広報みよし 令和6年6月号

発行号の内容
-
その他
表紙
自転車でぶらぶらするポタリング中、令和の森公園を散策。走るのも休憩も自分のペースでできるポタリングは気軽にゆるーく始められます。
-
くらし
特集 みよし、ポタリング日和。自転車さんぽで見つける魅力(1)
徒歩よりも広範囲をまわることができ、車では通りにくい場所にも気軽に立ち寄ることができる自転車。 普段車で走っている場所を自転車で走るだけで違う景色が見られるだけでなく、CO2(二酸化炭素)を出さない自転車はカーボンニュートラルに貢献もできます。 また、自転車はその季節ならではの自然の景色や音、香りなどをよりリアルに感じることができるため、移動手段だけでなく、レジャーなど楽しむ乗り物として注目を集め…
-
くらし
特集 みよし、ポタリング日和。自転車さんぽで見つける魅力(2)
■自転車だからこそ気付ける、町の魅力と人の温もり ポタリングで魅力再発見! サイクリングは有酸素運動として脂肪燃焼や筋力アップに効果的です。また、自然の中でサイクリングを楽しむことで、ストレス解消やリラックス効果も期待できます。必要なものは、自転車とヘルメットだけ。ポタリングで好きな場所へ出かけ、新しい発見や出会いを見つけましょう! 三芳町は比較的平坦な地形で東西6.9km、南北4.2km。お目当…
-
健康
年に1回は受診しよう! 健診は6~9月がおすすめ!
いつまでも健康で快適な毎日を送るために「元気だから大丈夫」「いつか時間ができたら」と先延ばしせず、自身の健康管理に役立ててください。待ち時間が少なくスムーズに受診できる6~9月に健診を受けて、生活習慣を見直しましょう。 ■特定健康診査・後期高齢者健康診査 期間:6月1日~11月30日 対象: 40歳から74歳の国民健康保険加入者(特定健康診査) 後期高齢者医療制度加入者(後期高齢者健康診査) 申込…
-
くらし
藤久保地域拠点施設 町民ワークショップ
みんなでつくろう 約3年後の完成をめざして設計中の「藤久保地域拠点施設」。 みんなが楽しく過ごせる施設にするため、一緒に考えてみませんか? 7/7(SUN)10:00 令和8年度の完成をめざして設計を進めている新施設「藤久保地域拠点施設」の図書館と広場を、町民の皆さんと一緒につくっていくワークショップを開催します。「自分たちの活動をお披露目したい」「新施設や広場で何かやってみたい」「こんな場所で本…
-
くらし
【お知らせ】道路上の適切利用にご協力を
はみ出している樹木は切って! ■道路にはみ出した樹木等は適切に管理をお願いします。 通行の支障になるほか、樹木等が原因で事故が発生した場合は土地所有者に賠償責任が発生する場合があります。 ■道路上に私有物を置かないでください。 自動車・バイク・植木鉢・段差ステップなどを置くと、通行や雨水の排水の支障になるほか、私有物が原因で事故が発生した場合は設置者に賠償責任が発生する場合があります。 道路の段差…
-
くらし
【お知らせ】国民健康保険・後期高齢者医療保険 保険証の更新と納税通知
■保険証の更新 7月中旬、新しい保険証を特定記録で発送します。期限切れの保険証は裁断して処分するか役場に返却してください。また、マイナンバーカードと保険証の一本化にむけて、令和6年12月2日以降は保険証の新規発行ができなくなります。マイナ保険証(保険証利用登録をしたマイナンバーカード)を持っていない人には資格確認書を交付予定です。 ■加入者情報の発送 7~9月頃(後期高齢者医療保険は保険証発送時同…
-
くらし
【お知らせ】建築物耐震診断・耐震改修助成制度
町では、既存住宅の耐震診断費用及び耐震改修費用の一部を下記のとおり助成しています。 ※詳しくは下記へお問い合わせください。 ■既存住宅耐震診断助成金 一戸建て住宅等:昭和56年5月31日以前に工事着手した戸建住宅および併用住宅で耐震診断費用の1/2の額または限度額5万円のいずれか最少額分譲 マンション等:昭和56年5月31日以前に工事着手した分譲マンション等で耐震診断費用の1/2の額または戸数に2…
-
くらし
【お知らせ】ブロック塀等 撤去・築造工事助成制度
町では、地震によるブロック塀の倒壊事故を防止するため、撤去・築造工事費用の一部を助成します。 ※詳しくは下記へお問い合わせください。 ブロック塀は所有者による安全性の確認が必要です。 災害時の安心のためにも、状態のチェックや改修工事などをお願いします。 対象:高さ0.8m以上で道路に面した場所にあり、地震で倒壊の危険があると認められたブロック塀 補助金額(撤去):撤去工事費用の3分の2または15,…
-
イベント
【イベント】ちくまざわ マンスリースクゥエアーvol.149
■My favorite songs 〜僕のとっておきの歌たち~ 出演: 渡邉公威(テノール) 黒木直子(ピアノ) 今、オペラ界で話題のテノール歌手がマンスリーに登場! 日本歌曲からイタリアオペラまで圧巻の歌声をお届けします!曲目:サンタ・ルチア(T.コットラウ作曲)・初恋(石川啄木作詞・越谷達之助作曲)・歌劇《愛の妙薬》より「人知れぬ涙」(G.ドニゼッティ作曲)など 日時:6/29(土)14:0…
-
イベント
【イベント】みよし野ガーデン里山探訪 夏の日帰りバスツアー
国土交通省ガーデンツーリズム探訪部門に認定された「みよし野ガーデンツーリズム里山探訪」の登録地を巡る夏のバスツアー。夏野菜の収穫など魅力が盛りだくさんです。ぜひご参加ください。 日時:6/23(日)(予備日7/6(土))8:40~14:00(予定) 集合場所:鶴瀬駅8:40または藤久保公民館8:50 料金:大人4,000円/小学生以下2,000円 対象:3歳以上 定員:先着25人(1組最大3人、最…
-
くらし
【お知らせ】みよし野菜 食べて! 集めて! 当てちゃおう! キャンペーン
みよし野菜を購入して袋(FG)に印刷されたロゴシールを10点集めて応募すると、抽選で町の特産品が当たります。 「みよし野菜」をこの機会にご賞味してみてはいかがでしょうか。 応募期間:10/31(木)まで ※消印有効 応募方法:応募用紙を観光産業課に郵送または窓口に提出。詳しくは町のホームページをご覧ください。 賞品: (1)埼玉県産彩のきずな令和6年度新米5kg (2)三芳産狭山茶セット (3)三…
-
くらし
【お知らせ】武蔵野の落ち葉堆肥農法 GIAHS 認定記念 農業遺産農業塾
週末日帰り農業体験! 農業体験・講義・農業者との交流など、農業を身近に感じることができる農業塾を開催します。日本農業遺産、そしてGIAHS(世界農業遺産)に認定された武蔵野の落ち葉堆肥農法や、みよし野菜の魅力を一緒に体験してみませんか。 日程:7/7(日) 場所:阿部農園(上富1094) 料金:2,000円 対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 定員:20組(1組3人まで) 内容:農業遺産に…
-
子育て
教育だより(1)
■令和6年度 町内小中学校の目標と取り組み 誰もが幸せに生きる夢の実現に向けて各小中学校の目標と取り組みをお伝えします。 ◆三芳中学校 ○「格好いい中学生」をめざして 本校は開校七十八年目を迎える伝統校です。「継承の中の創造」のもと、伝統を継承しつつ創造的な教育活動を展開し、家庭・地域との連携を深め、信頼される学校づくりを推進します。 今年度は、「はじめに生徒ありき」を教育理念の第一にして、「生徒…
-
子育て
教育だより(2)
◆藤久保小学校 ○笑顔いっぱい、生き生きと学ぶ藤っ子を皆様とともに育みます 学校教育目標を「笑顔いっぱい、生き生きと学ぶ藤っ子」としました。具体的には、『藤久保小チャレンジ7』とし、以下の七つを重点に取り組みます。 ・合理的配慮ができる子を育てる ・元気に挨拶や返事ができ、感謝を表現できる心豊かな子を育てる ・確かな学力を定着できる子を育てる ・健康で体力のある子を育てる ・安全・安心・きれいな学…
-
くらし
令和5年度下半期 三芳町財政状況
町では、納付された町税などがどのように使われているのかをお知らせするため、年に2回、財政状況を公表しています。 今回は令和5年度下半期(10月から3月※上半期4月から9月分を含む)の状況をお知らせします。(令和6年3月31日現在) ◆(1)一般会計の歳入・歳出 ※繰越明許費を含みます ※金額については、四捨五入のため合計欄と一致しない場合があります。 ◆(2)町債(借入金) 町債は、学校や公園、道…
-
くらし
「安心安全の地域社会を」地域防犯ニュース ひがしいるま
【令和5年の犯罪発生状況】 東入間警察署が令和5年の間に認知した犯罪の件数は1,781件で、前年から179件増加しています。なかでも、自転車盗・侵入窃盗が大幅に増加している状況です。特殊詐欺については認知件数64件で、前年と比べ、ほぼ横ばいとなっています。特殊詐欺被害の特徴として「オレオレ詐欺が4割」「65歳以上の被害が約9割」「女性被害が約7割」となっています。現在、警察は総力を挙げて市民の体感…
-
くらし
図書館だより
■《雨》にまつわる本 別置紹介中 ○児童書 『あめふりばばばあちゃんのおはなし』 さとうわきこ/さく・え 福音館書店 1987年9月発行 請求記号 Eあ 長雨にうんざりしたばばばあちゃん。たまにはお天気にしておくれと空に向かって頼んだが、かみなり達は「やなこった」ともっと降らせてくる。怒ったばばばあちゃんは、ストーブにこしょうやとうがらしを入れ、からい煙で仕返しをしたが…。3月に亡くなったさとうわ…
-
文化
みよし歴史探訪
■れきしとくらし 第二十七回 藤久保東遺跡その(2) 前月号では、藤久保東遺跡について紹介しました。今月号では、藤久保東遺跡から出土した「最古の石器」について紹介します。 平成5年度に行われた藤久保東遺跡の発掘調査では、町内でも最古層の約3万5千年前の地層から、局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ)という石器が2点発見されました。局部磨製石斧とは、単に石を打ち欠(か)いただけで作り上げられた石器(打…
-
健康
個別がん・肝炎ウイルス検診
日程:6/1(土)~11/30(土) 場所:三芳町・富士見市・ふじみ野市の実施医療機関(町ホームページに掲載) 申込み:実施期間内に直接実施医療機関へ検診希望を伝えてください。 注意事項: ・バリウム検査による胃がん検診は12月に実施予定(胃内視鏡と両方受けることはできません)。 ・検診受診日時点での町外転出者は対象外。 ・同一年度内は同検診の再受診不可。 ・いずれの検診も生活保護受給者は無料。 …