広報にいざ 令和7年7月号(No.1099)

発行号の内容
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(2) ※各センターともに、祝日は休館です。 ■白梅第二保育園地域子育て支援センターあすなろ ◇[当日]ひよこタイム 日時:7月14日(月)、午前9時から 対象:0歳児と保護者 内容:ベビーリンパマッサージなど 問合せ:あすなろ 〒352-0011 野火止7-3-29 【電話】048-423-5025 開所日時…月曜~金曜日、午前9時~午後4時 ■山びこ保育園地域子育て支援センター山ゆり ◇歩くまでの発達...
-
くらし
公共施設通信~図書館 ■中央図書館 ◇特集展示(1)駅弁と鉄道の本、(2)自由研究・歴代課題図書and図書館員オススメの本! 日時:(1)7月1日(火)~31日(木)、(2)7月1日(火)~8月31日(日) 対象:(2)児童 内容:(1)駅弁誕生140周年にちなんだ駅弁と鉄道の本、(2)夏休みに読んでほしい本 ◇[当日]七夕かざりをつくる会 日時:7月2日(水)、午後2時30分~3時50分(受付は3時30分まで) 対象...
-
スポーツ
公共施設通信~スポーツ協会 ■BMX(フラットランド)体験教室 日時:7月27日(日)、午前10時~11時30分 場所:TYLER(菅沢1-8-56) 対象:市内在住又は在勤在学の補助輪なしで自転車に乗れる方 定員:15名・抽選 費用等:330円(保険代含む、当日集金)※自転車の貸出し可(800円) 申込み:7月10日(木)までに同協会サイトで ■クライミング体験教室 日時:8月26日(火)・27日(水)、全2回、午前10時...
-
くらし
朝霞地区一部事務組合だより ■令和7年度予算の概要 一般会計予算の総額は、61億2,012万1千円で、前年度当初予算額56億3,176万8千円に対して、4億8,835万3千円(8.7%)の増額となっています。 障がい者支援施設では、利用者の生活支援と快適な生活環境の維持管理などに努めます。 し尿処理場では、効率的な施設運営に努め、安全で適切な処理を行います。 消防局では、激甚化(げきじんか)する災害に対応するため、救助工作車...
-
健康
わたしたちの健康 ■脳卒中のタイプと予防方法 脳卒中には様々な種類のものがありますが、脳梗塞(こうそく)と脳出血に大別されます。 脳梗塞は、脳の血管が詰まり血が流れなくなることから一部の脳組織が死んでしまう病気です。動脈硬化によって血管が細くなるために引き起こされるタイプと、心臓などから血栓(血の塊)が脳に流れ血管を詰まらせるタイプがあります。動脈硬化によって細い血管が詰まるタイプをラクナ梗塞といい、太い血管の動脈...
-
くらし
新座市LINE公式アカウント ●友だち募集中 欲しい情報を選んで受け取れます ※2次元コードは本紙参照 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-9600
-
くらし
7月の相談いろいろ ※高齢者相談センター担当地区: 東部第一(池田・道場・片山・野寺)【電話】048-480-5853 東部第二(畑中・馬場・栄・新塚)【電話】048-480-7808 西部(本多・あたご・菅沢・野火止一~四丁目)【電話】048-477-1707 西堀・新堀(西堀・新堀)【電話】042-497-8106 南部(石神・栗原・堀ノ内)【電話】048-487-8263 北部第一(東北・東)【電話】048-4...
-
くらし
7月の休日医療機関いろいろ ■日曜日・祝日に診療実施の医療機関 (午前10時~午後4時) ■日曜日に診療実施の市内の整・接骨院 (午前9時~正午) ■医療に関する情報サービス ○埼玉県救急電話相談(大人・小児) 【電話】#7119(【電話】048-824-4199) 24時間対応で、急な病気・けがの対処方法や受診の必要性について、看護師が相談に応じます(一部対象外の相談あり)。 ※小児の相談は、【電話】#8000(【電話】0...
-
イベント
れきしてらす通信 mini ■睡足軒の森 落語体験と怪談落語 日時:8月3日(日)、午後4時~5時30分(開場は3時30分) 場所:睡足軒 対象:小学生と保護者 定員:15組30名・抽選 出演:真打・桂文ぶん 申込み:7月21日(月・祝)までに電子申請で ■野火止用水開削370周年記念 「未来に残したい野火止用水の風景」 9月5日(金)まで、小学3・4年生を対象に野火止用水を描いた作品を募集します。詳しくは、市ホームページを...
-
イベント
町内会などの夏祭り ■7月の催し ※駐車場はありません。 雨天時の対応など、詳しくは各町内会にお問い合わせください。 ※市ホームページにも随時掲載しています。 問合せ:地域活動推進課 【電話】048-477-1583 ■大和田氷川神社夏まつり 「大和田氷川神社はだか神輿(みこし)」(市指定無形民俗文化財)、「大和田囃子(はやし)」(市指定無形文化財)が奉納されます。 日時:7月(1)25日(金)・(2)26日(土)、...
-
くらし
フォトギャラリー ■包括連携協定と見守り活動に関する覚書を締結 明治安田生命保険相互会社と同協定・覚書を締結しました。幅広い分野で地域課題の解決に協力いただきます。 ■新座市安心・安全地域見守り活動に関する協定を締結 からだ元気治療院新座・朝霞店と同協定を締結しました。業務中に発見した異変の連絡など地域の見守りに協力いただきます。 ※写真は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
寄附ありがとうございます ■市(一般寄附)へ ・玉川衛材株式会社から使い捨てマスク6,880枚 ・サラヤ株式会社から手指消毒ローション1,200個 ■株式会社増木ホールディングス、増木工業株式会社、株式会社増木工務店、株式会社増木から新座グリーンスマイル基金へ、合計100万円 市では、市民表彰を行い、表彰状を贈呈しました。 ■新座ロータリークラブから市へ、ソーラー式電波時計一式(506万円相当) ※写真は本紙またはPDFを...
-
イベント
水曜どうでしょうキャラバン2025が新座にやってくる! 9月17日(水)午前10時~午後4時(予定) 会場:総合運動公園 続報をお楽しみに!! 詳しくはこちら(2次元コードは本紙参照) (水曜どうでしょうキャラバンin新座公式ホームページ) 問合せ:シティプロモーション課 【電話】048-424-4686
-
その他
読者アンケート 今月のプレゼント ■今月のプレゼント ▼もちもちで美味しい!手作り水餃子(4個)(抽選で10名に) 自家製手作り水餃子をプレゼント!ニラや豚肉がたっぷり入ったもちもちの水餃子です。こどもから大人まで味わっていただける一品となっています。豊富なメニューと共に、ぜひご堪能ください! ▽韓国家庭料理 チャングム 50種類以上の豊富なメニューが自慢のお店です。ボリューム満点のサムギョプサルとチヂミのランチセットは、お得で大...
-
その他
人口と世帯 ○人口 166,438人 (男 82,868人 女 83,570人) 〔前月比-21人〕 ※外国人住民5,219人〔前月比+17人〕を含む。 ○世帯数 81,111世帯 〔+79世帯〕 《6月1日現在》
-
その他
その他のお知らせ(広報にいざ令和7年7月号(No.1099)) ■新座市は2025年11月で市制施行55周年 ■表紙 しゃふしゃふ池で夏の思い出作り ・野火止用水公園 ・新座セントラルキッズパーク ・大和田水辺の丘公園 ■掲載希望の方は… ■新座市公式アカウント ■広報にいざ No.1099 令和7年(2025年)7月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市 編集:総合政策部シティプロモーション課 〒352-8623埼玉県新座市野火止1-1-1 【電話】048-...
- 2/2
- 1
- 2