広報みよし 令和7年3月号

発行号の内容
-
講座
【無料】東入間医師会主催 市民公開講座
東入間医師会では、地域の皆さんに向けて、医療や健康増進に関する市民公開講座を開催します(予約不要)。 日時:3/15(土)14:00~16:30 場所:コピスみよし 料金:無料 ■内容 ・第1部 人と人とのふれあい~心の時代~ 講師:毒蝮三太夫氏(俳優・タレント) ・第2部 ご存知ですか?アイフレイルと眼科検診 講師:杏林大学医学部 杏林アイセンター教授 山田昌和氏 問合せ:(一社)東入間医師会 …
-
くらし
休日・夜間・小児時間外診療・救急病院
■休日・夜間・小児時間外診療・救急病院 ■救急病院 ■困ったときの医療機関案内 24時間体制で受付中 ・埼玉県救急電話【電話】#7119(IP電話は【電話】048-824-4199) ・埼玉県AI救急相談(チャット形式。右記二次元コードから) ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
日本手話で広げよう心の輪 新しい言語「手話」はじめませんか?
今月覚えてほしい日本手話は「ケーキ」「チョコレート」「シュークリーム」「プリン」「ゼリー」。ホワイトデーに合わせて、スイーツの手話を覚えてみませんか? ■YouTube 【URL】http://goo.gl/eEHkAv
-
くらし
まちの掲示板
■桜ブラス塾 第3回定期演奏会 クラシックの名曲を管楽室内楽の響きで 組曲「展覧会の絵」(抜粋)他 日時:3/30(日)13:30開場 14:00開演 場所:コピスみよし 料金:入場無料(全席自由) 問合せ:山崎 【電話】03-4400-5100 ■子どもミュージカルSKY 第13回本公演「想像しい家」 一軒家を巡るカラフルでちょっぴり不思議なお話♪ 日時:4/4(金)昼13:30/夜17:00 …
-
その他
おたよりだより~FROM READERS
広報みよしに寄せられた声をお届け! ◆20歳の集いの記事で素敵な晴れ姿を見ることができ、幸せな気持ちになりました。(竹間沢・Hさん) ◆三芳町に、まだまだこんなに若い人がいるということを知りました。子どももこの町で成人してもらいたいと感じました。(竹間沢・Iさん) ◆写真が賑やかでとても元気が出ました。(藤久保・Nさん) みらいくん:みんなの笑顔、本当に素敵だったよね!僕も20歳の頃に戻りたいよ……
-
くらし
まちかどニュース
■身近なニュース募集中 あなたの投稿待ってます! 美味しかったお店のメニューやきれいな景色、珍しい出来事など、身の回りのニュースを投稿しませんか。ご応募は秘書広報室窓口、郵送、メールフォームにて。
-
くらし
みよし野菜 おうちレシピ
■〔女子栄養大学生考案レシピ〕里芋の和風ポテサラ みよし野菜ブランド化推進研究会が女子栄養大学と連携し、みよし野菜を使用したレシピを開発する「癒しのレシピ」の1品です。 ◇材料(4人分) *里芋…2個(124g) *水菜…1/2株(12g) ツナ缶…1/3缶(24g) マヨネーズ…小さじ2 めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1弱 酢…小さじ1/3 かつお節…1パック弱(0.8g) 塩(茹でる用)…ひとつ…
-
子育て
子ども通信 Child
■子育て支援センター ※町立以外の子育て支援センターの運営状況は、町のホームページをご覧ください。 問合せ:子育て支援センター 【電話】258-5106【FAX】258-5106 ■お花見園庭開放 かみとめ幼稚園(上富1567-4) 日程:3/29(土)9:00~12:00 ※雨天中止 対象:どなたでも 申込み:不要 【電話】258-8998 ■中央図書館、竹間沢分館 問合せ: 中央図書館【電話】…
-
子育て
【無料】離乳食相談
離乳食について、管理栄養士に個別相談できます。 日時:3/26(水)9:30/10:00/10:30/11:00/11:30 場所:保健センター調理室 定員:各時間1組 申込み:上記二次元コード(本紙参照)から申し込み。 問合せ:母子保健担当 【電話】内線270~272
-
子育て
【無料】両親学級
病院や産院とは一味違う内容です(プレママ・パパ同士のコミュニケーション・妊娠期の栄養について・新生児期の赤ちゃんとの生活について・沐浴体験・妊婦体験)。 日時:3/18(火)10:00~11:45 場所:保健センター2階調理室 対象:安定期の妊婦とその家族 定員:6組 申込み:電話・FAX・メールで「(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)出産予定日(5)初産か経産か」を記入し、母子保健担当まで申…
-
くらし
フォトニュース Photo
■こんなに集まったよ!落ち葉の恵みを体感 武蔵野に伝わる農法 各地で落ち葉掃き開催 世界農業遺産に認定された伝統農法「武蔵野の落ち葉堆肥農法」に欠かせない「落ち葉掃き」を体験するイベントが町内各地で行われました。両手に抱えるほどたくさんの落ち葉をかき集める参加者たち。普段なかなかできない体験に笑顔がこぼれ、地域の農法を楽しみながら知る機会となりました。 ■猫のダヤンが三芳町に 観光案内板リニューア…
-
その他
クイズ and アンケート
クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には当選クーポンコードを記載したハガキを発送します。ハガキに記載の手順の通りに予約ができます。 ※予約についてご不明な点あれば以下にお問合せください。 ■今月のプレゼント(15名様) レンタルスペースTYフェアリーリング 所在地:埼玉県三芳町藤久保313-8(三芳郵便局並び) 2,200円割引クーポン 選べる3つのルーム ・多目的ルーム ピア…
-
その他
その他のお知らせ (広報みよし 令和7年3月号)
■広報みよし 第1057号 3月1日発行 発行人:三芳町長 編集:秘書広報室 【電話】049-258-0019 〒354-8555 埼玉県三芳町藤久保1100番地1 広報配布について:シルバー人材センター 【電話】049-258-7171 印刷製本:有限会社荻原印刷 ■人口と世帯(令和7年1月末現在) 人口:37,350人 (男18,493人/女18,857人) 世帯数:17,129世帯 ■広報み…
- 2/2
- 1
- 2