広報さかど 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
市議会議員 市長 決定しました
私たちにとって、一番身近な選挙である坂戸市議会議員一般選挙及び坂戸市長選挙が、4月14日(日)に行われました。 今回の市議会議員一般選挙は、20名の定数に対し、23名の方が立候補しました。また、市長選挙は、4名の方が立候補しました。 2つの選挙ともに、当日の21時から市民総合運動公園大体育室で開票が行われ、次の方々が選ばれました。 ■坂戸市議会議員一般選挙及び坂戸市長選挙結果 ・石川清 73歳 無…
-
イベント
さかど自慢の逸品 ミニマルシェ
6/7(金)開催! in坂戸駅 16時~19時 市内の事業者がこだわりをもって作った商品「さかど自慢の逸品」を販売するミニマルシェを開催します。坂戸駅を利用される方や駅周辺にお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください。 ■純粋坂戸はちみつ ミツバチが元気なのは坂戸市が住環境に適している証。花のまち坂戸から「純粋はちみつ」をお届けします。 町ナカふれあい農園 ■カフェの焼菓子ギフト 埼玉県産小麦の桜つば…
-
くらし
坂戸市のお店でお買物!最大30%戻ってくるキャンペーン 第3弾
■対象店舗ならPayPayのお支払いでPayPayポイント最大30%戻ってくる 物価高騰の影響を受けた市内経済を活性化するとともに、キャッシュレス決済の普及を促進するため、市内対象店舗でPayPayを使って買い物をすると支払額の最大30%のPayPayポイントが付与されるお得なキャンペーンを実施します。 付与上限: ・2,000ポイント/回 ・5,000ポイント/期間 実施期間:6月1日(土)~2…
-
くらし
私が坂戸で創業した理由
■来てよかったと思える店に 和喜(わき)あいあい 創業者:木村和喜氏(創業8年目) 所在地:溝端町1-2-101 市や坂戸市商工会では、創業・開業を検討している人の支援をしています。 創業支援を受けて、北坂戸で居酒屋を創業した木村さんにインタビューしました。 ◆創業しようと思った理由は? 「自分の行動で1人でも多くの皆様が笑顔になってもらえたら」という強い想いがありました。 元々働いていた飲食業界…
-
健康
女子栄養大学×坂戸市の共同開催 食と健康のプランニングセミナー参加者募集
■健康ビタミン 葉酸で健康長寿! 協賛:ハウスウェルネスフーズ(株) 対象:講習会を初めて受ける市内在住者(18歳以上)、下記の全7回参加できる方 定員:50名(抽せん) 費用:1,000円(検査料等) ※初回集金 申込み:5月8日(水)~22日(水)(必着)までに、住所、氏名、生年月日、電話番号を明記のうえ、はがき、ファックス、電話又は電子申請で、市民健康センター「食と健康のプランニングセミナー…
-
くらし
住宅に関する補助制度
多世代での同居、近居を推進し子育てしたいまちを目指しています ■〈実家の近くに家を買いたい!〉多世代近居住宅取得補助金 親世代と市内で近居するために、子世代が住宅を取得した場合の住宅取得費用の一部を補助します。 補助金額:最大80万円 ・取得費用上限20万円(補助率:2分の1)+加算金額最大60万円 ※加算内訳は子世代が市外から転入(20万円)、中学生以下の子を扶養(20万円)、住宅を新築(10万…
-
くらし
消費者トラブル 未然に防ごう・相談しよう
近年、デジタル技術の進歩に伴い様々な手口による消費者トラブルが発生しています。 正しい知識を身につけ、トラブルにあわないよう注意しましょう。 ■5月は「消費者月間」です ◆令和6年度 消費者月間の統一テーマは『デジタル時代に求められる消費者力とは』 ◇3つの消費者力 ・デジタルサービスの仕組みやリスクへの理解 ・適切に情報を収集・発信する力 ・「気づく・断る・相談する」 ◆消費者月間パネル展示 日…
-
健康
今年も暑い夏がやってきます~熱中症に備えましょう~
熱中症で搬送される人は5月から増え、7月~8月にかけて急激に増加します。また、屋外に限らず、屋内でも同じくらいの人数が搬送されています。熱中症の初期症状にはめまい、立ちくらみ、大量の発汗等があります。また、症状が進み、自力で水分が取れない、意識がはっきりしない等の時には、ためらわずに救急車を呼びましょう。 身体が暑さに慣れていないこの時期は特に注意が必要です。 ■令和5年5月~9月 市内の熱中症搬…
-
くらし
5月は「九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間」です
九都県市が連携し、広く自転車利用者の交通ルールの遵守・交通マナーの向上を推進し、自転車が関係する交通事故の防止を図ることを目的に実施します。 自転車に関する交通事故の多くは、自転車側に違反があると言われています。 交通事故を防止するため、交通ルールを守り、交通マナーを意識し、安全運転を心がけましょう。 ■自転車を安全に利用するためには… ◇自転車ヘルメットで身を守ろう! 自転車乗用中の交通死亡事故…
-
健康
帯状疱疹ワクチン接種費用 1回あたり5,000円を助成
発症するリスクが高い18歳以上の方も対象になりました ■帯状疱疹とは? 80歳までに約3人に1人が発症 2割が合併症として帯状疱疹後神経痛を発症 要因:子どもの頃に感染する「水ぼうそう」のウイルスが、過労やストレス、加齢による免疫力の低下によって、再活性化し、発症する病気です。 症状:水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右どちらかに帯状にでる皮膚の疾患で、強い痛みを伴うことが多く、日常生活に大きな支障を…
-
健康
受けていますか?がん検診
■日本人の2人に1人ががんになる時代! 大切ないのちを守るために、がん検診を受けましょう。 自覚症状のないがんを早期発見し、治療につなげることができます。 ■坂戸市のがん部位別死亡数(令和2年) 1位:肺がん 2位:大腸がん 3位:胃がん 出典:坂戸保健所事業報告書 ■精密検査までが「がん検診」 精密検査が必要と判定された場合、それは「がんの疑いがある」という状態です。詳しい検査を行い、がんかどう…
-
健康
麻しん・風しんに注意!
■麻しん(はしか) Q:どんな病気? 麻しんウイルスの空気感染・飛沫感染・接触感染によって感染・発症し、感染力が非常に高い感染症です。麻しんに対する免疫が十分でない人が感染した場合、ほとんどの人が発症します。 Q:症状は? 感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹の症状が現れます。 肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,00…
-
健康
自分自身と大切な家族のために禁煙を始めてみませんか?
自分自身と大切な家族のために禁煙を始めてみませんか? ◎5月31日 世界禁煙デー ◎5月31日~6月6日 禁煙週間 ■喫煙による健康被害 喫煙はがんをはじめ、脳卒中、心筋梗塞や狭心症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や結核などの呼吸器疾患、糖尿病、歯周病など、多くの病気と関係しています。近年普及している加熱式たばこを使用する人が増えていますが、健康への影響が少ないかどうか明らかになっていません。 ■受…
-
くらし
都市計画の変更案への意見を募集
-
くらし
令和6年度税制改正に伴う個人市・県民税の定額減税
■減税額(特別控除の額) 本人1万円+(控除対象配偶者※+扶養親族の人数※)×1万円 令和6年度の市・県民税の課税内容を基に計算するため、手続は不要です。 ※国外に居住する方は除きます。 対象:令和5年中の合計所得金額が1千805万円以下(給与収入2千万円以下に相当)の方 ※減税額は所得割額が限度です。 ※納税義務者本人の合計所得金額が1千万円を超える方の同一生計配偶者については、令和7年度個人市…
-
子育て
一時的にお子さんを預けたい方へ 子育てサポートを利用しませんか?
■講習会 5月14日(火) 時間:13時30分~16時30分 場所:文化施設オルモ ※講習会は年に3回あります。 ■緊急サポート講習会 4回1コース: (1)7月3日(水) (2)7月4日(木) (3)7月10日(水) (4)7月11日(木) 時間:9時30分~16時30分 場所:中央地域交流センター 登録するには上記全ての講習会に参加する必要があります。 上記日程以外にも個別に講習会を実施します…
-
くらし
市民くらし安心カードをリニューアル 民生委員・児童委員緊急連絡カード
これまで、「市民くらし安心カード」の提出をお願いしてきましたが、様式を見直し、使用目的が分かりやすい名称「民生委員・児童委員緊急連絡カード」に変更しました。 カードの使い方に変更はありません。 ■民生委員・児童委員緊急連絡カード(A4サイズ)とは? カードは、民生委員・児童委員による見守り活動と、火災・救急搬送など緊急時に使用します。 市へ転入された方に配布するとともに、地域の見守り活動を通じて、…
-
イベント
第24回 坂戸よさこい参加チーム、協賛・広告を募集
よさこいの力で坂戸から元気を届けるまつりとして開催します。ご協力をお願いします。 開催日:10月13日(日) ■参加チーム 募集期間:5月7日(火)〜7月12日(金)(土・日曜日、祝日を除く) ※郵送は7月8日(月)必着 申込み:5月7日(火)から事務局で配布する募集要項をお読みのうえ、申込書、参加費等振込時の控え(コピー可)を事務局(〒350-0292 坂戸市千代田1-1-1)窓口又は郵送(ファ…
-
くらし
ファミリーシップ制度がはじまりました
市では性的少数者である二人が互いを人生のパートナーとすることを宣誓するパートナーシップ宣誓制度を実施していますが、新たにファミリーシップの届出の受付を開始しました。 ■ファミリーシップ制度とは パートナーシップを宣誓した方と生計を同じくしている子どもや親等を、家族として届出ができるものです。 届出をした場合、ファミリーシップの方の氏名を記載した「パートナーシップ宣誓書受領カード」を交付します。 ■…
-
イベント
釈尊降誕祭
「坂戸のお釈迦さま」で知られる300年以上続く伝統あるまつりが盛大に行われます。 当日は永源寺境内本堂前で奉納太鼓や坂戸中学校・千代田中学校吹奏楽部による演奏が行われるほか、境内や周辺の歩行者天国には多くの露店が並び、たくさんの人でにぎわいます。 日時:5月5日(日) 13時〜20時30分(交通規制は21時まで) 場所:永源寺境内及び周辺(坂戸駅北口交差点から県道川越坂戸毛呂山線交差点まで) 問合…