広報もろやま 令和7年4月号 No.1015

発行号の内容
-
しごと
INFORMATION〔募集〕
■自衛官等募集案内 ◇一般曹候補生(第1回) 受付期間:3月1日(土)~5月7日(水) 試験日:5月17日(土)~25日(日) ◇幹部候補生(一般・専門(陸)・一般(陸音楽))(第2回) ◇幹部候補生(歯科・薬剤科)(第2回) ◇幹部候補曹(第2回) 受付期間:4月23日(水)~6月6日(金) 試験日:6月14日(土) ◇キャリア採用幹部(第1回) ◇技術曹(第1回) 受付期間:3月1日(土)~5…
-
イベント
INFORMATION〔イベント〕
■食文化伝承講座 醤油仕込み実演会 大正時代末期から昭和初期、毛呂山町で始まった「吉野川式自家用醤油(しょうゆ)」の仕込みの技を再現します。仕込みを体験された人には、冬季に醤油搾(しぼ)り実演会で搾る醤油をご提供できます(実費あり)。 日時:4月26日(土) 体験時間は(1)午前10時~11時 (2)11時~正午 (3)午後1時~2時 ※見学は自由にできます。 場所:歴史民俗資料館学習広場 料金:…
-
その他
INFORMATION〔情報交換〕(1)
■わんぱく相撲西入間大会坂戸場所出場者募集 第38回わんぱく相撲西入間大会坂戸場所を今年も開催します(無料)。 日時:5月25日(日) 午前9時~午後2時15分 練習会:4月13日(日)、20日(日)、27日(日)、5月11日(日)、18日(日) ・5歳児~小学3年生…午前9時~10時30分 ・小学4~6年生…午前10時30分~正午 体験会:4月29日(火・祝) 午前9時~正午 ※練習会・体験会は…
-
スポーツ
INFORMATION〔情報交換〕(2)
■初心者硬式テニス教室参加者募集 日時:5月10日(土)、17日(土)、24日(土)(全3回) 午前9時~正午 場所:川角公園テニスコート 対象:町内および近隣市町在住・在勤・在学の人 料金:千円(申込み時に支払い) 持ち物:硬式ラケット、テニスシューズ 主催:毛呂山町テニス協会 申込み:5月3日(土)までにお申し込みください。 問合せ:西田 【電話】090-1993-4905 ■毛呂山町交流オー…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■お口の健康チェック『歯周病検診』 毛呂山町健康マイレージ事業対象事業 歯周病検診を今年度も開催します。歯科医師の歯周病検診と歯科衛生士の歯磨き指導を無料で受けられるチャンス!特に5月22日は年に一度の『健口フェア』と題して、通常の歯周病検診に加えて検診後にフッ化物洗口、血管年齢測定の体験ができます。20歳以上であればお申し込みいただけます(無料)。 日時:5月22日(木)、6月26日(木) 午前…
-
イベント
今年度の主な行事予定をお知らせします。 令和7年度イベントスケジュール
※内容が変更や中止になる場合があります。各行事の詳細は、開催の約1か月前に「広報もろやま」や町ホームページでお知らせします。
-
くらし
町の無料相談
-
その他
歴史散歩 第370回
春のやぶさめの謎 2 ~オカイドリとブチ棒の謎~ 3月第2日曜日に、出雲伊波比(いずもいわい)神社で春のやぶさめが今年も無事に行われました。秋のやぶさめと異なり、7歳未満の男の子が的に矢を一回だけ射る行事です。 前回に続き、春のやぶさめにまつわる謎について考えてみます。 オカイドリの謎 春のやぶさめでは、乗り子のうしろから「オカイドリ」と呼ばれる女性の小袖(こそで)、竹に付けられて付き従います。「…
-
子育て
こどもひろば
■こども家庭センターはぐくみ 保健センター2階にあります。すべての妊産婦とお子さん、その家庭を対象とした総合相談窓口です。 ◇乳幼児健診 ※対象者には通知を送付します。 ◇2歳児歯科健診 ※対象者には通知を送付します。 問合せ:こども家庭センターはぐくみ 【電話】294-1800 ■児童館 ◇こどもの日は児童館で遊ぼう!! 日時:5月5日(月・祝)児童館は開館しています。 午前9時30分~午後5時…
-
くらし
図書館通信
午前9時30分~午後7時 土・日曜日、祝日は午後5時30分まで 図書・雑誌など:10点まで/3週間 CD・DVDなど:5点まで/2週間 ■今月のススオメの一冊 『日本のおむすび』 著…菅本 香菜 出版…ダイヤモンド社 47都道府県を旅して、それぞれの地域で長く食べられてきた郷土色豊かなおむすびを紹介。その背景には必ず、その地域で暮らしてきた人々の想いがある。毎日作れて、簡単・おいしい、日本全国94…
-
くらし
2025年 行事カレンダー 〔5月〕
-
くらし
4~5月の在宅当番医(午前9時~正午)
※埼玉医科大学病院(毛呂本郷38)【電話】276-1465では、救急部が曜日・祝日を問わず救急患者を受け入れています。 ※西入間広域消防組合『救急相談ダイヤル【電話】295-9987(きゅうきゅうはなして)』では、曜日・時間を問わず、緊急時の対処法・救急車の必要性・医療機関の紹介などの相談を行っています。
-
くらし
防災行政無線の放送を確認
町の防災行政無線の放送内容を確認できるサービスです。 ■電話で確認 放送内容を音声で確認できます。 【電話】0800-800-1165 ■メールで配信 登録した人に放送内容を配信します。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ※西入間広域消防組合が遠隔操作により放送する火災情報や、毎日放送する定時放送には対応していません。
-
くらし
町のSNS
・毛呂山町公式LINE ・毛呂山町公式YouTube ・毛呂山町公式X(旧Twitter) @moroyama_town ・毛呂山町公式Instagram
-
くらし
町のAED(自動体外式除細動器)設置場所を確認
■町の情報館 現在位置からAED設置場所を検索できます。(GPS機能を有効にしてください。) 【URL】http://www.ipos-map.jp/aedsm/menu.aspx
-
その他
編集後記
■広報もろやまは、自治会をとおして全戸に配布するほか、町内の公共施設・駅・一部のコンビニに配架しています。次号、令和7年5月号は、5月1日(木)に自治会へお届けします。 ■広報の感想・意見・情報提供は、役場秘書広報課広報広聴係へご連絡ください。 〒350-0493毛呂山町中央2-1 【メール】[email protected] 【電話】049-295-2112(内線332) 【FA…
-
健康
歩こうよ!もろやま健幸ウォーキング 参加者募集
埼玉医科大学グループと連携して実施している「歩こうよ!もろやま健幸ウォーキング」を今年度も実施します!参加者は、ウォーキングを半年間行った事でウォーキングの習慣がついたり、血液検査や体力測定の結果が改善されました。参加者からは、「歩くことが苦にならなくなった」「歩く楽しさを知るきっかけになった」等の声が聞かれ満足度の高い事業です。ウォーキングだけではなく、コバトン栄養健康アプリを使い自分で食事を入…
-
その他
その他のお知らせ(広報もろやま 令和7年4月号 No.1015)
■毛呂山町は令和7年4月1日に合併70周年をむかえます! ■1部あたり発行費用…53.76円 ■広報もろやま No.1015 令和7年4月号 発行:毛呂山町 編集:毛呂山町役場秘書広報課 〒350-0493埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地 【電話】049-295-2112 【FAX】049-295-0771