広報よこぜ 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
弓道教室 開催のお知らせ 弓道教室で爽やかな汗をかいてみませんか? 未経験の方も、経験のある方も大歓迎です。道具はすべて準備してあります。参加費は無料で、事前申込みも不要です。 日時:6/28(土)、7/5(土)・12(土)・19(土)・27(日) 全5回 9:30~11:30 場所:UBE三菱セメント弓道場 問合せ:教育委員会(町民会館内) 【電話】26-5676
-
くらし
教育委員会定例会の開催のお知らせ 日時:6/24(火)14:00 場所:町民会館小会議室 ※傍聴を希望される方は、6/23(月)までに電話で教育委員会へお申し出ください。 問合せ:教育委員会(町民会館内)【電話】26-5676
-
くらし
入札結果 (単位:円) ※予定価格および落札(決定)金額は税込みです。 ●開札日4/21(月)
-
健康
こころもからだも健やかに! 健康づくり事業のお知らせ 事業のほか、保健師による相談は随時受付けています。 お気軽にご相談ください。 ■こども ☆印のついている事業の場所は総合福祉センターです ※4月から、赤ちゃんくらすと赤ちゃん・ちびっこなんでも相談室は同日開催になりました。 ■おとな ☆印のついている事業の場所は総合福祉センターです 問合せ:健康子育て課(1階2番窓口) 【電話】25-0110 場所はすべて総合福祉センターです 問合せ:福祉介護課(...
-
子育て
小中学生の検定受検を応援します!(検定受検料助成金制度) 町では、小中学生の受検機会の拡大と学力向上を目的として、町内に住む小中学生が検定を受検した際、受検料の一部を助成しています。 対象となる検定: ・実用英語技能検定 ・日本漢字能力検定 ・実用数学技能検定 対象者:町内に住所のある小中学生の保護者 対象期間:令和7年度に受検し、同年度内に申請したもの 助成額:受検者1人につき1回あたり1,000円 助成回数:それぞれの検定に対し、1年度あたり1回(3...
-
子育て
子育てふれあいコーナー ■親子遠足に行きました! 保育所では5/13(火)秩父ミューズパークに親子遠足に行きました。年少組から年長組が毎月行っている歩育プログラムの中で親子レクリエーションを楽しみました。保護者の皆さまにとってもお子さんの新たな一面を発見したり、親子の絆がより一層深まった経験になったと思います。 その後は待ちに待ったお弁当タイム!おしゃべりしながら食べるお弁当は特別な思い出になりましたね。 ■子育て家庭を...
-
健康
大腸がん検診を受けましょう ~役場窓口で申込を受付けます~ がんによる死亡は年間38万人を超えており、がんの部位別死亡原因で見ると、大腸がんは「男性第2位」「女性第1位」となっています。がんは、できるだけ早期に発見することが重要で、早期発見できれば生活に支障なく過ごすことが可能です。年に1回、検診を受診しましょう。 検診申込書で申込をされている方には、問診票と検体容器を郵送します。 対象者:40歳以上の方 日程:6/23(月...
-
くらし
公民館だより 月曜・祝日・年末年始休館 ■公民館講座参加者募集! ○エコクラフトでかごバッグ作り教室 人気のエコクラフト。2日間かけてバッグを完成させます。基礎から学べるこの機会に挑戦してみませんか!色は、チョコ、えんじ、黒の3色から選べます。申込時に希望の色をお伝えください。町民会館窓口に色見本があります。 日時:7/11(金)・12(土)10:00~12:00 2日間参加できる方 場所:町民会館美術工芸室 ...
-
文化
歴史民俗資料館だより 月曜・祝日・年末年始休館 ●土曜ミュージアムトーク 日時:6/14(土)10:30~12:00 場所:歴史民俗資料館 体験学習室 講師:浅見和彦 氏 テーマ:鎌倉幕府と秩父武士団 その2 問合せ:歴史民俗資料館【電話】24-9650
-
くらし
図書館だより 月曜・年末年始休館 ■推薦図書 『さかなのきょうだいドレミファソ』 堤大介(え)武井史織(ぶん) 白泉社 さかなの5人きょうだいが、海を出てお母さんを探します。 島や池、街で、お母さんにちょっと似た姿を見つけるけど、お母さんではありません。だんだん疲れてきて、悲しくなってきたときにたどり着いたのは…? ■特設コーナー★「宇宙に思いを馳せる」特集 6月は「はやぶさの日」や「UFO記念日」、「星の王子...
-
イベント
月1まちかどコンサート ●次回の月1まちかどコンサート 総合福祉センターにてパンおばさんこと、パンフルート奏者の井上節子さんをお招きしてコンサートをお届けします。 楽器名の由来はギリシャ神話のパンという神様が持っていた笛からパンフルート(パンの笛)の名前がついたそうです。 どんな音色か、とても楽しみですね。 日時:6/30(月)10:30~ 場所:総合福祉センター 出演:日本パンフルート協会 井上節子氏 問合せ:町民会館...
-
イベント
よこぜ情報掲示板 イベント ■認定こども園 秩父ほうしょう幼稚園の催し ●『おひさまくらぶ』のお知らせです。おひさまくらぶとは保護者支援、子育て支援を目的とした未就園児(1歳児~)対象の交流の場です。毎週火・木曜日10:00~13:00(園庭解放は14:00まで)に実施しています。ぜひご参加ください。 ○お砂遊びを楽しもう! 日時:6/3(火)10:30~ 汚れてもいい服装でお越しください。 場所:おひさまくらぶの部屋・園庭...
-
くらし
よこぜ情報掲示板 募集 ■自衛官等募集 ○航空学生(海・空パイロット養成) 受付:7/1(火)~8/29(金) 試験日:9/20(土) 応募資格: 海18歳以上23歳未満の者 空18歳以上24歳未満の者 ○陸海空自衛官候補生(任期制自衛官) 受付:年間を通じて行っています。 応募資格:18歳以上33歳未満の者(32歳一部条件あり) ※詳細はお問合せください。 問合せ:自衛隊秩父地域事務所秩父郡市担当広報官:満木【電話】0...
-
くらし
よこぜ情報掲示板 お知らせ ■STOPTHE不法電波! 総務省では、6/1~10を「電波利用環境保護周知啓発強化期間」として、電波を正しく利用していただくための周知・啓発活動および不法無線局の取締りを強化します。 電波は暮らしの中で欠かせない大切なものです。電波のルールはみんなで守りましょう。 問合せ:関東総合通信局 ・不法無線局による混信・妨害【電話】03-6238-1939 ・テレビ・ラジオの受信障害【電話】03-623...
-
イベント
寺坂棚田 ホタルかがり火まつり 日時:7/5(土)午後6時頃から点灯 苅米地区の寺坂棚田で、水田に映る約600個の灯を鑑賞しながら、楽器の演奏などを予定しています。幻想的な空間をお楽しみください。 どなたでも自由にご覧いただけます。駐車場の台数に限りがありますので、徒歩や公共交通機関をご利用ください。また、田んぼでのイベントのため、長袖、長ズボン、長靴、ライト等の持参をおすすめします。 問合せ:振興課(1階5番窓口)【電話】25...
-
くらし
各種相談・お知らせ ■無料相談社協 ○身体・知的障がい児(者)について 秩父障がい者総合支援センター「フレンドリー」 身体障がい(カナの会):【電話】26-7102【FAX】62-5613 知的障がい(清心会):【電話】21-7171【FAX】24-9963 日時:月~金曜日9:00~17:00 ○精神障がい者について 生活支援センター「アクセス」【電話】24-1025【FAX】24-1026 日時:月~金曜日9:0...
-
健康
2025年6月 秩父郡市急患当番医療機関表 ■休日救急対応(まずは休日診療所または在宅当番医療機関を受診してください) *重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただくことがあります。(18:00以降は必ず電話で確認の上受診してください) ※受診の際、お薬手帳をお持ちの方は持参ください。 ※平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会のホームページでもご確認いただけます。 ※受診する場合は必ず電話で確認の上受診してください...
-
くらし
6月 ごみカレンダー
-
くらし
交通事故情報 ()前年比
-
くらし
事件発生情報