広報もろやま 令和7年9月号 No.1020

発行号の内容
-
子育て
大類の森プレーパーク 日時:9月20日(土)午前10時~午後3時 ※雨天時は9月21日(日)です。 場所:大類の森(大類635-1) ※大類館(大類548)北側の雑木林です。駐車場は歴史民俗資料館、大類館、大類グラウンドをご利用ください。 対象:3歳から12歳までのお子さん(保護者と一緒にお越しください。5〜6年生は保護者の承認があれば子どものみの参加OK。) 定員:50人(先着順) 内容:綱渡り、竹細工、ハンモック、...
-
イベント
「スマイルフェスタ」開催します! ステージイベントやワークショップを楽しめます。地域のお店やキッチンカーも大集合!詳しくは特設サイトをご覧ください。 日時:9月27日(土)午前10時~午後4時 場所:ウィズもろやま(福祉会館) 問合せ:ゆずの里ケーブルテレビ 【電話】276-6300
-
くらし
みんなで手話を覚えよう 季節・イベントの手話 手話が身近な言語になるよう、日常生活で使える簡単な手話を紹介します。皆さんも手話で話してみませんか? ■敬老の日 親指を曲げた右手を左の手のひらにのせて頭を下げながらおでこの辺りまで上にあげる ↓ 左手3本を横向きにし、右手の人差し指と合わせる(漢字の「日」のイメージ) ■おめでとうございます 上向きの拳を握り胸の前に置く ↓ 指を上に向けて握った拳を上げながら開く ※詳細は本紙をご覧下さい。 ※...
-
子育て
町立小学校の就学時健康診断を行います 令和8年4月に町立小学校へ入学予定のお子さんを対象に就学時健康診断を行います。 ※午後1時(光山小学校は午後1時30分)受付開始 場所:入学予定の小学校 対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ ※対象者には別途郵送で通知します。 問合せ:教育委員会学校教育課学務係 【電話】295-2112内線531
-
子育て
里親入門講座を開催します 私たちの周りには、さまざまな事情により、家族と一緒に暮らすことのできない子ども達がいます。こうした子ども達を家庭に迎え入れ、温かく成長を見守り育ててくれる里親さんを募集しております。里親入門講座では、里親制度の概要を説明し、里親さんの子育て体験談等をお話しします。里親に関心のある人は、ぜひご参加ください。 日時:10月4日(土) 午後2時~4時 場所:埼玉県川越児童相談所 大会議室 内容:里親制度...
-
その他
人口と世帯 人口:31,776人(-67人) 男:15,838人(-18人) 女:15,938人(-49人) 世帯:16,412世帯(-18世帯) ※令和7年8月1日現在(前月1日比)
-
くらし
役場の開庁日時 平日:午前8時30分~午後5時15分 毎月第1土曜日:午前8時30分~正午(一部窓口のみ) ■9月・10月の土曜開庁 9月6日(土)・10月4日(土) ※各種手続きや業務についてのお問い合わせは、平日の開庁時間にご連絡ください。
-
くらし
INFORMATION〔お知らせ〕 ■納期限にご注意ください ◇9月の納期(9月30日納期限) 固定資産税 3期 国民健康保険税 3期 介護保険料 4期 後期高齢者医療保険料 3期 納期限にご注意ください。 問合せ: 役場税務課納税係【電話】内線194 役場高齢者支援課医療保険料係【電話】内線177 ■令和7年度優良運転者表彰 西入間警察署および西入間交通安全協会では、令和7年度優良運転者の表彰を行います。 対象:西入間交通安全協会...
-
くらし
INFORMATION〔相談〕 ■女性人権擁護(ようご)委員による特設人権相談所 家庭内のもめごと、結婚、離婚、相続、夫・恋人からの暴力、ストーカー、女性特有の人権問題、相隣(そうりん)関係などでお困りの人はご相談ください。 日時:9月18日(木)午前10時~午後3時30分(午後0時15分から1時15分は昼休み) ※受付は午後3時までです。 場所:ウェスタ川越3階相談室 相談担当者:川越人権擁護委員協議会所属女性人権擁護委員 申...
-
くらし
INFORMATION〔募集〕 ■『令和7年度彩の国埼玉環境大賞』候補者募集 環境保全などに取り組む個人、団体や脱炭素・循環型社会の実現につながる活動を行っている事業者を埼玉県知事が表彰します。詳細は埼玉県環境部環境政策課のホームページでご確認ください。 対象:県内で活動する個人、団体、事業者(自薦、他薦は問いません) 申込み:9月30日(火)まで 問合せ:埼玉県環境部環境政策課 【電話】048-830-3019 ■『彩の国動物...
-
講座
INFORMATION〔講習・イベント〕 ■アロマワックスサシ教室 キャンドルの材料であるワックスにアロマオイルを混ぜて固め、ドライフラワーなどで装飾した、火を使わずに香りを楽しむアイテムです。あなただけのオリジナル作品を2つ作ります。 日時:10月10日(金) 午後2時~4時 場所:中央公民館工作室 講師:有田知里さん(キャンドルスクール川越ツインテイル主宰者) 料金:2000円(当日集金) 持ち物:エプロン、タオル、紙袋 定員:12人...
-
スポーツ
INFORMATION〔情報交換〕 ■毛呂山町交流オープン 硬式テニス大会(秋季) 日時:10月5日(日)午前9時集合 ※予備日10月26日(日) 場所:川角公園テニスコート 対象:毛呂山町および近隣市町に在住、在勤、在学の人 種目:ダブルス 料金:1人1000円 ※大会当日、受付にてお支払いください。 申込み:9月14日(日)までにお申し込みください。 問合せ:毛呂山町テニス協会 西田 【電話】090-1993-4905 ■秋季ゴ...
-
健康
保健センターからのお知らせ ■健幸マイレージの共通商品券引換申込開始 毛呂山町健幸マイレージ事業の毛呂山町共通商品券引換申込みが始まります。 「毛呂山町健幸マイレージ」20ポイントにつき、500円分の商品券1枚と引き換えることができます。なお、申込み期間と引換期間はそれぞれ異なりますのでご注意ください。 申込み:9月11日(木)~30日(火) ※引換期間は、10月14日(火)~10月24日(金)です。 場所:保健センター 持...
-
くらし
町の無料相談
-
その他
歴史散歩 第375回 ■災害の記憶と記録 ~過去の大地震 そのとき毛呂山は~ 埼玉県は、他県と比べて自然災害が少なく、穏やかな地域という印象が強いようです。しかし、近年、報道でも話題になるような風水害に見舞われた地域もあり、改めて日頃からの備えの大切さが判ります。9月1日は、防災の日。大正12年(1923)9月1日午前11時58分、相模湾北西部を震源とする巨大地震が関東地方を襲いました。防災の日を機に、過去の大地震と毛...
-
子育て
こどもひろば ■児童館 ◇小学生事業「やってみよう」 日時:9月13日(土)午後1時30分~ 対象:小学生 内容:スカットボール 定員:10人 申込み:9月6日(土)午前9時30分から児童館で受付(電話可) ◇小学生事業「作ってみよう」 日時:9月27日(土)午後1時30分~ 対象:小学生 内容:プラ板のキーホルダー 定員:10人 申込み:9月20日(土)午前9時30分から児童館で受付(電話可) 問合せ:児童館...
-
くらし
毛呂山町公式LINEを使ったアンケートを実施します 9月18日(木)に町公式LINEに広報もろやまに関するアンケートが流れます。町公式LINEに未登録の人は9月17日までにご登録ください。アンケートの回答締切りは9月25日(木)までです。 回答者のなかから、抽選で5人に『もろ丸くん缶バッジ・ハンカチタオル』をプレゼント!! 当選の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 問合せ:役場秘書広報課広報広聴係 【電話】295-2112内線...
-
くらし
図書館通信 午前9時30分~午後7時 土・日曜日、祝日は午後5時30分まで 図書・雑誌など…10点まで/3週間 CD・DVDなど…5点まで/2週間 ■今月のススオメの一冊 『似ていることば』 文:おかべたかし 写真:やまでたかし 出版:東京書籍 普段なにげなく使っている似ていることばや同音異義語など、どの漢字を使って書くのが適切か迷うことがあります。同じ読みでも意味が異なる言葉を見開き左右の写真で取り上げ、解...
-
くらし
2025年 行事カレンダー 〔10月〕
-
くらし
9~10月の在宅当番医(午前9時~正午) ※埼玉医科大学病院(毛呂本郷38)【電話】276-1465では、救急部が曜日・祝日を問わず救急患者を受け入れています。 ※西入間広域消防組合『救急相談ダイヤル【電話】295-9987(きゅうきゅうはなして)』では、曜日・時間を問わず、緊急時の対処法・救急車の必要性・医療機関の紹介などの相談を行っています。