広報ひがしまつやま 2024年5月号No.1135

発行号の内容
-
文化
特集 市内の国指定重要文化財(1)
■箭弓稲荷神社が国指定重要文化財へ 令和6年1月19日「箭弓稲荷神社本殿(ほんでん)・幣殿(へいでん)・拝殿(はいでん)」が重要文化財に指定されました。市における重要文化財の指定は65年ぶりとなります。今回は箭弓稲荷神社をはじめ、市内の国指定重要文化財を紹介します。 ○指定文化財とは 指定文化財には国、県、市それぞれの指定があり、その重要度と範囲に応じて、例えば「国にとって重要なもの」が国指定の文…
-
文化
特集 市内の国指定重要文化財(2)
○箭弓稲荷神社の彫刻 江戸時代の社寺建築のひとつの特徴として、社殿に施された彫刻があり、龍や鳳凰(ほうおう)といった霊獣(れいじゅう)のほか、草花や木・波などの自然物、日本神話や故事成語などを題材としています。 箭弓稲荷神社外観の随所にも素木(しらき)の精緻(せいち)な彫刻が見られ、特に本殿の妻飾(つまかざり)(建物側面の屋根付近の三角形の部分)は、その大きさに加え、動植物や波を象かたどった彫刻で…
-
文化
特集 市内の国指定重要文化財(3)
■社殿略年表 ・和銅(わどう)5(712)年 野弓(箭弓)稲荷神社 創建 ・長元(ちょうげん)3(1030)年 源頼信(みなもとのよりのぶ)社殿寄進のうえ箭弓稲荷に社名改号 ・宝徳(ほうとく)3(1451)年 川越城主太田道灌(おおたどうかん)による社殿の造替 ・元亀(げんき)元(1570)年頃 松山城主上田朝直(うえだともなお)による社殿の造替 ・寛永(かんえい)7(1630)年 徳川家旗本島田…
-
文化
特集 市内の国指定重要文化財(4)
■その他の国指定重要文化財 ○大谷瓦窯跡(おおやかわらがまあと)(史跡)昭和33年10月8日指定 丘陵の東面、標高40~45mに位置する大谷瓦窯跡は、昭和30(1955)年5月に2基の窯跡の発掘調査が行われました。2基のうち、1号窯跡は良好な状態で発見されました。天井部は失われていましたが、焚口部(たきぐちぶ)・煙出(けむりだ)し部をそなえており、約30度の傾斜をもつ総長約7.75m、幅中央部で約…
-
くらし
70th Anniversary 市制施行70周年記念
このコーナーでは、70周年記念事業をお知らせします。 ■市制施行70周年記念動画コンテスト 市制施行70周年の機運を高めるとともに、市への愛着醸成と市の認知度の向上を図ることを目的に、市の魅力を伝える動画コンテストを実施します。 対象:市内在住・在勤・在学の人又は団体 ※未成年の場合、保護者の同意が必要です。 募集テーマ:『東松山市の「ここが好き」「これが好き」「これが自慢」』 動画規格: ・時間…
-
くらし
Focus-今月のフォーカス-
このページでは、今月イチオシの情報に焦点を当ててお知らせします。 【スポーツ功労者表彰式を挙行しました】 3月23日(土)、総合会館でスポーツ功労者表彰式を挙行しました。 スポーツの国際大会や全国大会で優秀な成績を収められた54の個人及び団体に対し、表彰状の授与を行いました。 受賞者の今後ますますのご活躍をお祈りいたします。 ◆受賞者(敬称略・順不同) ※受賞者名は、本紙9ページをご覧ください。 …
-
くらし
令和6年度(2024年度) 東松山市当初予算
■予算の概要 予算には、一般会計、特別会計、企業会計があります。 (1)一般会計 市の予算の中心となるものです。福祉や教育、道路・公園の整備などのお金はこの財布から出し入れします。 (2)特別会計 決まった仕事について、財布を別にしてお金の出し入れをはっきりさせるもので、4つの会計があります。 (3)企業会計 市が事業として経営する仕事のために、別に設ける財布のことで、3つの会計があります。 予算…
-
くらし
Information くらしの情報~市政情報~
■夜間納税相談窓口 日中来庁できない人のための納税相談を行いますのでご利用ください。また、納付も受け付けます。 日時:5月31日、6月28日(金)午後5時15分~7時 問合せ:収税課 【電話】21-1409【FAX】23-2238 ■車検時の納税証明書提示が原則不要です 軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が昨年1月から運用を開始しています。これにより、軽自動車検査協会が軽自動車税(種別割)の…
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(1)
■きらめき市民大学公開講座 時間:午後1時30分~3時 場所:きらめき市民大学講堂 対象:市内在住の人(義務教育在学者を除く) 定員:各10人(申込順) 申込み・問合せ:各講座の前日までに直接、電話又はFAXできらめき市民大学へ。 【電話】21-3451【FAX】21-3452 ■5月26日(日)はごみゼロ運動 地域の道路や公園などに落ちているごみを清掃する「ごみゼロ運動」にご協力ください。また、…
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(2)
■やさしいピラティス 日時:5月31日(金)午前10時~11時30分 ※雨天の場合は6月7日(金)に延期 場所: ・受付…市農林公園管理棟入口 ・実施場所…こもれびの森 定員:20人(申込順) 内容:初めての人や体が硬い人も無理なく安心して参加できるやさしいプログラムです。新緑の中で鳥のさえずりを聞き、風を感じながら心身をリフレッシュします。 ※いちご摘み取り体験1パック(300g)付き ※状況に…
-
その他
Information くらしの情報~募集・求人~
■友好都市「東松島市」交流事業補助 ○交流人口拡大補助金 東松島市に宿泊を伴う旅行をする人に対し、1人当たり地域通貨ぼたん圓5,000円分を交付します。 対象: 次の項目を全て満たした人 ・小学生以上で市内在住・在勤・在学の人。ただし、小・中学生は保護者が同伴する場合に限る。 ・3人以上の団体で東松島市内の宿泊施設に1泊以上すること。 ・指定の施設へ訪問又は体験イベントに参加すること。 定員:40…
-
健康
Information くらしの情報~健康~
■高齢者肺炎球菌予防接種費用の一部助成 令和6年4月1日から、高齢者肺炎球菌の定期予防接種は65歳の人を対象に実施されます。ワクチンを接種することで、感染及び重症化の予防効果が期待できます。 日時:65歳の誕生日~66歳の誕生日の前日(次の機会はありません) 場所:県内医療機関に直接予約(一部取扱いなし) 対象: 市内在住で、初めて接種するいずれかに該当する人 ・接種日に満65歳の人(市からはがき…
-
くらし
Information くらしの情報~高齢者・福祉~(1)
■県立川島ひばりが丘特別支援学校「学校説明会」のご案内 日時:6月5日(水)、9月5日(木)午前10時30分~正午 場所:県立川島ひばりが丘特別支援学校 対象:県立川島ひばりが丘特別支援学校への就学や転学を検討している未就学児・児童・生徒の保護者 申込み・問合せ:直接又は学校から県立川島ひばりが丘特別支援学校へ。 【電話】049-297-7753【FAX】049-299-2915【メール】kawa…
-
くらし
Information くらしの情報~高齢者・福祉~(2)
■かんたん料理教室 日時:5月16日、6月20日、7月18日(木)午前10時~正午 場所:野本市民活動センター 対象:市内在住の65歳以上の男性 定員:20人(申込順) 内容:身近な食材を使った調理実習により、高齢期の栄養のとり方を学ぶ。 費用等:各回400円(食材費等) 申込み・問合せ:5月14日(火)までに直接、電話又はFAXで総合福祉エリアへ。 【電話】22-5561【FAX】25-3305…
-
子育て
Information くらしの情報~子育て~
■0歳児集まれ 日時:5月17・24・31日、6月7・14日(金)午前10時30分~11時15分(全5回) ※5回のうち1回はオンラインで実施します。 場所:子育て支援センターソーレ、子育て支援センターマーレ 対象:市内在住で、できる限り全日程に参加できる、令和5年4月2日~令和5年9月30日生まれのお子さんと保護者 定員:各場所8組(申込順) 内容:手遊び、ふれあい遊びなどを通じた子育てサークル…
-
くらし
都市計画の案の縦覧及び意見書の受付
東松山都市計画の変更にあたり、都市計画法第17条に基づく都市計画の案の縦覧及び意見書の受付を行います。 案の縦覧及び意見書の提出期間:5月10日(金)~24日(金)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) 変更の内容: (1)「東松山都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」及び「東松山都市計画区域区分」の変更(県決定) (2)「東松山都市計画用途地域」「東松山都市計画市の川土地区…
-
くらし
老朽空き家除却補助金交付制度
地域住民の生活環境を保護することを目的として、防災、衛生などに悪影響を及ぼす可能性のある空き家(老朽空き家)を除却する人に対し補助金を交付します。なお、年度途中でも申請が予算額に達した場合は受付を終了することがあります。 対象: 市内に空き家を所有する人又はその相続人で次の全てに該当する人 ・市税に滞納がないこと ・過去に本補助金の交付を受けたことがないこと 対象物件: 次の全てに該当するもの ・…
-
くらし
市税の納期内納付にご協力をお願いします
簡単で便利な納税方法をご活用ください ■口座振替 口座振替による納税は、指定した口座から納期限ごとに自動的に引き落として納税する便利な制度です。納め忘れのないように、口座振替をご利用ください。 口座振替できる金融機関:埼玉りそな銀行・りそな銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・武蔵野銀行・東和銀行・埼玉縣信用金庫・中央労働金庫・埼玉中央農業協同組合・ゆうちょ銀行(郵便局) 申込方法:東松山市口座振替…
-
くらし
合併処理浄化槽への転換補助制度
生活排水による河川等の水質汚濁を防止するため、単独処理浄化槽やくみ取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する人を対象に補助金を交付しています。 対象区域:市内の浄化槽処理促進区域(生活排水を集合的に処理する施設を有する区域を除く) 補助要件: ・環境省が定める環境配慮型及び高度処理型の要件に該当する浄化槽であること ・10人槽以下の合併処理浄化槽で専用住宅に設置すること ・放流先が確保され、放流先の管理…
-
くらし
生ごみ処理容器「キエーロ」を販売します
キエーロとは:神奈川県葉山町発祥の生ごみ処理容器(箱)です。ご家庭から出た生ごみを「キエーロ」の中の土に埋めると土の中の微生物により分解され、生ごみが消えていく仕組みで、臭いや虫もほとんど発生しません。投入する生ごみの大きさや量、キエーロの設置場所(陽当りや風通しなど)により多少の差が生じますが、夏場は3~5日、冬場は10日ほどで生ごみがなくなります。 キエーロの種類と大きさ ※負担金は、キエーロ…