広報だん暖たてやま 令和七年8月号

発行号の内容
-
くらし
館山じのもん料理コンテスト~私も作れる、たてやま美食(グルメ)~ ■募集内容「館山ピザ」 地元産農水産物をメイン食材にしたピザ。 直売所連絡協議会の加盟店舗で購入した、または購入できる産品を使用すること。 応募資格:市内外を問わず、どなたでも1名1点応募できます。 【一般の部】18歳以上の方(学生除く) 【学生の部】18歳以下の小中高生 応募レシピは、本コンテスト終了後、市ホームページやメディア等へ紹介します。また、レシピを基に市内事業者等が商品化を行う場合があ...
-
イベント
館山イタリア祭り参加飲食店募集 「イタリア」をテーマにしたグルメイベント「館山イタリア祭り」において、イチオシメニューを提供してイベントを盛り上げてくれる事業者を募集しています。 事業内容や申込方法はホームページで確認してください。 イベント期間:8/22(金)~9/7(日) 対象:市内飲食店 メニュー:「イタリア」をテーマにした料理やドリンク、スイーツなど 申込締切:8/12(火) 問合せ:たてやま食のまちづくり協議会 【電話...
-
くらし
道の駅グリーンファーム館山の公式LINE アカウントができました マーケットの入荷情報やイベント情報を配信します。 LINE ID「@540kuyoe」で検索または本紙QRコードから友だち追加ができます。 問合せ:道の駅グリーンファーム館山 【電話】29-7015
-
イベント
お知らせ・募集(1) ■こどもものづくり体験教室 貝細工づくり~貝殻リースとペンダント~ ※はっけん伝カード対象事業 日時:8/28(木)9:30~12:00 場所:コミュニティセンター 対象:小学生(1~3年生は保護者同伴) 定員・参加費:20名(抽選制)・600円 持ち物:ハサミ、ぞうきん 申込方法:申込フォームから申し込む。 申込締切:8/14(木) 問合せ:中央公民館 【電話】23-3111 ■ふるさと講座(1...
-
くらし
お知らせ・募集(2) ■創業支援セミナーを開催 様々な創業支援を行っている専門家から「創業のいろは」を学び、創業への不安や創業後の疑問を解決します。 日時:9/5、12、19、26(金)18:00~20:00 場所:コミュニティセンター 対象:創業を考えている方、創業後5年以内の方 費用:無料 申込方法:申込フォームから申し込む。 申込締切:8/29(金) 問合せ:雇用商工課 【電話】22-3362 ■夏の講師登録会 ...
-
子育て
元気な広場(自由に遊べる屋根付き公園) (各行事等は都合により変更になる場合があります) 対象者:乳幼児とその保護者・妊婦 開館時間:9:00~17:00 休館日:土曜日、祝日、年末年始 「館山市ファミリーサポートセンター」についてのお問い合わせ・登録は、「元気な広場」まで、お気軽に連絡してください。 問合せ:元気な広場 【電話】23-3114
-
子育て
乳幼児健診・相談【予約制】 場所: 健康診査…コミュニティセンター 乳児相談…元気な広場 ※市ホームページ「各種健診・相談ページ」からWEB予約も可能 予約・問合せ:健康課 【電話】23-3113
-
文化
南総文化ホール 8月の休館日:4日、12日、18日、25日 6月19日現在の申込み分の中より掲載 問合せ:南総文化ホール 【電話】22-1811【HP】https://www.cbs.or.jp/nanso/
-
くらし
図書館だより 229 ◆英語で楽しむおはなし会 幼児から小学生のお子さん向けに、英語と日本語の両方で「絵本の読み聞かせ」を行うほか、体を動かして英語を楽しむ「英語の歌で遊ぼう」のプログラムもあります。 図書館で、楽しいひとときを過ごしませんか?図書館には、英語の絵本もあります。この機会に、英語にチャレンジしてみましょう。 ◆本の紹介コーナー 『捨てるな、うまいタネNEO』藤田 雅矢/著 2010年6月 WAVE出版(6...
-
くらし
移動図書館「わかしお号」 ■8月の巡回場所 ※天候の悪い日など、巡回を急きょ中止する場合があります。 ■わかしお号とは? 約2,200冊の本や紙芝居を乗せて市内を巡回する移動図書館です。 図書館で借りた本をわかしお号へ、また、わかしお号で借りた本を図書館へ返すこともできます。 貸出点数:10点まで ※紙芝居は5点まで ※小学生の利用は5点まで 貸出期間:次の巡回日まで
-
くらし
サクッと!館山が分かる Tatetopi(タテトピ) ■6月のできごと ・”ごんじゅう”製品化の(株)ミツハシと連携協定 ・「第27回あわ夢まつり Final」に総勢約1千人 …など ■TOP NEWS ▽涼しげな音色で涼を感じて 6/21~8/31 県立館山野鳥の森では、市内在住の陶芸家「福美窯」の福島久美子氏が製作した陶器の風鈴を約200個展示・販売しています。涼しげな音色に包まれて癒しの時間を過ごすことができます。 ▽コリコリ肉厚で...
-
くらし
相談案内 相談は“すべて無料”です。秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 ※随時相談を受け付けているものは、年2回の掲載に変更しました。 ■年金(予約制) ▽厚生年金(老齢・遺族)の請求 日時:8月28日(木)10:00~15:00 場所・定員:市役所・25名(先着順) 予約受付:7月28日(月)~8月8日(金) 9:00~16:30 予約する場合は、電話で請求者・配偶者の氏名・旧姓・生年月日・住...
-
その他
人口・世帯数 7月1日現在(前月比) 総人口:43,098人(-36) 男:20,846人(-1) 女:22,252人(-35) 世帯数:23,276世帯(-28)
-
くらし
休日の救急医療機関[8月] 安房地域医療センターは、毎日24時間体制で救急患者を受け入れています。 ■救急受診 1.事前に電話連絡【電話】25-5111 2.WEB問診(WEB予約ではありません)
-
くらし
館山市公式Instagramをフォローして、観光・食・イベント情報をキャッチ! tateyama_official “今きっと好きになる”をタイムリーにお届け 「いいね」も待ってます♪
-
くらし
防災情報 ■安全・安心メール 防災情報等を確実に受け取る 「【E-mail】[email protected]」に空メール ■安全・安心テレフォン 直近の防災行政無線の内容が聞ける 【電話】22-3001
-
文化
お茶の間博物館 423 ■シリーズ 東京湾要塞と館山 (2)加工された写真 [写真1]は、館山湾で漁船を撮影したものですが、どこか不自然に感じないでしょうか。 実は、写真に付けられた紙には「バックの陸地は全部消して天部に雲を書いて下さい」との指示が記されており、本来写っていた陸地を消して、空に雲を描き加えた“加工写真”なのです。 [写真2]は、同じ漁船を撮影した写真ですが、後方に海岸が見え、これらの地形を意図的に消してい...
-
文化
シリーズ市民 481 ■“館山”のエキスパート ガイドを行う団体の皆さん NPO法人安房文化遺産フォーラム・また旅倶楽部 館山市の歴史を中心にガイドを行っている団体を2つ紹介します。 豊かな知識と軽快な話術で、史跡の紹介以外にもその背景やクスッとなるポイントを織り交ぜながら案内してもらうと、普段過ごしている館山でも新たな発見と出会えるかもしれません。 ▽NPO法人 安房文化遺産フォーラム 共同代表:愛沢伸雄、池田恵美子...
-
その他
その他のお知らせ(広報だん暖たてやま 令和七年8月号) ■市役所の受付時間(開庁時間)は、7月1日(火)から全庁的に変わりました。 変更後:9:00~16:30 問合せ:総務課 【電話】22-3218 ■見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ■館山市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ■館山市広報「だん暖たてやま」 令和7年8月号 No.1102 発行:館山市 印刷・製本:(株)集賛舎 〒294-8601 館山市北条1...
- 2/2
- 1
- 2