広報いな 2025年2月号

発行号の内容
-
健康
ご利用ください 特定保健指導
対象:特定健康診査または人間ドックの結果、「動機付け支援」「積極的支援」と判定された、メタボリックシンドロームおよび予備群の方(国民健康保険に加入している40~74歳の方) ※対象者には、1月下旬に(株)ベネフィット・ワン(町委託業者)から通知しています。 判定項目:腹囲・BMI・血圧・脂質(中性脂肪、HDLコレストロール)・血糖(空腹時血糖、HbA1C)・喫煙歴・年齢 ■特定保健指導のメリット …
-
講座
講座 「いま、知ろう!慢性腎臓病対策」
慢性腎臓病(CKD)は、自覚症状がないまま腎機能が失われていく病気です。その要因となるものは生活習慣病によるものとされており、日ごろの生活習慣が大切です。 内容:「慢性腎臓病とはどのような病気か」「どのような対策が必要か」「薬について」「減塩について」 日時:3月15日(土) 14時~(13時30分~受付) 場所:総合センター多目的ホール 対象:40歳以上の町民 定員:30名(先着順) 講師:金崎…
-
くらし
ご存じですか? 生活支援体制整備事業・協議体
■生活支援体制整備事業について 高齢化が進む中で、公的サービスや制度だけでなく、多様で特色を生かした住民同士の支え合いの取組を充実させていき、誰もが暮らしやすい地域づくりを推進するための事業です。 ■「協議体」とは? 支え合いの地域づくりを形にするため、地域の皆さんで、困りごとや地域にある資源(知識や人、手段、伝統や文化)を見つけ、いつまでも安心して生活できる地域を作るための「話し合いの場」を協議…
-
子育て
い~なースマイルキッズー
お子さんの「今」を記念として掲載しませんか? 対象:町内在住の就学前のお子さん 申込み:お子さんの名前(ふりがな)・年齢・保護者氏名・住所・連絡先・コメント(15~30文字程度)を明記のうえ、写真データを添えて、二次元コードまたは【E-mail】[email protected](5MB以内)へ ※件名を「い~な Smile Kids(投稿)」としてください。 問合せ:秘書…
-
くらし
より便利に生まれ変わりました!伊奈町LINE公式アカウント
町では、町政やイベント情報、町の魅力などのほか、災害などの緊急情報を発信するため、伊奈町LINE公式アカウントの運用をしています。 この度、トーク画面下部にあるメニューから町ホームページなどに簡単にアクセスできるようになりました。ぜひ、ご利用ください。 ■FOLLOW ME LINE Instagram Facebook YouTube 問合せ:秘書広報課 【内線】2213
-
イベント
2025 インターナショナルフェスタ inいな
INTERNATIONAL FESTA 伊奈町で初めて開催する国際交流イベント! 日時:2月16日(日) 10時~15時(9時30分開場) 場所:総合(そうごう)センター 入場無料 Free 皆さま、ぜひお越しください! Everyone,pleasecome! ・異文化体験(茶道・世界のおもちゃ遊び) ・キッチンカー・屋台飲食販売によるワールドフードカフェ ・ダンスステージショー ・バイリンガル…
-
スポーツ
スポーツの結果
■町ソフトボール協会 町長杯争奪大会 令和6年6月30日~7月28日 町制施行記念公園野球場 一部 優勝…ブラスト 準優勝…メガ・ジャイアンツ 二部 優勝…イーグルス 準優勝…キングス ■町野球連盟 秋季野球大会 令和6年9月1日~11月17日 町制施行記念公園野球場 Aグループ 優勝…SCANDAL・バルセロ伊奈(合同チーム) 準優勝…泉ブラザーズ、バーリーズ、MORITA ※3チーム同率。 B…
-
くらし
けんかつ
利用料金改定のお知らせ これまで施設運営の効率化など利用料金維持に努めてきましたが、光熱費など施設の運営コストの上昇に伴い、利用料金の改定をさせていただきます。詳しくは、県民活動総合センターホームページをご覧ください。 問合せ:県民活動総合センター 施設利用担当 【電話】728-7112 住所…内宿台6-26
-
講座
募集 令和7年度 埼玉未来大学受講生
人生100年時代を生きるシニアのための大学「埼玉未来大学」を開講します。詳しくは、埼玉未来大学ホームページをご覧ください。 学科:ライフデザイン科、地域創造科、専門学科 場所:けんかつ ほか 対象:令和7年4月1日現在、50歳以上の方 申込・問合せ:未来大学担当 【電話】728-2299
-
イベント
けんかつ鉄道フェア2025
鉄道模型の展示・実演やミニ蒸気機関車の乗車体験など、鉄道に関するイベントを開催します。 県内グルメも大集結。ひる市も出店します! 開催当日は、駐車場や周辺道路の混雑が予想されます。混雑緩和のため、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いします。 ※一部有料イベントあり。 日時:2月15日(土) 10時~15時 場所:けんかつ 問合せ:生涯学習担当 【電話】728-7113
-
イベント
みんなの広場
■お知らせ ▽オープンキャンパス 内容:入試情報など概要説明、施設見学、個別相談(希望者) 日時:2月15日(土) 10時~11時30分 対象:高校生などの入校を希望する方 申込・問合せ:2月14日(金)までに、二次元コードまたは埼玉県立中央高等技術専門校 【電話】781-3241へ ▽初めての書道教室 講師の話の後に、皆さんで思い思いに書を書きます。 日時:2月22日(土) 13時30分~15時…
-
イベント
総合センター
■あおぞらラジオ体操 日時:2月7日・14日・21日・28日の各金曜日 10時20分ごろ~(いなまるバス到着後) 場所:西側エントランス(屋根あり) 持ち物・必要なもの:タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。 ■シニア健康講演会 薬の正しい知識を学ぼう。 日時:2月11日(祝) 10時30分~11時30分 場所:多目的ホール 定員:30名 講師:榊原氏、三井氏、西里氏(あおば通り薬局薬…
-
しごと
統計調査員募集中
(1)調査方法の説明会に参加 (2)調査書類の配布回収 (3)調査書類を役場に提出 スキマ時間を上手に使いたい方へ 国勢調査などの調査で、世帯の方へ回答依頼を行う、町内でできる登録制の仕事です! 問合せ:秘書広報課 【内線】2211
-
その他
その他のお知らせ(広報いな 2025年2月号)
■町公式アカウントをご登録ください! LINE・Instagram・Facebook・YouTube 町の防災情報、イベント情報などを発信しています。ぜひ、ご登録ください! ■町の人口と世帯(令和7年1月1日現在) 人口:45,042人(前月比-9) 男性:22,698人(+1) 女性:22,344人(-10) 世帯:19,973世帯(+11) ■広報いな第784号 令和7年2月1日発行(毎月1日…