広報ひがしまつやま 2025年1月号No.1143

発行号の内容
-
くらし
特集 地域まるごと 遊学+(プラス)ミュージアム 東松山・比企(1)
都会の喧騒(けんそう)から離れて日本の原風景の広がる東松山・比企地域があるのは埼玉県のちょうどまんなか。「宇宙・地球」「里山」「鎌倉・戦国」「レジャー・アウトドア」など“地域まるごと遊んで、学んで、楽しむ”ことができる魅力いっぱいの地域をミュージアムに見立てて名付けた名前は「遊学+ミュージアム東松山・比企」。今回の特集では、その遊学+ミュージアムとしてPRしているものの中から市内のオススメスポット…
-
くらし
特集 地域まるごと 遊学+(プラス)ミュージアム 東松山・比企(2)
◆自然・四季 ~春夏秋冬を感じる~ ▽今しか味わえない風景に出会いに。 ○春 東松山ぼたん園 4月中旬~5月上旬には約3万平方メートルの園内に、関東有数の規模を誇る約5,000株の市の花「ぼたん」が色鮮やかに咲き誇ります。アジサイやイロハモミジ、ロウバイなどが植栽され、大型遊具や展望台などもあります。また、様々なイベントも開催しており、一年を通して楽しめます。 場所:大谷1148-1 【電話】81…
-
くらし
新年挨拶 令和7年を迎えて
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は市政全般にわたりご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 令和7年は、市の最上位計画である「第五次東松山市総合計画」の後期基本計画の最終年度を迎えます。後期基本計画では「観光振興」「産業振興」「子育て支援」「防災・減災対策の推進」「地域福祉の充実」の5項目を重点課題として位置づけ、総合計画に掲げた目指すべき将来像である「住みたい、働きたい、訪れたい …
-
くらし
Focus-今月のフォーカス-
このページでは、今月イチオシの情報に焦点を当ててお知らせします。 ■東松山市出身 吉田祐也(よしだゆうや)選手 福岡国際マラソン優勝!日本歴代3位 令和6年12月1日(日)、「福岡国際マラソン選手権大会2024」が開催され、東松山市出身(松山第一小学校、東中学校、東京農業大学第三高等学校卒業)の吉田祐也選手(GMOインターネットグループ所属) が、日本歴代3位、日本記録まで20秒に迫る好タイム、2…
-
くらし
Information くらしの情報~市政情報~(1)
■関東信越税理士会東松山支部からのお知らせ ○確定申告に関する無料税務相談 日時:2月3日(月)~14日(金)(時間は事務局が指定) 対象: 年収600万円以下で、次のいずれかに該当する人 ・年金受給者 ・給与所得者で医療費控除を受けたい人 ・年の途中で就職・退職した人、年末調整の済んでいない人 費用等:無料(収入600万円を超える場合や、複雑な手続きを要する場合は、低額な料金が発生する場合があり…
-
くらし
Information くらしの情報~市政情報~(2)
■河川等の異常水質事故防止にご協力ください 河川や水路に油や農薬などが流れ、魚が死んだり、水道水や農業用水の取水に影響を及ぼしたりする異常水質事故が発生しています。 不要な塗料や油、農薬などの取扱いは十分にご注意いただき、決して河川や水路、側溝に流さないようお願いします。 事故対応の費用は、原則事故原因者の負担となります。 もし、異常水質事故を見つけた場合には、速やかに県東松山環境管理事務所又は環…
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(1)
■明るい選挙啓発標語・ポスター作品展 日時:(1)1月31日(金)~2月2日(日)(2)2月3日(月)~9日(日) 場所:(1)ピオニウォーク東松山2階(2)市立図書館1階ロビー 問合せ:選挙管理委員会 【電話】21-1443【FAX】24-6123 ■みそ造り教室 日時:2月17日(月)~20日(木)午前8時30分から(17日は午前11時まで、18日は正午まで、19日は午後4時まで、20日は正午…
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(2)
■親子スポーツ教室 日時:2月15日(土)午前9時~正午(受付は午前8時30分から) 場所:北地区体育館 対象:市内在住の小学1~3年生と保護者 定員:30組(申込順) 内容:親子で気軽に楽しく身体を動かせる教室です。ボールを使った簡単なレクリエーションや、ボッチャ・室内モルックなどの珍しいスポーツの体験などを行います。 持ち物・必要なもの:飲物、体育館履き、汗拭きタオル 申込み:1月14日(火)…
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(3)
■栗の木を育ててみませんか~植樹、せん定、仕立て方~ 日時:1月18日(土)午前10時~正午 場所:ぽろたん農園(集合場所 JA生活組織部事業所(旧唐子支店)駐車場) 対象:市内在住で、栗を栽培している人又は栗を植えようとしている人 定員:20人(申込順) 内容:栗の樹形とせん定の仕方、栗の品種と苗木の植え方 申込み・問合せ:1月16日(木)までに直接、電話又はFAX(住所・氏名・年齢・電話番号を…
-
その他
Information くらしの情報~募集・求人~
■学校体育施設開放制度 令和7年度利用団体登録受付 令和7年度に市内小・中学校の体育館、校庭、夜間照明の利用を希望する団体の登録を受け付けます。 対象:半数以上が市内在住・在勤・在学の人で構成されている10人以上の団体(代表者は市内在住の成年者に限る) 申込み・問合せ:1月7日(火)~31日(金)に直接又は電子申請でスポーツ課へ。 【電話】21-1439【FAX】23-2239 ※申請書は市ホーム…
-
健康
Information くらしの情報~健康~
■高坂地区健康講座講演会 日時:1月30日(木)午後1時30分~3時 場所:高坂市民活動センター 対象:市内在住・在勤・在学の成人 定員:150人(申込順) 内容:脳卒中からあなたを守る!~今知りたい最新情報~ 講師:県立循環器・呼吸器病センター 脳神経外科 科長兼診療部長 吉川雄一郎(きっかわゆういちろう)さん 申込み・問合せ:1月7日(火)~24日(金)に直接、FAX又はメールで高坂市民活動セ…
-
くらし
Information くらしの情報~高齢者・福祉~
■他人の行為により病気やけがをしたとき(第三者行為)は届出が必要です 交通事故等の他人の行為による負傷のことを第三者行為といいます。このような負傷に対する医療費は、原則、相手方が全額負担することになっています。 第三者行為の例: ・相手方のいる交通事故や同乗者のいる交通事故(自損)にあったとき ・商業施設や遊興施設などの設備の欠陥によりけがをしたとき ・他人のペット等によりけがをしたとき ・不当な…
-
子育て
Information くらしの情報~子育て~
■利用者負担額(保育料)納付 市内認可保育園(公立・私立)、市外認可保育園(私立)の保育料は、納期限までにお支払いください。 口座振替の場合は、各納期限日が振替日になりますので、ご利用の人は前日までに残高をご確認ください。 問合せ:保育課 【電話】21-1407【FAX】23-2239 ■フラワーアレンジメント体験教室 日時:2月8日(土)午前10時~11時15分 場所:有限会社 松永松盛園(まつ…
-
くらし
消費者トラブルに注意
◆「無料点検」だけでは終わらなかった!不安をあおり、新しい給湯器を購入させる手口に注意 ▽事例1 「給湯器の点検に明日伺います」と見知らぬ業者A社から電話があった。使用中のガス給湯器は、ガス供給業者B社が販売・設置したものだったので、B社に問い合わせたところ、A社に点検を依頼していないとのことだった。 ▽事例2 突然「給湯器の点検をする」と自宅に業者が来た。契約中のガス供給業者ではなかった。点検後…
-
くらし
みんなで守ろう寄附禁止
政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることは公職選挙法で禁止されています。 また、有権者が政治家に寄附や贈り物を求めることも禁止されています。次の行為は特別な場合を除いて一切禁止されています。 ■禁止されている寄附行為 ・政治家の寄附 ・政治家に対する寄附の勧誘・要求 ・政治家の関係会社等からの寄附 ・政治家の後援団体の寄附 ・政治家によるあいさつ状(年賀状等) ・あいさつを目的とする有料広告 ■…
-
子育て
令和6年度中学生の「税についての作文」・「税の標語」表彰式
11月29日(金)に全国納税貯蓄組合連合会と国税庁の共催による中学生の「税についての作文」及び全国間税会総連合会主催の「税の標語」の入賞者が表彰されました。 ※詳細は、本紙をご覧ください。 問合せ:課税課 【電話】21-1438【FAX】23-2238
-
イベント
東松山ぼたん園 冬のイベント
■新春ぼたん展 春に咲く品種を、特別な温度管理(抑制栽培)により冬に開花させ、冬の風物詩わらぼっちを被せて展示します。また、ステージには華道家の假屋崎省吾(かりやざきしょうご)さんによる華麗な立体作品を展示します。新春を華やかに彩るぼたんをぜひご鑑賞ください。 日時:1月11日(土)~26日(日)午前9時~午後4時(天候によりご鑑賞いただけないことがあります) 場所:園内芝生広場・ステージ 問合せ…
-
くらし
下水道事業の紹介(2) 下水道の仕組み
下水道は、私たちのまちの地下に張り巡らされた見えないインフラです。家庭から出た汚水を処理したり、大雨が降ったときの道路冠水を防いだりするなど、様々な役割を担っています。今回はそんな下水道の裏側を支える、知られざる施設を紹介します。市ホームページでは、より詳しい内容を紹介していますので、ご覧ください。 問合せ:下水道施設課 【電話】22-1123【FAX】22-4389
-
くらし
降雪の時期到来!除雪作業にご協力ください
雪が降った場合、国県道の主要道路は埼玉県、市道の主要道路は東松山市の委託を受けたそれぞれの業者が除雪作業を行います。しかし、除雪を行っても道路脇には雪が残ってしまいます。そこで、自宅出入口の除雪は皆さんで行っていただくようお願いします。また、市内全域の除雪は困難です。身近な道路や歩道などの除雪作業にご理解とご協力をお願いします。 ■地域ぐるみの除雪を 市は主要道路の除雪を優先的に行います。その他の…
-
イベント
平和資料館からのお知らせ
■テーマ展「児童文学のなかの戦争」 当館で所蔵する戦時中の資料や戦後発表された埼玉県ゆかりの児童文学者による作品などを中心に、児童文学における戦争の描写が時代によってどのように変化し、こどもたちにどのように戦争が伝えられてきたのかを紹介します。 日時:1月18日(土)~3月9日(日) 場所:企画展示室 ■土筆の会 朗読会 日時:3月9日(日)午後2時開演(午後1時30分開場) 定員:160人(申込…