ちば市政だより 中央区版 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
みんなで創る中央区づくり 中央区地域活性化支援事業 募集
申込受付は、1月31日(金曜日)まで 区内で地域課題の解決や地域の活性化につながる新たな事業をはじめる団体に対して、活動資金などの支援を行っています。 4月以降に「対象事業」に対する支援を希望する団体を募集します。 対象団体:区内で活動する町内自治会、ボランティア団体、市民活動団体、NPO法人、商業団体などで、1年以上継続して活動している、または1年以上継続して活動する見込みのある団体 審査方法:…
-
子育て
パパ・ママのための赤十字救急法スクール 参加者募集
日時:1月18日(土曜日)10時から12時(受付は9時30分から) 会場:きぼーる15階 内容:幼児期に起こりやすい事故の予防や手当の方法、かかりやすい病気と看病の仕方などを学びます。 対象:中央区在住で乳幼児を持つ保護者 定員:先着16人 費用:100円(保険代) その他:動きやすい服装で。就学前児の託児あり(要事前予約) 申込方法:電話で、中央区赤十字奉仕団事務局へ 問い合わせ:中央区赤十字奉…
-
講座
中央区ボランティア講座 ~参加しよう!障害者施設支援活動~
日時:12月20日(金曜日)13時から15時 会場:きぼーる15階 内容:障害者施設利用者を支援する上での基礎知識やボランティアとして求められることを学びます。 定員:先着20人 申込方法:電話で、中央区ボランティアセンターへ 備考:本講座は、ちばシティポイントのポイント対象事業です。 問い合わせ:中央区ボランティアセンター 【電話】221-2177【FAX】221-6077
-
文化
市美術館コレクション探訪
■逸見 享(へんみ たかし) 《海村風景》木版多色摺 昭和6年(1931) 千葉市美術館蔵 12月の常設展示室より、逸見享(1895-1944)の作品をご紹介します。逸見は和歌山市の生まれ。上京して、現在のライオン株式会社の広告部・意匠部員として働くなかで田中恭吉の遺作にふれ、感銘を受けて木版画を始めました。雰囲気のある風景画を武器に、日本の創作版画界における中心的な作家として活躍しました。本作は…
-
健康
健康ひろば
中央保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 場所:中央保健福祉センター(中央区中央4-5-1きぼーる12階) 申込方法:12月2日(月曜日)9時から電話で、中央保健福祉センター健康課各班へ 特に記載のないものは予約制(当日受付不可) 詳しくは、「千葉市 中央区健康課」で検索 問い合わせ: (1)健康づくり班【電話】22…
-
イベント
お知らせ
■蘇我コミュニティセンターの催し ◇お仕事帰りのストレッチヨガ 日時:12月4日(水曜日)・18日(水曜日)19時15分から20時15分 全2回 定員:先着15人 料金:3,340円(各日お試し1日体験は1,670円) 持ち物:運動の出来る服装 ◇はじめての投資 日時:12月8日(日曜日)14時から16時 対象:8歳から12歳の子どもと保護者 定員:先着10人 持ち物:筆記用具・電卓 ◇親子でおは…
-
くらし
各種市民相談(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から水曜日・金曜日 9時から16時 木曜日 9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談の進め方 火曜日 9時から15時 金曜日 9時から16時 *上記相談で面談をご希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 国、県などへの要望・意見 12月2日(月曜日) 9時から16時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 金銭貸借・相続・離婚な…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
12月8日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 中央区版 令和6年12月号)
■ちば市政だより2024年12月号中央区版 2024年12月1日(日曜日) No.393(毎月1日発行) ■人口など 人口:218,620人 前月比351人増 (男108,815人、女109,805人) 世帯数:118,266世帯 (2024年11月1日現在) ■中央区役所 【電話】043-221-2111(代表) 〒260-8733千葉市中央区中央4丁目5番1号(きぼーる11階) 「千葉市 中央…