広報はにゅう 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -相談 – 教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■行政書士無料相談会 日時:10月14日(火)、12月9日(火)13時15分~16時 場所:市民プラザ 内容:相続、遺言等 問合せ:市商工会 【電話】561-2134 ■関東財務局相談窓口 関東財務局では、地域の皆様からの相談を無料で受け付けています。一人で悩まずにご相談ください。詳しくは、ホームページを確認してください。 ■地...
-
くらし
グループ・団体 参加者募集 ■藤井下組いきいき百歳体操会 元気をモットーに健康寿命を延ばすために、和気あいあいと活動しています。年3回、終了後に茶会を催し、つながりを深めています。 活動日時・場所:毎週火曜日10時~11時30分・藤井下組公会堂 問合せ:染谷 【電話】090-8033-4367
-
くらし
主な公共施設の休館日等
-
スポーツ
ボートレース戸田[11月の開催予定] 開催日:[本場]4日(火)~8日(土)、12日(水)~17日(月)、22日(土)~25日(火) 場所:ボートレース戸田(戸田市戸田公園8-22) 問合せ:埼玉県都市ボートレース企業団 【電話】048-823-8711 ※同企業団は羽生市など15市で構成され、事業収益からの配分金は市の貴重な財源となっています。
-
くらし
Monthly HaNews ■8月23日(土)、イオンモール羽生で、「世界キャラクターさみっとin羽生」の開催100日前を記念して「カウントダウンイベント」を開催。全国から20キャラが参加しました。訪れた人たちは、一足先に多くのキャラとの触れ合いを楽しみました。 ■8月7日(木)・8日(金)、丸和油脂(株)羽生工場、埼玉純真短期大学、ものつくり大学を会場に、「子ども大学はにゅう」を開校。参加した小学生は、食品工場の見学や絵か...
-
イベント
商工まつり 日時:11月3日(祝)11時~16時 会場:プラザ通り(歩行者天国)・市民プラザ内 ※駐車場・駐輪場の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 歩行者天国:11時~16時 道路交通規制:10時30分~16時30分 ■市民プラザ前特設ステージ ・きむら認定こども園発表・南中学校吹奏楽部演奏・郷土芸能発表(東大和お囃子保存会、旭町お囃子保存会、下岩瀬白山太鼓保存会)・あっぱれ手子林(よさこいソーラン踊...
-
イベント
Sightseeing ■第28回羽生市 吹奏楽フェスティバル 日時:10月26日(日) [開場]10時40分 [開演]11時 場所:産業文化ホール(大) 費用:無料 出演:市内中学校、高校、羽生吹奏楽団ほか 問合せ:産業文化ホール 【電話】561-4911
-
くらし
Kiyasse ■10月のキヤッセ情報 (1)フリーマーケット「捨てる神あれば、拾う神もあり」 日用品やハンドメイド商品、メダカグッズなどの珍しい商品も。 日時:10月12日(日)10時~15時 ※出展者を募集中!1ブース500円(生き物・食品は不可) (2)「さつまいも」「落花生(らっかせい)」の収穫体験 毎日10時から開始。予約制(電話受付) 費用:1株500円 問合せ:キヤッセ羽生 【電話】565-5255
-
文化
Tradition ■羽生太鼓みやび 羽生太鼓みやびは、三田ケ谷公民館の和太鼓教室に参加していたメンバーが中心となり、平成20年3月に結成された和太鼓の団体です。結成以来、地域に根ざした活動を続けながら、世代を超えた仲間たちが一つになって太鼓の魅力を発信しています。 演目には、「ぶちあわせ太鼓」や「八丈(はちじょう)太鼓」といった、全身を使って打ち鳴らす力強く躍動的な演目から、「水口囃子(みなくちばやし)」や「秩屋台...
-
その他
Art ■第60回記念 羽生市美術展 入賞作品発表 4月号から令和8年3月号にかけて、「絵画・彫刻」「書」「写真」「工芸」の4部門で入賞した作品を紹介していきます。 ※作品の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
Library ■新着図書 ◇水族館飼育員のただならぬ裏側案内 (なんかの菌) ようこそ、水槽の奥のディープな世界へ!何もいないように見える水槽、餌やりをめぐる飼育員と生きものの攻防、海獣ライブのカッコいいサイン出し、建物の裏に見える極太の配管など水族館の知られざる裏側へ誘います。 ■おすすめ 地図でスッと頭に入る 豊臣一族の戦国時代 (小和田哲男/監修) 2026年NHK大河ドラマの主人公、豊臣秀吉・秀長兄弟が...
-
くらし
English Why(ワイ) are(アー) you(ユー) late(レイト)? ーI’m(アイム) sorry(ソーリー) ,I(アイ) overslept(オーバースレプト). (なぜ遅れたのですか?―すみません、寝坊しました。) 10月になり、涼しくなってきました。涼しいとよく眠れて、心地よいですよね。けれども、学校や仕事に行かなければならない平日に寝坊してしまうことも時々あります。朝遅刻し...
-
くらし
11月の無料相談 問合せ:羽生市役所 【電話】561-1121(代)
-
くらし
Information ■日曜開庁(市民生活課・税務課・収納課) 日時:11月2・30日(日)8時30分~12時 ※住民異動届・パスポート申請に係る業務は受付不可 ■10月の納税・保険料 市県民税・森林環境税(第3期) 国民健康保険税(第4期) 介護保険料(第3期) 後期高齢者医療保険料(第4期) ■各公民館での証明書交付サービス(中央を除く) 日時:毎週水・木・金曜日9時~17時 ※住民票・印鑑証明書・所得証明書・市県...
-
その他
Q広報クイズ 正解者には抽選でプレゼントが当たります。当選はがきをお店に持参し、交換してください。 ■問題 今年の11月15・16日に開催する「世界キャラクターさみっとin羽生」の会場は、次のうちどれ? (1)羽生水郷公園 (2)イオンモール羽生 (3)羽生市役所駐車場と羽生平和公園 ◇今月のプレゼントはこちら♪ 雅-MIYABI- シフォンケーキ(プレーンか紅茶いずれか1つ) 10名様 施設情報:上川俣130...
-
その他
読者の声 -Reader’s Voice- ・利根川水遊びフェス、いい企画ですね。子どもたちにとっていい思い出になると思います。/フミゾウ・50代 ・新型コロナワクチン予防接種の開始時期と金額がわかりよかったです。/とん子・20代 ・リチウムイオン電池をどう捨ててよいかがわかりました。/オロナビ・30代 ・羽生人のコーナーが特に楽しみです。/太郎・50代 ・利根川水遊びフェスにぜひ行きたいと思いました。/カヨコマン・60代
-
その他
Hanyu Jin 羽生人 Masuda Satoshi 増田 悟士さん (藤井下組、39歳) 羽生のここが好き:人の温かさと絶妙な住みやすさです。スーパーや商業施設の充実、交通の便の良さなど、不便を感じることがありません。 次の方へ:青年会議所で知り合った後輩です。温厚で人当たりの良い性格の持ち主。市内で住宅清掃業を営む、濱嶋裕仁さんを紹介します。 ■ラグビーから学んだ生き方 コミュニケーションを大切に 祖父の代から続く市...
-
その他
市の人口と世帯数 ※9月1日現在。( )は前月比 人口:53,535(+37) 男:26,959(+23) 女:26,576(+14) 世帯:25,317(+353) ■8月中 転入:204 転出:132 出生:18 死亡:57
-
その他
編集後記 友好都市の金山町の方々が制作した「あいせき列車只見線」。実は、出演役者が映画やドラマで主演を演じる豪華メンバー。11月2日に文化ホールで上映。どなたでも無料でご覧になれますのでぜひ。(田沢) この文章を書いているのが9月下旬。暑さも和らぎ、秋の訪れを感じています。ここからはイベントシーズン。市内の各地でさまざまな催しが行われます。現地でお会いした際は、写真撮影のご協力をお願いいたします。(久保田)
-
その他
その他(広報はにゅう 令和7年10月号) ■表紙 「羽生ふじ高等学園の取り組み」 ■広報はにゅう 令和7年10月号 発行:羽生市役所 【HP】https://www.city.hanyu.lg.jp 〒348-8601 埼玉県羽生市東6丁目15番地 【電話】048-561-1121(代表) 編集:秘書広報課 発行日:毎月1日 ■UD FONT 広報はにゅうは、高齢者や視覚の弱い方でも誤読の少ない書体「ユニバーサルデザインフォント」を使用し...
