広報おがわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
8・9月の在宅当番医と日曜診療医療機関 (内)…内科(外)…外科(小)…小児科(胃)…胃腸科(肝)…肝臓内科(眼)…眼科 (ア)…アレルギー科(皮)…皮膚科(美)…美容皮膚科(心)…心療内科(産)…産婦人科 必ず事前に電話連絡してからご受診ください。 ◾️「在宅当番医」診療時間9時~17時 休日在宅当番医の診療は国民の祝日および国民の休日と年末年始のみとなります。 急な発熱・腹痛・頭痛等の初期症状の診療を行います。 ※当番医は変更するこ...
-
くらし
[情報コーナー]国民年金保険料がスマートフォンで納付できます 国民年金保険料について、令和5年2月20日から新たにスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済で納付ができるようになりました。ぜひご活用ください。 持ち物: ・納付書・スマートフォン・決済アプリ 対象:アプリ ・AEONPay・auPAY・d払い・PayB ・PayPay(※PayPayマネーライトでは納付できませんのでご注意ください) ・楽天ペイ (スマホ決済の流れ) (1)決済ア...
-
くらし
[情報コーナー]~水道料金のお支払いは便利な口座振替で~ 口座振替は指定の口座から自動的に振替をするため、納め忘れやお支払いの手間が省ける便利な方法です。 水道料金の口座振替を希望する場合は、下記の(1)をご用意の上、口座のある(2)の取扱金融機関で申込みをしてください。 (1)手続きに必要なもの ・通帳・通帳届出印・口座振替依頼書 (2)取扱金融機関 ・りそな銀行(本・支店)・埼玉りそな銀行(本・支店)・武蔵野銀行(本・支店)・東和銀行(本・支店)・埼...
-
講座
[情報コーナー]~ストレス解消と良眠の魔法セミナー~ 日時:8月28日(木)10:00~12:00 場所:オンライン開催 内容:私たちは日々ストレスとともにあります。ストレスを軽減するための心理的アプローチや対処法、セルフケアや睡眠の質を向上できる知識や方法など、リラックスとリフレッシュアップできる日常のヒントについてお伝えするセミナーです。 対象:就職を希望する女性 費用:無料 申込み:7月1日(火)から、HPより申込 【HP】https://ww...
-
くらし
[情報コーナー]令和7年国勢調査を実施します! 国勢調査は、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、国の最も重要な統計調査として5年ごとに実施されています。この調査は、日本国内に住んでいるすべての人および世帯を対象に行われますので、ご協力をお願いします。 対象:令和7年10月1日現在、小川町に在住しているすべての人(住民票、国籍関係なく) 問合せ:総務課広報広聴担当 【電話】内線215
-
スポーツ
第33回 小川和紙マラソン大会 12月14日(日)小雨雪決行 午前8時開会式開始 メイン会場:道の駅おがわまち 大会当日はチップとナンバーカードを忘れずに持っていこう! 大会運営役員ボランティアと協賛金を募集します。 お申込みは9月30日(火)までに実行委員会事務局までお願いします。 申込期間:8月21日(木)~9月30日(火) 定員:3,100人(先着) ・ハーフマラソン…1,800人 ・10km800人、2km500人 (小...
-
スポーツ
第41回町民総合スポーツ大会参加募集(1) 参加資格:町内在住・在勤 主催:小川町教育委員会・小川町スポーツ協会 主管:各競技団体 ◾️町民ゲートボール大会 日時:10月2日(木)予備日3日(金) 場所:町営グラウンド 部別:一般(年齢無制限) 申込み:9月4日(木)まで ◾️町民バレーボール大会 日時:11月2日(日) 場所:小川中体育館・大河小体育館 部別:家庭婦人・中学女子 一般 試合:6人制・9人制 (家庭婦人は9人制) 申込み:9...
-
スポーツ
第41回町民総合スポーツ大会参加募集(2) 参加資格:町内在住・在勤 主催:小川町教育委員会・小川町スポーツ協会 主管:各競技団体 ◾️町民吹矢大会 日時:10月26日(日)8時45分開会 場所:小川小体育館 部別:一般・中学生・シニア クラス 6m(無級位~1級位資格者) 8m(初段位~二段位資格者) 10m(三段位以上資格者) 申込み:9月30日(火)17時 *無級を含め経験者に限定させていただきます。 ◾️小川町野球選手権大会 日時:...
-
くらし
[おしらせ1]マイナンバー ◆マイナンバーカードの受取及び申請 町民課にてマイナンバーカードの受取及び申請の手続きを平日に加え、休日と夜間に実施します。 平日…9時から16時30分まで ※12時~13時を除く 休日受付日…8月3日(日)9時から12時まで 夜間受付日…8月21日(木)19時15分まで 受取について: 受取が可能な方には順次通知を発送しています。 受取時に必要なものは届いた通知をご参照ください。 ご希望の方は事...
-
その他
[おしらせ1]令和8年度 准看護学生募集 自己推薦制度始まりました ◆受験資格 心身ともに健康で中学卒業者(令和8年3月卒業見込み)またはこれと同等以上の学力を有すると認められる者 ◆試験科目 自己推薦:面接 一般受験:作文・面接 ◆試験日 1次 令和7年11月9日(日) 2次 令和8年1月18日(日) 3次 令和8年2月15日(日) 当校HPより願書等ダウンロードできます(詳細は本紙参照) 問合せ:比企准看護学校 【電話】0493-22...
-
イベント
[おしらせ1]埼玉県立川越女子高等学校「紫苑祭」 1テ―マ…和 2スローガン…秋は紫苑乙女の青春花開く 期間:9月6日(土)、7日(日) ※詳しい日程は本校HPをご覧ください。 場所:埼玉県立川越女子高等学校 埼玉県川越市六軒町1-23 東武東上線川越市駅より徒歩5分 西武新宿線本川越駅より徒歩8分 問合せ:紫苑祭実行委員会PR班 担当教諭皆木秋穂 実行委員長荒井ひまり 【電話】049-222-3511
-
講座
[おしらせ1]大学の開放授業講座の受講生募集 55歳以上の方を対象に、県内外の大学が様々な分野の講座を開放し、一般学生と一緒に学んでいただく機会を提供します。 期間:8月1日開始 おおむね9月~3月 対象:県内在住の55歳以上の方 場所:県内大学、都内1大学 科目:経済学、社会福祉、語学など 費用:各科目10,000円程度 申込み:県HPの募集案内を確認の上、各大学へ直接お申し込み 問合せ:埼玉県高齢者福祉課 【電話】048-830-3263
-
くらし
[おしらせ1]戸籍に記載予定の振り仮名を確認してください 戸籍法が改正され、5月26日から戸籍に氏名の振り仮名を記載する制度が始まりました。 小川町が本籍の方について、戸籍に記載予定の振り仮名を8月中旬頃に通知します。(原則、戸籍の筆頭者宛て、戸籍内で別住所の方は住所地に通知します。) 通知のハガキが届いたらご自身の振り仮名を必ずご確認ください。 ※令和7年5月26日現在の情報に基づき通知します。あらかじめご了承ください。 「振り仮名が合っている場合」 ...
-
くらし
[おしらせ1]ひとり暮らし高齢者調査を実施しています 住み慣れた地域で安心して生活できるよう、地域の見守り支援体制を強化することを目的に、65歳以上のひとり暮らしのご自宅へ担当地区の民生委員・児童委員が訪問しています。 民生委員・児童委員は「地域のつなぎ役」として様々な相談にのります。心配なことがありましたら、ひとりで悩まずにご相談ください。 問合せ:長生き支援課高齢福祉担当 【電話】74-2323
-
健康
[おしらせ2 健康]健康増進・食育推進・自殺対策計画 健康コラム121 ◆蚊を介する感染症の予防対策 ~蚊に注意しましょう~ 夏から秋にかけて、蚊の活動が活発になります。野外での活動が増えることによって蚊に刺される機会も増えます。ウイルスなどの病原体に感染した人や動物の血を吸った蚊に刺されることで、さまざまな感染症にかかるおそれがあります。 蚊が媒介する感染症にかからないためには、一人一人の対策が重要です。 ◇刺されない ・蚊が活発に活動する日中に屋外で活動する場合は...
-
健康
[おしらせ2 健康]『小川町のクーリングシェルター(涼み処)はここです!』 熱中症による健康被害の発生を防止するため、「熱中症特別警戒アラート※¹」の発表時などに、暑さをしのぐことが可能な場所として開放する、クーリングシェルターを新たに3箇所指定し、合計11箇所となりました。 ◆新たに指定した施設・店舗3箇所 ◆既に指定されている施設・店舗8箇所(詳細は5月号にてお知らせしたため省略します。) 小川町役場・リリックおがわ1階(中央公民館)・ココット(小川町子育て総合センタ...
-
くらし
[ぼしゅう 利用者・参加者]優良運転者表彰 小川警察署管内の交通安全協会員で、次の(1)または(2)でそれぞれの期間、無事故・無違反の方。※過去に同種の表彰等を受賞している方を除く (1)一般ドライバーで5~50年間(5年単位) (2)職業ドライバーで3年以上(運転経歴5年以上) 申込み:9月30日(火)まで *土・日・祝日を除く8時30分~17時15分 ・小川地方交通安全協会(小川警察署内) ・小川町役場(2階防災地域支援課) 審査:交通...
-
講座
[ぼしゅう 利用者・参加者]在宅ワーク働き方紹介セミナー 現役ワーカーが在宅ワークについての様々な疑問にお答えする1日講座です。実体験をもとに、在宅ワークのメリットやデメリット、私生活と仕事の両立方法などをお話します。希望者にはセミナー終了後にグループ相談会を実施します。 日時:9月30日(火)10:00~11:30(グループ相談会11:00~11:30) 場所:WEB開催(Zoom) 対象:在宅ワークに興味のある女性 定員:50人(先着順) 申込み:7...
-
子育て
8・9月の子育て行事 ★は事前予約が必要です。 ◆子育て支援センター 対象:町内在住の0~6歳児(未就学児)とその保護者 9月子育て講座受付は8月16日~、他事業や行事の詳細は「子育て支援センターつうしん」等をご確認ください。 ◇広場・講座/開催日 おはなし広場/毎週月曜日 のびのび広場/毎週木曜日 ぴよぴよサロン/毎週水曜日 みんなの広場/第3金曜日 ★誕生会/第4金曜日 ★発育測定・発育発達相談/第4水曜日 ◇8・...
-
子育て
児童扶養手当「現況届」・特別児童扶養手当「所得状況届」 児童扶養手当(11月分以降)の受給には「現況届」、特別児童扶養手当(8月分以降)の受給には「所得状況届」の提出がそれぞれ毎年必要です。受給者には個別に通知しますので期間内にご提出ください。 期間: 現況届…8月1日(金)~30日(土) 所得状況届…8月12日(火)~9月11日(木) 提出がない場合: 児童扶養手当は11月分(1月支給分)以降、特別児童扶養手当は8月分(11月支給分)以降支給されませ...