広報かすかべ 2024年6月号

発行号の内容
-
しごと
春日部で商売を始めよう! 目指せ! 創業者への道
今の仕事で独立したい、自分のお店を持ちたい…と考えている人、ぜひ春日部で創業してみませんか?する美と一緒に事業を始めるためのヒントを集めながら、いざ!創業者の道を歩み出そう! ■ミッション1 創業した先輩の話を聞こう! 私は個人事業主として、ウエディングのプロデュースやブライダル講師をしています。 元々は式場で働いていましたが、個人事業主になったきっかけは、フリーでないとお手伝いできない案件があっ…
-
イベント
『クレヨンしんちゃん』モニュメント お披露目イベント
『クレヨンしんちゃん』のキャラクターの新しいモニュメントが市役所に誕生します。 これを記念して、野原しんのすけくんがやってきます!一緒に楽しめるイベントも開催。〔健幸〕 日時:8/3(土)9:00~9:30、10:30~11:00 場所:市役所コミュニティ棟1階「ひだまりホール」 対象:市内在住の小学生以下のこどもとその保護者各回50人(抽選) 申し込み:6/1(土)~30(日)に、下記二次元コー…
-
健康
帯状疱疹(ほうしん)ワクチン接種費用の一部を助成します
〔健幸〕 日にち:7/1(月)の接種分から 対象:接種時に50歳以上の市内在住者 助成金額:帯状疱疹ワクチン接種費用のうち、1回の接種につき上限4千円 申し込み: (1)6/12(水)から、接種前に依頼書の交付申請書を直接、または郵送で〒344-8577(所在地不要)春日部市役所2階健康課へ (2)(約2週間後)予診票などが届いたら、記載の病院で接種し、料金を支払う (3)領収書と接種を証明する書…
-
スポーツ
スポーツ少年団団員募集 ~育てよう! こどものこころとからだ~
春日部市スポーツ少年団では、野球・剣道・ソフトボール・サッカー・柔道・ミニバスケットボール・バレーボール・ソフトテニス・器械体操の9種類52チームが、市内各地で活躍しています。中には全国大会で活躍している団も。運動に自信のないこどもも大歓迎です。スポーツを通じて、体づくり・友達作りをしませんか。見学や体験も可能なので、興味がある人は各団体の担当者へお問い合わせください。 ■春日部市スポーツ少年団(…
-
しごと
まちを元気にする ビジネスプラン・アイデアを募集します
〔健幸〕 春日部市の地域資源の活用や課題解決が期待できるビジネスプランおよびビジネスアイデアを募集する「かすかべビジネスプランコンテスト」を開催します。 優秀なプランおよびアイデアには賞状・記念品を贈呈し、創業の際にかかる費用の一部を補助する「かすかベンチャー応援補助金」の上限額を50万円増額します。 募集期間:7/1(月)~9/30(月) 募集部門: (1)ビジネスプラン部門 (2)ビジネスアイ…
-
くらし
LINE(ライン)を使った道路緊急ダイヤル(#9910)を開始しました
道路緊急ダイヤル#9910では、道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなどの道路異状を24時間受け付けています。電話ダイヤルに加えて、LINEアプリからも通報が可能になりました。 通報対象:全国の道路(高速道路、国道、都道府県道、市町村道など) ※道路以外や、私道など私有地は対象外です 通報方法:コミュニケーションアプリ「LINE」で国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)を友…
-
くらし
熱中症に気をつけましょう
近年過去にない暑さとなる日が増え、熱中症による救急搬送者数や死亡者数が増加していることから、令和6年度から熱中症対策が強化されます。 ■引き続き熱中症警戒アラート 府県予報区などで翌日・当日の暑さ指数が33に達すると予測される場合に発令。熱中症で健康被害が出るおそれがあります。不要不急の外出を避けたり、エアコンの使用で部屋の環境を整えるなど、積極的な熱中症予防に努めましょう。 ○暑さ指数(WBCT…
-
くらし
詐欺被害に遭わないために
ある日突然、生活費やお子さん・お孫さんに残す大切な財産が騙(だま)し取られたことを想像してください。 詐欺は、決して人ごとではありません。騙されないために、一人で決断しない、警察や信頼できる周囲の身近な人に相談することが大切です。家族はもちろん、近所の人とも特殊詐欺などについて一緒に考えてみてください。〔健幸〕 ■自動音声ガイダンスを利用した架空料金請求詐欺 大手電話会社を名乗り、自動音声ガイダン…
-
くらし
水道管に関するお知らせ
■水道管の夜間清掃作業 市では、安全で安定した水道水をお届けするため、水道管内の清掃作業を行います。作業中は多少の音が出たり、一時的に水の出が悪くなる場合がありますが、ご理解ご協力をお願いします。 日時:7/9(火)・11(木)・16(火)・18(木)のうち1日(23:00~翌朝4:00) 対象:市内全域 問い合わせ:作業区域や日程など詳しくは施設管理課、または市WEBで ■水道管漏水調査 日にち…
-
子育て
かすかべっ子ルームは休日も利用できます
市役所コミュニティ棟2階「かすかべっ子ルーム」は(土)(日)(祝)(休)(年末年始を除く)も開館しています。お子さんと一緒にぜひご利用ください。 利用時間:9:00~17:00 問合せ:管財課 【電話】048-796-5370
-
くらし
市役所通りの混雑・渋滞にご注意ください
浸水被害を軽減するため、市役所交差点周辺で会之堀川の改修工事を実施します。工事期間中は、同交差点周辺の市役所通りで仮設道路による対面通行を行う他、時間帯により片側交互通行になります。右折レーンの減少や、交差点の矢印信号がなくなるなど信号形態も変わり、混雑・渋滞の発生が予想されます。車両通行の際は、周辺道路への迂回にご協力ください。 日にち:令和9年3月まで(予定) 長期間に渡って迷惑をお掛けします…
-
くらし
住宅用火災警報器の設置と維持管理を徹底しましょう
火災を未然に防ぎましょう ■住宅用火災警報機とは? 設置が義務づけられていて、火災が発生した際に煙や熱を感知し、音声などでいち早く知らせます。火災の被害を最小限にとどめ、逃げ遅れ防止にもつながります。 ■維持管理が重要! 住宅用火災警報器は、古くなるとセンサーなどが劣化し、火災を感知しなくなることがありますので、10年を目安に交換してください。また、定期的な作動確認をしましょう。 ■定期的な作動確…
-
くらし
後期高齢者医療保険者証(保険証)が更新されます
■新しい保険証を7月下旬までに郵送します 現在お使いの保険証の有効期限は、7/31(水)です。8/1(木)以降は、必ず令和6年度の新しい保険証を病院の窓口などで提示してください。有効期限を過ぎた保険証については、同封の通知をご確認ください。 ○特定記録郵便で郵送します 郵便受けに投函(とうかん)されます。 希望により、簡易書留郵便に変更できます。希望する人は、6/28(金)までに、市役所2階国民健…
-
健康
かすかべ健チャレスタンプカード
対象の健(検)診、健康に関する講座やスポーツ教室などのイベントの参加、自身の健康づくりにチャレンジをして、スタンプを5個以上集めると、抽選ですてきな賞品が当たります。〔健幸〕 配布期間:令和7年1/30(木)まで(チャレンジ実施は12/28(土)分まで) 配布場所:同センター 対象:18歳以上の市内在住者 その他:スタンプの対象イベントや詳しい参加手順などは市WEBで 問合せ:春日部市保健センター…
-
くらし
ハンセン病を正しく理解する週間
ハンセン病は治る病気です。正しく理解し、差別や偏見をなくしましょう。 日にち:6/23(日)~29(土) ■ハンセン病元患者家族に対する補償金制度 精神的苦痛を慰謝するための補償金です。 まずは電話で相談してください。 厚生労働省保証金担当窓口(【電話】03-3595-2262) 受付時間:10:00~16:00((土)(日)(祝)を除く) 請求期限:11/21(木)まで 問合せ:人権共生課 【電…
-
くらし
大雨に備えましょう
〔健幸〕 ■避難の優先順位を知ろう! (1)在宅避難 自宅が浸水しない、または浸水しても2階など安全な場所がある場合は、自宅で避難を。 (2)安全な親戚・知人宅への避難 自宅が危険な場合、安全なところに住んでいる親戚や友人宅へ避難を (3)車中泊避難 車での避難が可能な場合は、車中泊避難も。 (4)避難所へ避難 (1)~(3)いずれも難しい場合は、早めの安全なうちに避難所へ避難をしましょう。 ■車…
-
子育て
子育て情報便
■子育てPICK UP(ピックアップ) ○こども若者★いけんぷらす こども家庭庁が行う「こども若者★いけんぷらす」は、こどもや若者が自分の意見を表明し、社会に参加することができる取り組みです。この取り組みに参加して、こども・若者に関わるさまざまなテーマについて広く意見を伝えてくれる「ぷらすメンバー」を募集しています! 対象:4月時点で小学1年生~20代の人 申し込み:専用フォームから登録 今後本市…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(1)
■道の駅「庄和」を管理運営する指定管理者を募集 日にち:指定期間…令和7年4/1(火)~令和12年3/31(日) 対象:法人、その他の団体 申込み:6/3(月)~7/10(水)に、必要書類を持って直接、市役所第二庁舎3階観光振興課(【電話】736-1129)へ ※詳しくは、6/3(月)から市WEBに掲載する募集要項で ○現地説明会 日時:6/18(火)14:00~ ※申請予定者は、参加必須 問合せ…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(2)
■教育センターの臨時休館 日にち:6/8(土) 内容:設備点検作業のため全館休館 問合せ:視聴覚センター 【電話】763-2425 ■図書館の臨時休館日 内容:館内整理のため 日にち・場所・問合せ: 庄和図書館…6/24(月)【電話】718-0200 中央図書館…7/9(火)【電話】761-5911 ■県主催就職支援セミナー シニアのための「ライフandキャリアデザイン」 日時:6/11(火)14…
-
しごと
INFORMATION かすかべ情報~人材募集
■下水道事業審議会委員 日にち:募集期間…6/1(土)~30(日)(必着) 内容:下水道事業の今後のあり方や下水道使用料などを審議 問合せ:経営総務課 【電話】739-6821 ※応募方法など詳しくは、市WEBで
- 1/2
- 1
- 2