広報おがわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
「食」の応援プチフードパントリーにご協力ください エネルギー価格や物価の高騰で生活に影響を受け、食に困っているひとり親家庭を応援するため、「みんなの食堂」が中心となり実施します。下記実施日の前日(正午)までに食品をココットまでご提供ください。 日程:8月30日(土)ココット(小川町子育て総合センター) 実施団体:みんなの食堂 「食品提供方法」 上記の実施日の前日までに、ココット(小川町子育て総合センター)までお届けください。 ※食品提供にあたり注...
-
くらし
[情報コーナー]おうちでかんたん給食レシピ ◆~玉ねぎのすまし汁~ 町内保育園や学校給食センターで提供している給食レシピをご紹介します♪ ◇材料(4人分) ・玉ねぎ100g ・にんじん100g ・なると50g ・わかめ(生)10g ・だし汁(昆布・かつお) 600cc ・しょうゆ 小さじ2 ・塩 少々 ◇作り方 (1)玉ねぎは薄切り、にんじんはいちょう切り、なるとは細切り、わかめは食べやすい大きさに切る。 (2)昆布、かつおでだしをとる。 ...
-
くらし
[情報コーナー]熱中症は予防が大切です! 本格的な夏を迎え、熱中症の危険がさらに高くなります。熱中症に一層注意し、あらゆる場面で積極的に熱中症の予防行動をとり安全に乗り切りましょう! ◆熱中症予防のポイント ◇暑さを避けること 屋外: ・炎天下や高温多湿の場での作業や運動は避ける。 ・日傘や帽子を着用し、日陰を歩く。 屋内: ・冷房や扇風機で温度を調節し、風通しをよくする、ブラインドや簾で遮光する。 ・室温をこまめに確認する。 ・気温が高...
-
くらし
[情報コーナー]シルバー人材センター 8月の入会説明会 日時:8月12日、26日(火)10時~ 対象:60歳以上で健康な方 問合せ:小川町シルバー人材センター 【電話】72-3448
-
くらし
まちの話題をおとどけ まちフォト! (詳細は本紙参照) ◆田中竹翁が手掛けた屛風及び掛け軸 このたび、小川町出身の絵師田中竹翁が手掛けた屛風及び掛け軸を、田中捷三様より寄贈いただきました。感謝の意を表し、町長から感謝状を贈呈いたしました。 問合せ:政策推進課財政担当 【電話】内線223 ◆令和7年度埼玉県優良文化財保護団体表彰受賞! 腰越城跡保存会が埼玉県文化財保護協会、令和7年度埼玉県優良文化財保護団体表彰を受賞されました。この賞...
-
くらし
[おしらせ3]取り壊した家屋や用途を変更した家屋は届出をお願いします 固定資産税(都市計画税)は、毎年1月1日現在の状況で課税されます。そのため、令和7年中に取り壊された家屋は令和8年度から課税されなくなります。また、家屋の用途を変更した場合、固定資産税に影響が出る可能性がありますので、家屋の取壊しあるいは用途の変更をした場合は、速やかに税務課資産税担当へ届出をお願いいたします。 令和7年中に家屋の新築、増築があった場合は、地方税法に基づき令和8年度の固定資産税(都...
-
くらし
[おしらせ3]固定資産評価証明書の手数料が変更になります 地方税務等システム標準化に伴い、11月10日から固定資産評価証明書の手数料が変更になります。 紙数1枚を1件とし、1件あたり200円を領収することになります。 問合せ:税務課資産税担当 【電話】内線129・130
-
イベント
[おしらせ3]埼玉県平和資料館からのお知らせ ◆戦争体験者証言ビデオ上映 日時:8月23日(土)24日(日)13時~ 原子雲(約10分) 場所:B2F講堂 定員;160人(申し込み不要、先着順) ◇8月の映画会 日時: ・8月15日(金)「邦画」「戦後80年特別映画会」島守の塔(130分) ・8月16日(土)17日(日)「邦画」ラーゲリより愛を込めて(134分) ・8月23日(土)24日(日)「アニメ」「夏休み!親子映画会」火垂るの墓(88分...
-
講座
[おしらせ3]大東文化大学オープンカレッジ秋期講座 大学で一般の方を対象とした誰でも学べる公開講座を開講します。教養・歴史・芸術・健康・語学など、48講座を開設。 ※詳細はHPまたは無料パンフレットをご請求ください。 期間:10月~2月 場所:大東文化大学(大東文化会館、東松山キャンパス、オンライン) 費用:無料~有料(講座による) 申込み:8月22日(金)~9月4日(木)(先着順) ※詳しくは以下の二次元コードから 問合せ:大東文化大学地域連携セ...
-
その他
[おしらせ3]ボーイスカウト活動・入団説明会 日時: (1)8月23日(土)10時~正午 (2)8月30日(土)10時~正午 (3)9月6日(土)10時~正午 場所: (1)東松山市高坂市民活動センター(研修室1・2) (2)吉見町フレサよしみ(会議室1) (3)小川町リリックおがわ(会議室3) 内容:ボーイスカウト活動の紹介や参加方法の説明など(内容は各回とも同じです。) 費用:無料 対象:ボーイスカウトに興味がある方、ボーイスカウトについ...
-
くらし
[おしらせ3]司法書士法律相談会 ◆相談会名 司法書士法律相談会(無料) 日時: 8月21日、28日(木) 9月4日、11日、18日、25日(木) 10月2日、9日、23日、30日(木) 13時30分~16時30分 場所:ウェスタ川越(川越市新宿町1-17-17) 相談方法…面談相談(1組1時間)要予約 予約方法…総合相談センターで電話予約(【電話】048-838-7472) 相談内容…相続、遺言、登記、債務整理、 成年後見、不動...
-
子育て
[情報コーナー]夢への挑戦応援し続けます! 教育支援資金貸付のお知らせ 世帯収入が一定の基準に当てはまる世帯の学生に対し、教育支援資金貸付(無利子)を実施しています。 対象:世帯の収入が一定の基準に当てはまる世帯※地域・家族構成等で基準が異なります。 「対象となる学校と貸付金額」 返済期間:20年以内 実施主体:埼玉県社会福祉協議会 利用にあたっての留意点: (1)修学する本人が申込者、世帯の生計中心者が連帯借受人となります。 (2)本貸付より優先してご利用いただく奨...
-
しごと
[情報コーナー]防衛省採用試験 ※内容が変更となる場合がありますので、詳細はお問合せください。 ◆一般曹候補生 対象:18歳~32歳の方(採用予定月の1日現在) 申込み:9月2日(火)まで 試験: 1次…9月15日(月・祝)~17日(水) いずれか1日(WEB) 2次…10月12日(日)~19日(日)の指定する1日 ◆自衛官候補生 対象:18歳~32歳の方(採用予定月の1日現在) 申込み:通年 試験:受付時にお知らせします。 問...
-
くらし
[情報コーナー]税金・保険料 口座振替・納期限 期間:9月1日(月) 口座振替も同日です。通帳残高をご確認ください。 対象: 町県民税・森林環境税 第2期 国民健康保険税 第2期 後期高齢者医療保険料 第2期 介護保険料 第2期 ◆納付は口座振替で 振替希望の金融機関へお申込みください。口座振替依頼書は町内の金融機関に備えのものか、納税(納付)通知書のものをご使用ください。町外の金融機関の場合は、お問合せください。 持ち物: ・口座振替依頼書 ...
-
講座
[情報コーナー]令和7年度埼玉未来大学(学長:埼玉県知事) オンライン講座受講生募集 人生100年時代を生きるシニアのための大学「埼玉未来大学」では、10月から新規オンライン講座を開始します。申し込み開始日は7月22日(火)です。 1.ライフデザイン科 元気で自立したシニアライフを安心して送るために必要な知識を学び、習慣化するとともに、社会参加の必要性を学びます。 (オンライン講座) ※セカンドステージ準備コース:退職後のセカンドステージに向けた学習をします。 ※各期とも12月5日...
-
イベント
リリックおがわ ■イベント ◇けい木改メ林家木久彦 真打昇進披露興行 日時:10月26日(日) (1)13時開演(2)17時開演(各回30分前開場) 場所:パトリアおがわ生きがいホール 費用:全席指定4,000円(税込) 7月よりチケット発売中! 定員:各回298人(先着) 出演: (1)林家たい平、古今亭伝輔、林家木久彦、立川志の太郎、鏡味仙成 (2)林家木久扇、三遊亭好楽、春風亭一蔵、林家木久彦、林家あずみ、...
-
くらし
町の魅力発信拠点 むすびめ通信 第52回 ■町屋再生の先にひらく未来〜服飾店が古材ショップとして新たな出発〜 小川町移住サポートセンターは、小川町停車場通り商店会の部会「空き店舗未来会議」と協働で空き店舗の活用に取り組んでいます。 令和5年度に物件化を実現した、「旧メンズショップ ツルヤ」さんはオーナーさんのヒアリングや見学会を経て、借り手を見つけるに至りました。借り手は町屋建築に魅力を感じ幾つも再生を手がけてきたKさん。改修は地元業者さ...
-
くらし
図書館だより ▲:申込不要 ◆8月の休館日 4日・18日(月)12日(火) ◆臨時休館のお知らせ システム入替のため下記の期間休館させていただきます。期間中は、お問い合わせにお答えできませんのでご了承ください。8月25日(月)~9月1日(月) ◆常設企画展 「訪ねてみましょう、道の駅おがわまち周辺の自然と歴史」 ◆企画展示コーナー 「絵図と地図・古地図を楽む」 ◆くつろぎコーナー 「古きを訪ね新しき町を知ろう」...
-
くらし
~比企広域電子図書館(eライブラリ)~更新はお早めに! 2022年9月1日にサービスを開始した比企広域電子図書館(比企eライブラリ)は、もうすぐ3周年。 比企eライブラリの利用者IDの有効期間は登録から3年間です。有効期間が過ぎると比企eライブラリが利用できなくなります。引き続き利用するためには、小川町立図書館窓口で更新の手続きが必要です。詳細は下記または比企eライブラリのHPをご覧ください。 ※比企広域電子図書館のHP上やスマホでは更新できません。 ...
-
くらし
契約などの相談 消費生活相談 ■消費生活相談 月~木:小川町消費生活センターで相談受付 金:ときがわ町消費生活センター(活き活き活動センター内・【電話】66-0222(直通))で相談受付 受付時間:8時30分~12時・13時~16時(祝を除く) ■消費者啓発参考情報「くらしの110番」トラブル情報 お米が安く買えると思ったのに…詐欺的な通販サイトに注意! ▽事例1 米が高騰しているため、インターネットで「米・最安値」と検索した...