広報ふかや 2024年3月号

発行号の内容
-
健康
[特集]ひとりで悩んでいませんか 心のケアで命を守る(1)
誰もが生きていく中で抱える悩みやストレスは、時に心の健康状態に影響を及ぼし、自ら命を絶つ『自殺』につながることがあります。今月号では、自殺を未然に防ぐために私たちができることについて特集します。 ◆3月は自殺対策強化月間です 春は卒業や入学・就職など、人との出会いや別れ、環境の変化が多い季節です。 環境の変化に伴い生じる新たな悩みやストレスは、時に心身に不調を生じさせることがあり、精神的に不安定な…
-
健康
[特集]ひとりで悩んでいませんか 心のケアで命を守る(2)
■サインに気づき心を守るケアが重要です ◆自分で気づきケアする ・疲れがとれない ・肩こり ・イライラ ・落ち着かない ・強い緊張感 ・集中できない ・眠れないまたはすぐ目が覚める ・数日間におよぶ落ち込み ↓ セルフチェックにご利用ください! ○『こころの体温計』 携帯電話やパソコンを使用して、気軽にストレス度や落ち込み度をチェックでき、心の健康状態を確認できます。 パソコンのかたは、 【HP】…
-
くらし
公民館・図書館・総合支所を併設 川本地区複合施設『ワモア川本』4月1日(月)オープン!
4月1日(月)に、川本地区複合施設『ワモア川本』がオープンします。 川本地区複合施設は、従来の公民館機能に加え、もくせい館の機能としてきた入浴施設、市民の憩いの場となる大広間などを備えた『川本生涯学習センター・川本公民館』や、『川本図書館』、『川本総合支所』を併設する特徴的な複合施設です。災害時には一時的な避難所として利用できます。 ◆内覧会を開催します オープンに先立ち内覧会を開催します。ぜひ、…
-
くらし
4月1日(月)から『ふくしの窓口』を設置します
複合的な課題を抱え、どこに相談してよいかわからない市民に対し、福祉サービスのコーディネートを行い、関係部署と相談者をつなぐ総合相談窓口として、4月1日(月)から、『ふくしの窓口(深谷市福祉総合相談窓口)』を設置します。 『ふくしの窓口』では、課題の解決に向け、関係機関の連携と伴走型の支援を行います。 自分や家族のことで、悩みをお持ちのかたは、ぜひご利用ください。 対象:複数の課にまたがり、公的なサ…
-
子育て
4月1日(月)から 『こども家庭センター』を設置します
すべての妊産婦や子ども、子育て世帯に対する相談・支援を一層充実させるため、4月1日(月)から『こども家庭センター』を設置します。 ◆こども家庭センターとは これまではすべての妊産婦や子ども、子育て世帯に対する相談・支援を『母子健康包括支援センター(保健センター)』と『子ども家庭総合支援拠点(こども青少年課)』がそれぞれ行っていましたが、2つの機能が、一体的にこれまで以上に切れ目のない相談・支援を行…
-
くらし
3月1日からお得で便利に! 『コンビニ交付サービス』の手数料を減額します
マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアなどで、いつでも簡単に住民票などの各種証明書が取得できる、『コンビニ交付サービス』の手数料を、一律50円減額します。詳しくは市ホームページをご確認ください。 ▽注意 (1)住民票の写し…マイナンバー、住民票コードが記載された住民票はコンビニ交付では発行できません (5)課税(所得)証明書・(6)納税証明書…年度ごとの発行となります 問合せ: ・市民…
-
くらし
国民年金からのお知らせ
◆任意加入制度 60歳までに老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合や、40年の納付済期間がないため、老齢基礎年金を満額受給できない場合などで年金額の増額を希望するときは、60歳以降も65歳になるまでの間、国民年金に任意加入することができます(厚生年金保険、共済組合など加入者を除く)。ただし、申し出のあった月からの加入となり、さかのぼって加入することはできません。 なお、65歳になっても老齢基礎…
-
くらし
市長の深谷がいい話
■令和6年能登半島地震 新たな年を迎えるめでたい日であるはずの元日に、大きな災害が起こってしまいました。 改めて、能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 発生後、すぐに支援物資をお送りしたかったのですが(東日本大震災の際は、友好都市の岩手県田野畑村に向け、すぐに出発しました)、受け入れ先がない中での出発はかえっ…
-
くらし
みんなの声BOX
Q.携帯やスマートフォンを持っていなくても、災害時に市が発信する情報を取得できますか? A.『深谷市避難情報等架電サービス』をご利用ください。 携帯電話やスマートフォンをお持ちでないかたは、『避難情報等架電サービス』に登録することで、災害時に緊急で市がお知らせする情報を取得できます。 避難情報や避難所開設に関する情報が、自動音声で電話に配信され、登録料や通信料はかかりません。 なお、携帯電話やスマ…
-
その他
情報ひろば(連絡先など)
■市役所の連絡先 ○本庁舎 〒366-8501 深谷市仲町11-1 【電話(代表)】571-1211 ○岡部総合支所 〒369-0203 深谷市普済寺1626-3 【電話】585-2212 (岡部市民生活課) ○川本総合支所 〒369-1192 深谷市田中197 【電話】583-2781 (川本市民生活課) ○花園総合支所 〒369-1293 深谷市小前田2345-1 【電話】584-1121 (…
-
くらし
情報ひろば(募集)(1)
■ボランティアガイドと一緒に散策!論語の里まち歩きツアー 渋沢栄一翁の生誕地周辺の『論語の里』をボランティアガイドが一緒に歩きながら解説します。 とき: ・4月13日(土) ・5月9日(木)・25日(土) ・6月8日(土) 午前9時20分〜午後0時30分(集合…午前9時20分) ※雨天中止 集合場所:尾高惇忠(おだかじゅんちゅう)生家(下手計236) 定員:各日10人 参加料:1回200円(保険料…
-
くらし
情報ひろば(募集)(2)
■まなびクラブ・リクウェイからのお知らせ ○ロボットとプログラミング 対象:小学校4年生以上 とき・ところ: 3月24日(日)午前9時30分〜11時30分 上柴公民館中会議室 定員:15人 参加料:300円 ※当日集金 申込み:電話またはメールで問い合わせ先へ ○紙ヒコーキの滞空世界一に挑戦しよう 対象:小学校4年生以上 とき・ところ: 3月の毎週土曜日午後1時30分〜5時30分 まなびハウス(上…
-
くらし
3月31日(日)、4月7日(日)は窓口の一部を臨時開庁します
転入・転出・転居者を対象として、本庁舎1階の市民課、保険年金課、市民税課、資産税課、こども青少年課を日曜日に臨時開庁します。 開庁日時: ・3月31日(日) ・4月7日(日) 午前8時30分~午後5時15分 取り扱う手続き: ・住所異動の届け出とそれに関連する国民健康保険 ・国民年金 ・後期高齢者医療保険 ・こども医療費 ・児童手当などの申請・手続き (業務の内容により、一部取り扱えない場合があり…
-
くらし
敬老記念品(地域通貨ネギーカード)の利用期限は3月31日(日)です
令和5年度敬老事業では、対象者へ記念品(地域通貨ネギーカード1,000円分)を令和5年9月中に郵送しました。利用期限の3月31日(日)までにぜひご活用ください。 対象:令和5年8月1日現在、市内に住民登録のあるかたで、本年度中に満75歳以上になるかた(昭和24年4月1日までに生まれたかた) ○ネギーカードの色は『ピンク』です ○『祝 敬老』と書いてある白い封筒で郵送しています 問合せ:長寿福祉課 …
-
イベント
情報ひろば(イベント)
■新1万円札発行100日前!『春のふかやさいマルシェ』 旬の野菜や春にちなんだグルメなど、出展者自慢の逸品がたくさん並びます。また、新1万円札発行100日前の記念イベントも開催します。 とき:3月25日(月)午前11時〜午後2時 ところ:本庁舎内メインエントランス前ピロティ、レンガコリドー 問合せ:産業ブランド推進室 【電話】577-3819 ■『源氏物語美の世界』作品展 とき:3月12日(火)〜…
-
くらし
地域安全ニュース~『ウイルス感染』それ、サポート詐欺かも!~
インターネットを閲覧中、突然『ウイルスに感染した』などと偽の警告画面を表示させ、問題を解決するためのサポート名目でお金をだまし取ろうとする詐欺(サポート詐欺)の被害が多発しています。 ▽サポート詐欺の特徴 ・警告画面を閉じようとしても繰り返し表示されて消せないことがある ・ウイルス感染の警告が表示される(警告音が流れることもある) ・電話番号が表示され、電話をかけるよう促される(050から始まる番…
-
スポーツ
情報ひろば(スポーツ・ レクリエーション) (1)
■深谷市スポーツ少年団員募集 スポーツ少年団に入って楽しく活動しませんか。スポーツ以外にも、レクリエーションや奉仕活動など、いろいろな活動を行っています。学校では体験できないことがたくさんあります。お気軽にお問い合わせください。 対象:満3歳以上 種目:サッカー・ジュニアバレーボール・ミニバスケットボール・少年野球・空手道・柔道・硬式テニス・器械体操 問合せ:市スポーツ少年団事務担当(深谷ビッグタ…
-
スポーツ
情報ひろば(スポーツ・ レクリエーション)(2)
■春季市民グラウンド・ゴルフ大会 対象:市内在住・在勤者、協会員 とき:4月14日(日)受付…午前8時30分〜、予備日…4月18日(木) ところ:川本グラウンド・ゴルフ場 参加料:1人500円(保険料を含む) 持ち物:クラブ、ボール、マーカー、雨具 申込み:3月18日(月)までに、参加料を添えて深谷ビッグタートルへ 【電話】572-3000 問合せ:市グラウンド・ゴルフ協会・菅野(すがの)さん 【…
-
くらし
情報ひろば(くらしの情報)
■令和6年度不動産鑑定士による不動産の無料相談会 とき:4月13日(土)午前10時〜午後4時 ところ:さいたま市浦和コミュニティセンター14集会室 問合せ:(公社)埼玉県不動産鑑定士協会 【電話】048-789-6000 ■県北総合相談センター法律相談会 とき: ・4月17日(水) ・5月15日(水) 午後1時30分〜4時30分 ところ:上柴公民館小会議室2 相談方法:面談相談(1組1時間) 相談…
-
くらし
情報ひろば(お知らせ) (1)
■4月1日(月)から消防分署で一部の届け出ができるようになります 4月1日(月)から、火災と紛らわしい行為等の届け出や、防火(防災)管理の届け出、消防用設備等点検結果報告書の提出が、お近くの消防分署でも行えるようになります。また、電子申請でも届け出を行うことができます。 詳しくは、市ホームページまたは問い合わせ先で確認してください。 なお、消防組織の見直しを行い、令和6年度から花園消防署は深谷消防…