広報かみかわ 2024年11月号(第227号)

発行号の内容
-
その他
町民のうごき
◆町の人口 令和6年10月1日現在 男:6,551人(-3) 女:6,233人(3) 計:12,784人(0) 世帯数:5,931世帯(2) (外国籍の方649人含む) ( )内は前月との比較 町の面積:47.40平方キロメートル
-
くらし
各委員会
◆教育委員会 日時:11月21日(木)午後3時 場所:神川町役場 ◆農業委員会 日時:11月25日(月)午後1時30分 場所:神川町役場
-
子育て
子育て
問合せ:子育て相談窓口 【電話】0495-74-0205【FAX】0495-77-2117
-
くらし
医療関係相談連絡先
◆全国共通救急電話相談ダイヤル(24時間365日対応) 急な病気やけがに関して、相談員(看護師)が医療機関を受診すべきかどうかなどをアドバイスします。相談者の年齢は問いません。 【電話】#7119 【電話】048-824-4199(IP電話などの場合) ※【電話】#7000(大人の救急電話相談)と【電話】#8000(小児救急電話相談)も今までどおりご利用できます。 ◆休日急患診療所(内科系疾患)[…
-
子育て
集まれ!12月生まれキッズ
お誕生日を迎える町内在住で就学前のお子さんの写真を募集しています。 下記のあて先へメールまたは郵送してください。 ・お子さんの写真(なるべくデータで) ・お子さんの氏名・ふりがな・住所・生年月日・年齢 ・保護者の氏名・連絡先(電話番号) 【Eメール】[email protected] または〒367-0292 植竹909 役場総合政策課 締切:11月12日(火)[必着] …
-
子育て
⼦育て相談窓口だより
◆今月の内容は「赤ちゃん訪問」です! 神川町では、産まれた赤ちゃんとお母さんを対象に保健師による赤ちゃん訪問を行っています。 赤ちゃんを産んだばかりのお母さんはホルモンバランスの影響で気持ちが落ち込みやすく、体の回復も時間がかかります。この時期の育児は何事も手探りで心配なことばかりです。 赤ちゃん訪問は、様々な不安を軽減できるように保健師と気兼ねなく相談できる時間になっています。 「こどもの成長や…
-
くらし
わだいのひろば
◆梨選手権入賞おめでとうございます 9月11日(水)に開催された日本野菜ソムリエ協会が主催する第3回全国梨選手権で、74farmの荻一仁(おぎかずひと)さんが育てた「彩玉」が入賞しました。この選手権は、全国の産地から応募のあった梨を野菜ソムリエが審査し、最もおいしい梨を決定するものです。 荻さんは国道254号沿いに直売所を構え、神川町のおいしい梨を全国へ届けています。 ◆寄付をありがとうございます…
-
くらし
くらしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報かみかわ 2024年11月号(第227号))
◆2025年版 埼玉県民手帳 販売期間:10月16日(水)~12月18日(水) 価格:600円(税込) 表紙:ネイビー、ミントブルー 販売場所:総合政策課、神泉総合支所、県統計相談室(県庁第二庁舎1階)他 ※一部の書店等でもお求めいただけます。 問合せ:総合政策課 企画調整担当 【電話】0495-77-0701【FAX】0495-77-3915 ◆メールで防災情報! 登録方法:2次元コード(本紙参…
- 2/2
- 1
- 2