広報きたもと 令和7年8月号

発行号の内容
-
しごと
〔募集〕市職員 募集職種・人数: ・一般事務(民間経験者含む)…10人 ・一般事務(障がい者採用)…1人 ・一般事務(社会福祉士採用)…2人 ・保育士…4人 ・土木…2人 ・建築…2人 1次試験日:9月21日(日) 採用予定日:令和8年4月1日(水) 試験内容・受験案内等:受験案内(総務課窓口・市ホームページで配布)をご確認ください。 申込み:電子申請 8月1日(金)~22日(金) 問合せ:総務課職員担当 【電話...
-
文化
〔募集〕第59回市民文化祭芸術展出展作品 10月24日(金)~26日(日)に文化センターで芸術展を開催します。出展作品を募集しますので、ぜひ多くの作品をお寄せください。 受付期間:8月18日(月)~9月10日(水) 平日9:00~17:15 応募資格:市内在住、在勤、在学する人または市内で活動を行うサークルの会員 作品種目:絵画、書、写真、工芸、文芸、生け花 出品数:各種目1点。ただし、絵画、工芸、文芸は種別ごとに出品可。 出品料:1点に...
-
イベント
イベント(1) ■ふるさと納税型クラウドファンディング勉強会 市内で地域福祉の向上・地域貢献に資する事業を実施する際に利用できる「ふるさと納税型クラウドファンディング」制度を紹介し、実際に制度を利用した人の話を聞く勉強会を開催します。 日時:9月11日(木)14:00~15:00 場所:総合福祉センター 対象・定員:市民または市内に事務所・事業所を有する団体30人程度 申込み:9月7日(日)までに本紙のQRコード...
-
イベント
イベント(2) ■もっと知ろう友達の国「カリブ・中南米見聞録」 ■ファミサポイベント ■道路のあなぼこを探してショベルカー体験に参加しよう! ■就職支援セミナー「今こそ知っておきたい」仕事と介護の両立! ■東中の生徒が廃棄チョークを活用したキーホルダーを販売
-
イベント
イベント(3) ■子ども土器づくり教室 ■夏休み科学あそび・おはなし会~キラキラ万華鏡を作ろう♪~ ■なかよしサロン「スポーツ吹矢を体験してみませんか!」 ■ハーモニカで歌いましょう ■ちょうちん絵付け
-
イベント
イベント(4) ■夏休み 竹工作 ■癒しの豆盆栽を作ってみよう! ■総合公園AED講習会(普通救命講習I) ■絵手紙教室 ■自然に親しむイベントデー「夜森ミュージアム」 夜の自然がテーマの3日間。館内の明かりを消して、今にも動き出しそうな動物の剥製や骨格標本をライトアップ!いつもとは違う雰囲気の自然学習センターで、皆さんをお待ちしています。 日時:8月9日(土)~11日(月・祝)18:00~19:30 対象:どな...
-
イベント
栄市民活動交流センター(ミドリトテラス)高齢者ラウンジイベント 場所:高齢者ラウンジ(栄市民活動交流センター(栄1-1)内A棟2階) 対象:特記なければ北本市・桶川市・鴻巣市在住の60歳以上の人 定員:特記なければ先着順 費用:無料 申込み・問合せ:高齢者ラウンジ(【電話】592-1551)へ電話または直接。 ※9:00~17:00(祝日を除く)
-
スポーツ
健康増進センターイベント 対象:北本市・桶川市・鴻巣市在住の60歳以上の人 定員:特記なければ先着順 費用:無料(ただし一回ごとに入館料60歳以上100円、60歳未満300円) 場所・申込み・問合せ:特記なければ健康増進センター(【電話】592-4300)へ電話または直接。 ※9:00~16:00
-
講座
ローカル・サマースクール
-
文化
文化センター ■中秋の名月を背景に抹茶と演奏を楽しむ お月見演奏会2025 日時:10月4日(土) ・第一公演…開演16:45~ ・第二公演…開演18:45~ 内容:和太鼓の鬼太鼓座(おんでこざ)、音頭取りの松田惺山(せいざん)に若手箏(こと)奏者の藤重奈那子が絡みます。 出演:松田惺山(尺八)、藤重奈那子(箏) 定員:各回70人(入替制) 費用:〔全席自由〕2,000円(茶席代含) 申込み:8月9日(土)10...
-
イベント
栄市民活動交流センター(ミドリトテラス) ■キッチンカーandマルシェ 「キッチンカー広場」を第2、第4金曜日に開催しています(※第4金曜日は「さかえまるしぇ」も同時開催)。 詳細は順次SNSでお知らせします。ぜひご来場ください。 日時:8月8日・22日の金曜日16:00~20:00 ■勉強や読書、デスクワークに「学習室」をご利用ください Wi-Fi完備、予約不要・無料で利用できます。 ※電源はありません 日時:9:00~22:00 最新...
-
スポーツ
スポーツ ■体育センタースポーツ教室 (1)少林寺拳法教室 日時:毎週日曜日19:00~20:00 対象:小学生~一般 定員:20人(先着順) 費用:1,000円/月 (2)Beauty body make 日時:毎週水曜日19:00~20:00 定員:15人(先着順) 費用:4,400円/月 持ち物:筋膜ローラー(お持ちの人) (3)スポーツウェルネス吹矢教室 日時:毎週水曜日14:00~16:00 定員...
-
くらし
休日当番医(8月8日~9月7日) 変更の可能性があります。事前に電話で確認をとり、健康保険証をお持ちください。 最新情報は市ホームページ(本紙の二次元コード参照) 診療時間:9:00~17:00(時間厳守)
-
くらし
救急相談・医療機関案内 【電話】#7119番 24時間365日 ・急な病気やけがの際に医者に行くべきか迷ったときの相談 ・診療可能な医療機関の案内(歯科・精神科を除く) ・IP電話・ダイヤル回線・PHSは048-824-4199
-
子育て
小児初期救急当番医 【電話】597-3301 平日20:00~22:00 ・当番医療機関のお問合せは埼玉県央広域消防本部へ ・桶川・北本・伊奈地区の医療機関が在宅当番医(輪番)制で実施
-
健康
健康豆知識 第154回 『スマホ・タブレット・テレビなどの子供達への影響』 提供:桶川北本伊奈地区医師会 液晶から発するブルーライトについては過去に特集がありました。今回はデジタル機器を利用することでの子供達の心への影響についてお話しします。 一昔前のクリニック待合室では子供達が大声を出しながら走り回ったり、お母さんの膝に抱っこされて絵本を読んでもらったりしている光景が見られました。現在の待合室は、大多数の子供達がとても...
-
講座
〔保健トピック〕ヘルスアップ調理講習会 ~生活習慣病を予防するための食事を学べます~
-
くらし
こころの相談~こころの健康に不安がある人等の相談に応じます~
-
くらし
暮らしとこころの総合相談会 多重債務・生活・失業・離婚・相続・贈与、こころの悩みを専門家に相談してみませんか?
-
健康
蚊を介する感染症の予防対策 問合せ:健康づくり課健康推進担当 【電話】594-5545