広報おけがわ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
桶川市公式 X
-
子育て
【いっしょにDOですか】子育て広場
■園庭開放のお知らせ 保育所の子どもたちと一緒に園庭で遊びませんか。 日時・場所: 10月24日(木)日出谷保育所(上日出谷南3-4-7) 10月31日(木)坂田保育所(坂田1559-1) 両日とも午前10時から11時 ※雨天中止(保育所で感染症が流行した場合、中止になることがあります) 対象:就学前児童と保護者 持ち物:タオル・着替え・必要な人は飲み物 費用:無料 申込み:各開催日1週間前の午前…
-
講座
【いっしょにDOですか】中学生企画講座 LET’S GO!Oke Chan Tour!!
■レッツゴーオケちゃんツアー 市内を『英語』で歩いて観光しよう♪英語と日本語のガイドがつきます。英語で観光したい外国人とカタコトでも英語を話してみたい・国際交流をしたい中高生、ぜひ参加してださい! 市のマスコットキャラクター「オケちゃん」がツアーのどこかで登場。 日時:10月27日(日)午前9時から午後3時30分※天候不良の際は中止 コース:桶川公民館集合⇒中山道を観光(島村家住宅土蔵・稲荷神社な…
-
文化
おけがわ文芸
※作品は本紙をご確認ください。 ■選者メモ 季節の花や虫を詠まれた歌も多々ありました。日々の暮しの中で花を愛で虫を発見する事は、心の憩いとなり、また季節の移ろいを詠む事にも繋がる要因となります。酷暑の中にも秋が見え隠れする今日この頃です。 ■おけがわ文芸コーナー「俳句」掲載終了のお知らせ(再掲) 8月号をもちまして、俳句掲載を終了し、俳句の募集も終了しました。 これまでたくさんの句をご応募いただき…
-
くらし
各施設からのお知らせ
■桶川市 べに花ふるさと館 その他:うどん・そば打ち、陶芸、木工、書道、染物の各教室については問い合わせてください。 申込み・問合せ:桶川市 べに花ふるさと館 【電話】729-1611 ■坂田コミュニティセンター 問合せ:坂田コミュニティセンター 【電話】776-9106 ■響の森 さいたま文学館 問合せ:響の森 さいたま文学館 【電話】789-1515 ■響の森 市民ホール ◇アウトリーチアーテ…
-
イベント
市民伝言板(1)
12月号の締め切りは、10月10日(木)です。 ※締め切りを過ぎた場合は翌月号の掲載となります。 ■開催します ◇月見茶会の開催『桶川市茶道協会』 10月20日(日)14時~18時 べに花ふるさと館 1服400円 お菓子がなくなり次第終了 問合せ:村山 【電話】786-2780 ◇大人のためのおはなし会『桶川子どもの本の会』 11月13日(水)10時30分~12時※申込締切10月8日(火) さいた…
-
くらし
市民伝言板(2)
■募集します ◇剣道で〝丈夫な体〟〝頑張る心〟を『桶川剣友会』 (1)毎週水曜日18時~19時30分(2)毎週土曜日9時~10時30分(3)毎週日曜日9時~10時30分 サン・アリーナ 入会金2千円、月額2,500円(兄弟割有) HPは「okeken」で検索 問合せ:毛利 【電話】080-1082-0274 ◇キッズダンス『Flash!Kids』 毎週金曜日17時30分~19時 サン・アリーナ 月…
-
文化
文化財を訪ねてー見てある記ー
■獅子舞始めました 煌びやかな神輿や山車が練り歩き、旧中山道が1年で最も賑やかさに包まれる桶川祇園祭。それに彩を添えるのが「お囃子」です。お囃子を上演する団体のうち榮町囃子連(さかえちょうはやしれん)では、今年から新たに獅子舞を取り入れました。これは囃子連の若手の熱望により実現したものです。 獅子舞は、新井敏昭(あらいとしあき)さんの指導のもと、半年間、練習を重ねてきました。獅子の動きには30の型…
-
くらし
定額減税の調整給付について
■定額減税額が納税額を上回ると見込まれる人へ減税しきれない額を給付金として支給しています 対象:市から確認書が届いている人(令和6年8月上旬に送付済) 申請期限:10月31日(木) 調整給付額:減税しきれない額を1万円単位で切り上げ 申請期限を過ぎると受け取ることができません。ご注意ください。 (※)定額減税…国の経済施策のひとつとして一人当たり4万円(所得税3万円+個人住民税1万円)を減税。 問…
-
くらし
フォトスケッチ
■空手の世界大会で大活躍 韓国原州(ウオンジュ)市で開催された「第9回世界防具付空手道選手権大会」で、「個人組手の部」で準優勝、「団体組手の部」で準優勝、「形の部」で3位になり、優秀選手賞を受賞した市内在住の吉岡大輝さん(高校3年生)と監査員・審判員の指導を行い、特別表彰を受賞した国際防具付空手道連盟 齋藤正利最高顧問が市長を表敬訪問しました。(8月28日) ■協定締結 住友生命保険相互会社と「包…
-
くらし
10月の休日当番医・当番薬局
■10月の休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時 受診方法:最新情報は市ホームページで確認し、医療機関に電話のうえ来院ください。 (医療機関の変更や当直の専門医が限定される場合もあります) ■10月の市内休日当番薬局 ※営業時間は各店舗にお問合せください。 ■救急相談・医療機関案内(夜間可) 【電話】#7119 ・急な病気やけがの際に医者に行くべきか迷ったときの相談 ・診療可能な医療機関の案内(…
-
くらし
10月のごみ収集日程表
※第2・第4土曜日の開庁では、「粗大ごみ」の持ち込みのみを受け入れます。 (午前8時30分~11時30分)土曜日は、集積所に出せるごみは、受け付けていません。 ※ごみは朝8時までに出しましょう。 ※買い物はマイバッグを使用しましょう。 ※レジ袋はごみ袋として使用できません。 問合せ:環境センター 【電話】728-1902
-
くらし
オケちゃんのいいコトみっけ隊(127)
向坂くじらさんと詩を作るイベント(桶川市民ホール主催)が、10/13(日)に開催されるべに♪ 向坂さんについて、詳しくはP.2-3をチェックべに~ ※詳しくは本紙をご確認ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報おけがわ 令和6年10月号)
■人口と世帯(9月1日現在) 人口:74,132人(-44人) 男:36,571人(-31人) 女:37,561人(-13人) 世帯数:34,154世帯(+4世帯) ※( )内は対前月比 ■桶川市役所 〒363-8501 桶川市泉1-3-28 【電話】048-786-3211(代表) 【FAX】048-786-0336 【URL】https://www.city.okegawa.lg.jp ■桶川…