広報いな 2025年2月号

発行号の内容
-
健康
健康ガイド―救急相談、小児の急病・けがに、休日当番医等
■休日当番医 診療時間:9時~17時 ※受診の際は、各医療機関にお問い合わせください。 ※桶川北本伊奈地区で広域的に実施しています。 ※広報掲載後、当番医に変更が生じる場合があります。各新聞の埼玉版休日当番医欄も参照のうえ、お出かけください。 ■小児の急病・けがに 小児初期救急当番医(月~土曜日20時~22時、祝日除く) ※受診前に当番医療機関への電話連絡をお願いします。 問合せ:上尾市東消防署伊…
-
健康
健康一口メモ 妊婦歯科健診
■妊婦歯科健診の実態、重要性 各市町村の努力で行われている妊婦歯科健診ですが、現状受診率がかなり低くなっています。妊娠中は、女性ホルモンの急激な増加による口腔環境の変化や、「つわり」による食べ物の好みの変化、歯磨きの困難などによって、むし歯や歯周病になりやすくなっています。 しかし、妊婦さんは身体のほうが大変で、口腔内の健康まで目を向けることは難しく、初期症状に気づきにくいことも多いです。妊娠中の…
-
健康
昭和37~53年度生まれの男性の方へ 風しん抗体検査・予防接種を受けましょう!
3月31日(月) 終了予定 風しんは、非常に強い感染力をもち、症状が出る前や無症状でも、人から人へうつる可能性があります。自身が風しんにかからない、また周囲にうつさないために、ぜひ無料クーポン券を使って、抗体検査と予防接種をお受けください。 対象:昭和37~53年度(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日)生まれの男性 ※対象者には、令和4年12月にクーポン券を送付しました。 ※すでに本事業で抗体…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(1)
■マイナンバーカード休日交付(予約制) 日時:3月8日(土) 8時30分~12時(11時30分最終受付) ※日程が変更になる場合がありますので、町ホームページをご覧ください。 場所:住民課 持ち物・必要なもの:交付通知書(はがき)、本人確認書類、通知カード ※詳しくは、電話予約時にご案内します。 申込・問合せ:3月7日(金)までに、住民課 【内線】2115へ ■入学通知書は届きましたか? 教育委員…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(2)
■旧優生保護法に基づく優生手術などを受けた方へ 旧優生保護法一時金支給法に基づき、優生手術などを受けた方に、国から一時金が支給されます。詳しくは、県の窓口にご相談ください。 問合せ:埼玉県庁旧優生保護法補償金等受付・相談窓口(9時~17時、土日祝日除く) 【電話】831-2777、 【FAX】830-4804 ■農用地の除外申請 農業振興地域整備計画により、農用地区域として指定されている土地では、…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(3)
■アイヌの方々への理解を深めましょう 町では「誰もが互いの人権を尊重し、自分らしく生きる社会」の実現のため、さまざまな人権課題の解決に向けて取り組んでいます。 アイヌの方々は、独自の豊かな文化がありますが、その保存や伝承の基盤が失われつつあります。また、アイヌの方々に対する理解不足から、就職や結婚などでの差別や偏見が依然として存在しています。アイヌの方々への理解と認識を深め、文化を維持・尊重しまし…
-
イベント
タウン情報 開催します(1)
■郷土資料館企画展 「伊奈の板碑~石に刻まれた中世の人々の信仰~」 「清久氏銘のある板碑」が新たに町指定文化財となったことを記念し、町内に所在する板碑を複数展示しています。 板碑とは、石を板状にして文字や線を刻んだもので、中世の信仰を垣間見ることができる貴重な資料です。 日時:2月1日(土)〜3月30日(日) 場所:伊奈町立郷土資料館(南中学校地内、ニューシャトル丸山駅から徒歩約10分) 郷土資料…
-
イベント
タウン情報 開催します(2)
■はじめての手芸・工作ボランティア講座 高齢者施設を利用する方たちと一緒に簡単な手芸や工作を楽しみ、交流の場を作ります。初心者の方もご参加ください。 日時:2月12日(水) 13時~16時、2月18日(火) 9時~12時(全2回) 場所:ふれあい福祉センター 対象:町内在住・在勤・在学でボランティア活動に興味がある方またはボランティア活動中の方 定員:20名 申込・問合せ:2月10日(月)までに、…
-
くらし
タウン情報 募集します
■町民コメント 次の計画案について、皆さまからのご意見を募集します。 計画案:(1)伊奈町生涯学習推進指針(案)(2)伊奈町空家等対策計画(案) 募集期間:(1)2月9日(日)まで (2)1月30日(木)~2月28日(金) 意見の提出者の範囲:町内在住・在勤・在学の方、町内に事務所または事業所を有する方、町に対して納税義務を有する方 案の閲覧:町ホームページ、住民相談室、図書館、ゆめくる・けんかつ…
-
くらし
町税等の納期のお知らせ
納付は納期限までにお忘れなく 納期限:2月28日(金) (1)国民健康保険税 8期 (2)介護保険料 8期 (3)後期高齢者医療保険料 8期 ■納税は便利・確実な「口座振替」で 収税課窓口では、口座振替申込書のほかにキャッシュカードだけで簡単に口座振替の手続きができます。 キャッシュカードでの口座振替申込対象金融機関 ●埼玉りそな銀行●武蔵野銀行●埼玉縣信用金庫●さいたま農業協同組合●ゆうちょ銀行…
-
くらし
住宅用省エネルギー設備設置の奨励金交付
町では、環境への負荷が少ないクリーンエネルギーの普及促進と、町内経済の活性化を図るため、住宅用省エネルギー設備を設置する方に、予算の範囲内で、奨励金を交付します。 ※受付日を明確にするため、申請書類は直接ご持参ください。 書類に不備があると受付できません。 対象設備: ・ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS) ・定置用リチウムイオン蓄電池システム ・家庭用燃料電池コージェネレーションシス…
-
くらし
下水道事業受益者負担金 納期のお知らせ
第4期納期限:2月28日(金) 問合せ:上下水道課 【電話】721-5555
-
くらし
高齢者に関する悩みや困りごとは地域包括支援センターへご相談ください
地域包括支援センターは、高齢者の方が住み慣れた地域でその人らしい生活を送ることを、総合的にサポートする機関です。高齢者やそのご家族などからのお悩みやお困りごとの相談に応じます。 また、公式LINEからも相談を受け付けています。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 ■開所時間外相談受付 二次元コードを読み込み後、アカウントの友達登録をして、ご相談ください。包括支援センター職員から電話でご連絡し…
-
講座
パソコン寺子屋
ワード・エクセル・電子メールに関することなど、パソコンの疑問・相談を受け付けます。 ■パブリックルーム教室 内容:二次元コード作成 日時:3月10日(月) 13時30分~16時 場所:パブリックルーム(ウニクス伊奈2階) 定員:15名(申込多数の場合抽選) ■ゆめくる教室 内容:ワード(賞状作り) 日時:3月17日(月) 13時30分~16時 場所:ゆめくる2階視聴覚室 定員:20名(申込多数の場…
-
くらし
各種無料相談
■弁護士による法律相談 ※要事前予約 契約、相続、交通事故の損害賠償、訴訟の手続きなどの相談に応じます。 日時:(1)2月14日(金) 13時~15時30分 (2)2月28日(金) 13時30分~16時30分 ※相談は一組30分まで。 定員:(1)5名(2)6名(いずれも先着順) ※各相談日の2週間前から予約受付。 申込・問合せ:住民相談室 【内線】2213 ■司法書士による法律相談 ※要事前予約…
-
くらし
上尾警察署より
■令和6年中(1月~12月)の町内交通事故 ※( )内は、令和5年の累計 発生件数:893件(879件) 人身事故:72件(92件) 物損事故:821件(787件) 死者:0人(0人) 負傷者:85人(105人) ※件数・人数は暫定数。 自転車も 歩行者優先 安全走行 ■緊急対策 振り込め詐欺 上尾警察署管内 令和6年1~12月 発生状況:93件 約3億7,189万円 (うち、伊奈町内発生件数 9…
-
その他
図書館通信
■本のリサイクルフェア 利用券のご提示で何回でも入れます。会場に持ち込まれた本がすぐに並ぶので、朝は無かった本があるということも… 日時:3月9日(日) 9時30分~16時 ※9時30分の回のみ、場合により入場制限あり。 持ち物・必要なもの:利用券、持ち帰り袋 協力:図書館協力ボランティア「これから」 ■大人の技能教養講座「おうちで気軽に認知症予防」 体力維持と認知症予防も兼ね、家庭でも無理なく気…
-
くらし
令和7年度 市町村交通災害共済
1人あたり年会費:500円 加入者が会費を出し合い、交通事故で負傷・死亡したときに、加入者またはその遺族の方に対して見舞金をお支払いする制度です。 加入できる方: ・町内在住で、住民登録がある方 ・上記の住民の被扶養者で、修学のため町外に転出している方 共済期間:4月1日~令和8年3月31日 ※現在ご加入されている方は、自動更新されませんので、ご注意ください。 申込み:申込書に必要事項を明記のうえ…
-
講座
公民館
受講者を募集します ■子育て支援セミナー「体験!親子茶道教室」 内容:立礼式(椅子とテーブルで)のお茶の点て方や礼儀作法など 日時:3月22日(土) 10時~12時 場所:総合センター2階多目的ホール 対象:町内在住または在勤の方(保護者)と子ども(小学1~6年生) 定員:10組(20名) 持ち物・必要なもの:厚手の座布団(お子さんの高さ調整用) 費用等:1組1,000円(お茶・お菓子代) ※3月…
-
講座
ふれあい活動センター ゆめくる
■どこでもマジック教室 現役プロマジシャンから最先端の楽しいマジックを体験してみませんか! 日時:2月8日(土) 13時30分~16時 場所:2階視聴覚室 対象:高校生以上(保護者同伴であればお子さんの参加も可) 定員:20名(先着順) 持ち物・必要なもの:筆記用具、バイスクル製トランプ ※プロ仕様バイスクル製トランプをお持ちでない方で、購入を希望する方には600円で別途販売。 費用等:1,500…