- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三芳町
- 広報紙名 : 広報みよし 令和7年3月号
■こんなに集まったよ!落ち葉の恵みを体感
武蔵野に伝わる農法 各地で落ち葉掃き開催
世界農業遺産に認定された伝統農法「武蔵野の落ち葉堆肥農法」に欠かせない「落ち葉掃き」を体験するイベントが町内各地で行われました。両手に抱えるほどたくさんの落ち葉をかき集める参加者たち。普段なかなかできない体験に笑顔がこぼれ、地域の農法を楽しみながら知る機会となりました。
■猫のダヤンが三芳町に 観光案内板リニューアル
1/23(木)、鶴瀬駅に設置している「三芳町観光案内板」のリニューアルに伴い、除幕式を開催しました。新しくなった観光案内板は、累計発行部数300万部を記録する「猫のダヤン」とコラボしたデザイン。除幕式には「猫のダヤン」の作者の池田あきこさんも出席し「三芳町と猫のダヤンが一緒になって歩んでいけたら」と話してくれました。
■青空の下、318人が駆け抜けた 新春ロードレース大会
「よーいスタート!」。三芳町の新春を告げる号砲が役場庁舎前に鳴り響いた1/19(日)。新春ロードレース大会が開催され、子どもから大人まで幅広い世代の318人が参加しました。子どもと保護者が一緒に走る親子の部では、仲良く手をつなぎ、時には大人を引っ張る姿も。町ならではの新春の訪れを感じさせるひと時になりました。
■マレーシアでの経験を未来の力に
中学生海外派遣団帰国報告会を開催
1/29(水)、町の中学生海外派遣団としてマレーシアに渡った中学生たちによる、帰国報告会を開催しました。生徒たちは7日間の現地滞在中、様々な国の若者たちが集まる国際交流プログラムに参加。慣れない英語に戸惑いながらも、積極的にコミュニケーションをとりました。報告会では自身が学んできたことを堂々と発表。貴重な経験を胸に、未来への一歩を踏み出しました。
■多彩な世界の楽器のハーモニー
三芳町中学生芸術鑑賞会開催
2/5(水)、コピスみよしで「三芳町中学生芸術鑑賞会」が開催されました。三芳町ふるさと大使の山中信人さんが津軽三味線を演奏し、ステージを盛り上げました。津軽三味線、ヴァイオリン、チェロ、二胡など多彩な世界の弦楽器とピアノによる息の合った迫力ある演奏を通して音楽の魅力を伝え、演奏後は中学生からたくさんの拍手が送られました。
■剣道の魅力を子どもたちに
祝!少年剣道教育奨励賞受賞
2/6(木)、藤久保剣道会が全日本剣道連盟から少年剣道教育奨励賞を受賞し、町長を表敬訪問しました。本受賞は、少年剣道を10年以上、小中学生が常時10人以上、週に2回以上活動している道場から選ばれる栄誉ある賞です。剣道だけでなく、日本の「礼儀」の素晴らしさを伝えている藤久保剣道会。現在、新しいメンバーも募集しています。
■春の訪れを知らせる スプリングコンサート2025
2/16(日)に、コピスみよしでスプリングコンサート2025が開催されました。町内の3校(三芳中学校・三芳東中学校・藤久保中学校)の吹奏楽部が日頃の練習成果を遺憾無く発揮しました。
ディズニーソングなど誰もが一度は聞いたことのある曲目を中心に演奏。フレッシュな皆さんが奏でる音のハーモニーに、元気をもらいました。
町で行われたイベントや活動をお届けします!広報に掲載された人で希望者には、写真を差し上げますので、秘書広報室にご連絡ください。
問い合わせ:秘書広報室
【電話】049-258-0019(内線314)