広報もろやま 令和7年3月号 No.1014

発行号の内容
-
イベント
歴史民俗資料館 ボランティア活動報告展
歴史民俗資料館のサークルおよびサポーターの1年間の活動を振り返り、その成果をご紹介します。今年度も、どのボランティア団体も充実した活動ができました。どうぞご覧ください。 日時:3月22日(土)~5月11日(日) 場所:歴史民俗資料館特別展示室 共催:古道を楽しむ会、藍(あい)染めサークル、古文書に親しむ会、毛呂山醤油(しょうゆ)作りサークル、資料館サポーター 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】295…
-
くらし
結婚予定のカップルに向けた町営住宅入居募集のご案内
町内外にお住まいの「結婚予定のカップル」、町外にお住まいの「子育て世帯・若者夫婦世帯」に向けて間取りが広く低廉な家賃で入居できる町営住宅の入居受付を開始しました。 入居者要件:申し込み期間の開始日において婚約中であり、住宅の引き渡し日までに婚姻の届出を行う予定の夫婦のみで構成される世帯であり、かつ夫婦の年齢がいずれも39歳以下であること。[新婚夫婦世帯] ※このほかに、町外在住の子育て世帯・若者夫…
-
講座
明海大学歯学部公開講座を開催します
地域住民の皆さんを主な対象とした公開講座を実施いたします。今回は「歯周病と心臓病」をテーマに、本学 総合臨床医学講座 内科学分野の井上芳郎准教授にご講演いただきます。ご興味・ご関心がございましたら、奮ってご参加ください。 日時:3月8日(土) 午前10時~正午 場所:明海大学坂戸キャンパス 料金:無料 ※当日は公共交通機関をご利用ください。 問合せ:明海大学総務部歯学部庶務課 【電話】279-27…
-
その他
人口と世帯
人口:31,986人(-57人) 男:15,935人(-29人) 女:16,051人(-28人) 世帯:16,353世帯(-3世帯) ※令和7年2月1日現在(前月1日比)
-
くらし
役場の開庁日時
平日:午前8時30分~午後5時15分 毎月第1土曜日:午前8時30分~正午(一部窓口のみ) 3月・4月の土曜開庁:3月1日(土)・4月5日(土) ※各種手続きや業務についてのお問い合わせは、平日の開庁時間にご連絡ください。
-
くらし
INFORMATION〔お知らせ〕
■企業版ふるさと納税でご寄附いただきました 大野消防設備株式会社様から企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を利用し、ご寄附をいただきました。誠にありがとうございました。 問合せ:役場まちづくり整備課スマートシティ推進係 【電話】内線104 ■楽器のご寄附をいただきました 三瓶和雄さんから川角中学校へトランペットのご寄附をいただきました。 部活動で有効に活用させていただきます。 問合せ:役場学校教…
-
しごと
INFORMATION〔募集〕
■自衛官等募集案内 ◇幹部候補生(一般・専門(陸)・飛行(海空))(第1回) 受付期間:3月1日(土)~4月4日(金) 試験日:4月12日(土)・13日(日) (13日は海空飛行要員のみ) ◇幹部候補生(歯科・薬剤科)(第1回) 受付期間:3月1日(土)~4月4日(金) 試験日:4月12日(土) ◇幹部候補曹(第1回) 受付期間:3月1日(土)~4月4日(金) 試験日:4月12日土 ◇自衛官候補生…
-
イベント
INFORMATION〔イベント〕
■埼玉県指定文化財 春季特別公開 滝ノ入地区の桂木寺(けいぼくじ)に伝わる「木造伝釈迦如来坐像(もくぞうでんしゃかにょらいざぞう)」を公開します。平安時代の作で県内はもちろん、関東地方でも屈指の古仏です。 日時:3月15日土~5月11日日 場所:歴史民俗資料館常設展示室 料金:無料 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】295-8282 ■図書館展示「防災特集展示」 いつ来るか分からない自然災害。食料の…
-
くらし
INFORMATION〔情報交換〕
■『フォトフレンド毛呂山第29回写真展』開催 会員の作品を発表する場を設けさせていただきました。ぜひご高覧ください。また、会員の募集も行っております。気軽にお問い合わせください。 日時:3月7日(金)~9日(日) 午前9時~午後5時 ※9日(日)は午後4時までです。 場所:中央公民館展示室 問合せ:フォトフレンド毛呂山 会長 村田 【電話】090-5329-6946 ■もろやまカラオケめじろ会 発…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■知っていますか?「女性の健康週間」 厚生労働省は、女性が生涯を通じて健康で明るく充実した日々を自立して過ごせるよう、3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定めています。女性は、女性特有のがん(乳がん・子宮がん)や性感染症、月経による貧血や痛み、閉経後に多い骨粗しょう症や脂質異常症など、女性ホルモンの影響で体に不調が起こります。定期的に検診を受ける、不調がある時は我慢せずに受診するなど、こ…
-
くらし
町の無料相談
-
その他
歴史散歩 第369回
春のやぶさめの謎 ~なぜ春にやぶさめを行うのか~ 例年、3月の第2日曜日には、出雲伊波比(いずもいわい)神社で春のやぶさめが行われます。毎秋11月3日に行われる秋のやぶさめのように乗り子が馬を走らせるのではなく、7歳未満の男の子がやぶさめの盛装をして馬にまたがり、大人に介添えされながら、止まったまま的に矢を一回だけ射るものです。これは秋のやぶさめの「願的(がんまとう)」だけを行っていると考えられま…
-
子育て
こどもひろば
■子育て支援センター 対象:おおむね3歳以下の幼児と保護者 ◇みんなのお誕生日 日時:3月3日(月)午前11時30分から 内容:お誕生会 ◇手話の日 日時:3月6日(木) ◇保健師の日 毛呂山町健康マイレージ事業対象事業 日時:3月12日(水)午前10時〜11時 ◇英語DAY 日時:3月31日(月) 内容:英語の手遊びなどをします 問合せ:子育て支援センター 【電話】294-4820 ■保健センタ…
-
くらし
図書館通信
午前9時30分~午後7時 土・日曜日、祝日は午後5時30分まで 図書・雑誌など…10点まで/3週間 CD・DVDなど…5点まで/2週間 ■今月のススオメの一冊 『新しい歯の教科書 口内環境は、全身の健康につながる』 監修:東京医科歯科大学最先端口腔科学研究推進プロジェクト 出版:池田書店 食べる、飲む、しゃべる。人生の楽しさは「歯と口」が左右する!歯と口の新しい基礎知識や、むし歯、歯周病、口臭の原…
-
くらし
2025年 行事カレンダー 〔4月〕
-
くらし
3~4月の在宅当番医(午前9時~正午)
※埼玉医科大学病院(毛呂本郷38)【電話】276-1465では、救急部が曜日・祝日を問わず救急患者を受け入れています。 ※西入間広域消防組合『救急相談ダイヤル【電話】295-9987(きゅうきゅうはなして)』では、曜日・時間を問わず、緊急時の対処法・救急車の必要性・医療機関の紹介などの相談を行っています。
-
くらし
町のSNS
・毛呂山町公式LINE ・毛呂山町公式YouTube ・毛呂山町公式X(旧Twitter) @moroyama_town ・毛呂山町公式Instagram
-
くらし
町のAED(自動体外式除細動器)設置場所を確認
■町の情報館 現在位置からAED設置場所を検索できます。(GPS機能を有効にしてください。) 【URL】http://www.ipos-map.jp/aedsm/menu.aspx
-
くらし
防災行政無線の放送を確認
町の防災行政無線の放送内容を確認できるサービスです。 ■電話で確認 放送内容を音声で確認できます。 【電話】0800-800-1165 ■メールで配信 登録した人に放送内容を配信します。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ※西入間広域消防組合が遠隔操作により放送する火災情報や、毎日放送する定時放送には対応していません。
-
その他
編集後記
■広報もろやまは、自治会をとおして全戸に配布するほか、町内の公共施設・駅・一部のコンビニに配架しています。次号、令和7年4月号は、3月31日(月)に自治会へお届けします。 広報の感想・意見・情報提供は、役場秘書広報課広報広聴係へご連絡ください。 〒350-0493毛呂山町中央2-1 【メール】[email protected] 【電話】049-295-2112 内線332 【FAX…