広報富士見 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
図書館から ※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 ■図書館ふじみ野分館のお知らせ ◇ぶんちゃんひろば「絵本で遊ぼう!アニマシオン」 絵本「ものぐさトミー」を読んでクイズを楽しみます。 日時:9月6日(土)午前11時~正午 場所:ふじみ野交流センター 対象:5歳~小学生 定員:10人(申込順) 申込:8月9日(土)から電話・窓口で ◇ハーブ講座 オリジナルハーブティーづくり ハーブの話を聞き、1...
-
くらし
【information】市民伝言板 掲載締切:掲載希望月の前々月25日(土日祝の場合は前日)まで ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問合せ:秘書広報課 【電話】049-256-9535 ■イベント ◇富士見市民吹奏楽団 ・定期演奏会 日時:9月14日(日)13:30~16:00(開場13:00) 場所:キラリ☆ふじみ 内容:ジュラシックパークからの音楽、虹の彼方にほか ・キッズコンサート 日時:令和8年...
-
くらし
【information】くらしのリユース ■7月8日現在 不用になった品物のリユースを希望する市民の方の橋渡しをする場です(無料のみ)。 ※前月号以降に新しく追加された情報を掲載しています。最新情報などは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇ゆずります 座椅子 鉄アレイ(3キロ・2個) ダンベル(重り14個) 陶器火鉢 囲碁セット 問合せ:環境課 【電話】049-252-7100
-
くらし
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH ■ダンスの全国大会優勝者が表敬訪問 「JAMfest JAPAN vol.21 in YOKOHAMA」、All Japan Cheerleading and Dance Championship「USA All Star Nationals 2025」の「Senior編成Jazz部門」に出場し、見事に2つの全国大会で第1位に輝いた伊藤 怜那(れな)さんが6月10日に表敬訪問されました。 ■全日本...
-
くらし
男女共同参画ひろば いっぽいっぽ 自分らしく輝ける社会へ 市では「富士見市男女共同参画推進条例」を制定し、性別にかかわらず、個人の能力が尊重される社会を目指して“いっぽいっぽ”取り組みを進めています。 ■男女共同参画キーワード ALLY(アライ) ALLY(アライ)とは、応援者、味方という意味で、性的マイノリティを理解して支援している人、または支援したいと思う人のことです。性的マイノリティの多くは、周囲からの差別や偏見を恐れ、当事...
-
イベント
KIRARI FUJIMI ■TOPICS ◇[公演]芸術監督企画 舞台公演 つむぎね×佐久間新(しん)『ゆらぐ とよむ』 声と空間を使った独自のパフォーマンスを展開する「つむぎね」とジャワ舞踊家・佐久間新のコラボレーション作品です。たおやかなつむぎねの声とガムラン楽器の響き、しなやかな佐久間新の体が織り成すゆらぎに身を任せて、夏の夕暮れのひとときに幽玄の旅に出かけましょう。 日時:8月2日(土)・3日(日)午後5時 費用:...
-
健康
健康ガイド ■集団検診 ※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方は対象になりません。30歳代の女性が個別に検診を受けた場合、助成制度があります。 場所:健康増進センター 申込み:Web・電話で 申込先・問合せ:健康増進センター 【電話】049-252-3771 ■緑内障検診 緑内障は日本人の中途失明原因の第1位です。 4...
-
くらし
健康ワンポイント 今回は富士見市食生活改善推進員協議会(食改)が考案したレシピを紹介します。 ■豚肉と夏野菜の焼きびたし 材料(2人分): 豚肩ロース肉…120g ナス…2本 パプリカ…1/2個 カボチャ…200g オクラ…4本 塩・ショウガ…各適量 油(野菜用)…大さじ1 油(肉用)…大さじ1/2 [A]しょうゆ・酢・だし汁・砂糖…各大さじ2 (1)Aの調味料を合わせ、よく混ぜておく。 (2)ショウガは細い千切り...
-
くらし
手話で楽しもう 手話は言語です ■今月のテーマ「旅行」 日常で使える簡単な手話単語や会話を動画で紹介しています。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇気を付ける 開いた手の平を自分に向け、握りながら縦に重ねて体に近づけます。 ◇今年 両手の平を下に向けた後、片方の手を握り、反対側の手の人さし指を伸ばしてほか4本を折り曲げ、握った手の親指側に指先をあてます。 ◇友達 手の平をあわせて握ります。 ◇北海道 自分に向けた手の平の、両手...
-
くらし
無料相談などのお知らせ ■無料相談 (予)…要予約 ※市外局番はすべて049 ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 ※税務・女性・住宅相談など、そのほかの無料相談は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ◇(予)弁護士相談 日時:第1~4水・金曜13:15~16:15 ◇(予)司法書士相談 日時:第1・3火曜10:00~12:00 ◇市民相談(オンライン相談は要予約) 日時:木曜9:00~12:00 ◇DV相談...
-
くらし
土曜開庁と業務時間延長(8・9月) ■市役所本庁舎 土曜開庁:8月2日(土)・9月6日(土)午前8時30分~午後0時30分 業務時間延長:毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで 開庁課:市民課、保険年金課、税務課、収税課、子育て支援課、保育課 問合せ:市役所本庁舎 【電話】049-251-2711 ■ふじみ野出張所 業務時間延長:8月28日(木)・9月25日(木)午後8時まで 問合せ:ふじみ野出張所 【電話】049-262-8911
-
くらし
8月の納期限 ・市民税・県民税・森林環境税(第2期) ・国民健康保険税(第2期) ・介護保険料(第2期) ・後期高齢者医療保険料(第2期) 9月1日(月)までに納付をお願いします。 口座振替を利用している方は残高を確認してください。
-
くらし
今月のFujimist ■沼田 優子 さん(絵画) ◇重なる色 重なる想い 「絵の完成はこれでよいということがなく、どこで完成とするのか悩ましい。ただ、一度筆を置いて額に入れて手放すと、やっと一つの作品として見えてくる」そう語るのは、第73回埼玉県美術展覧会洋画部門で、埼玉県教育委員会教育長賞を受賞した市内在住の沼田さんだ。沼田さんは、知り合いに誘われて絵画教室に通い始めたのをきっかけに、絵画の世界へのめり込んでいく。定...
-
その他
その他のお知らせ(広報富士見 令和7年8月号) ■富士見市役所 【電話】049-251-2711【FAX】049-254-2000 ■市役所開庁時間 月~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) ■information 詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■アンケートの実施 より良い広報紙発行のためアンケートにご協力ください。 ■魅力スポットの写真募集 市ホームページでは皆さんから寄せられた写真を掲載...
- 2/2
- 1
- 2