広報まつど 2025年7月1日号

発行号の内容
-
子育て
青少年健全育成講演会 子どもの居場所の意義と効果~青少年の育ちの視点から~ 子どもの居場所づくりが必要とされる背景や居場所づくりの意義と効果を、子どもたちと関わる活動の実践者である大槻繁美(おおつきしげみ)氏がお話しします。 日時:7月12日(土)13時30分〜15時30分(13時開場) 会場:市民劇場 講師:(公財)よこはまユース業務執行理事・大槻繁美氏 費用:無料 ※一時預かりあり(6カ月〜小学2年生、先着5人、7月7日(月)までに電話で要申し込み)。 問合せ:子ども...
-
イベント
平和パネル・ポスター展 日時:8月1日(金)〜15日(金)各8時30分〜17時(平日のみ) 会場:市役所1階連絡通路 内容:原爆写真パネル、「平和と学び」ポスター、長崎に投下された原子爆弾「ファットマン」実物大ポスターなど ※7月中旬ごろからオンラインでも展示します。詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】047-366-7305
-
子育て
親子史跡めぐり[要申込] 親子で学ぶ松戸の歴史andかやぶき古民家で竹紙(ちくし)作り体験 日時:7月30日(水)9時市役所議会棟前集合、16時30分ごろ解散 コース:五香六実野馬除土手(のまよけどて)、五香公園、八坂神社、門前公園、旧齋藤邸、市立博物館、戸定邸・戸定歴史館 対象:小学3年〜中学生とその保護者 定員:8組(抽選) 持ち物:飲み物、昼食、虫除けスプレー、タオル 費用:無料 申込み:7月14日(月)までに、松戸市オンライン申請システムで 問合せ:文化財保存活用課 【電話】04...
-
イベント
JAとうかつ中央や農業団体による野菜販売 市役所マルシェ 松戸産ブランド農産物をはじめ、新鮮な旬の野菜を販売します。 日時:7月 (1)2日(水) (2)16日(水) (3)29日(火) (4)8月8日(金) 各10時〜15時 会場:市役所1階連絡通路 販売者: (1)JAとうかつ中央 (2)松戸市農業青少年クラブ (3)松戸市農事研究会大橋支部 (4)うまいものつくろう会 問合せ:農政課 【電話】047-366-7328
-
イベント
坂川ながるるプロジェクト ■ながるる空想夏まつり 日時:7月19日(土)15時〜20時 会場:春雨橋親水広場 内容:子どもから大人まで楽しめる古くて新しい企画や出店 費用:無料 ※詳細は同プロジェクト公式ホームページをご覧ください。 ■まちとつながるお店づくり [要申込] 日時:7月22日(火)19時〜21時 会場:本町八嶋邸母屋(みんなの広間) 内容:まちに開かれたお店づくりを考える、みんなの作戦会議 定員:先着30人 ...
-
子育て
清掃施設見学 夏休み親子ごみツアー [要申込] 日時:8月 (1)5日(火) (2)18日(月) 各9時市役所地下玄関集合、12時15分解散 見学施設: (1)日暮・和名ケ谷各クリーンセンター (2)和名ケ谷クリーンセンター、リサイクルセンター 対象:市内在住の小学校3年生以上とその保護者(乳幼児同伴不可) 定員:各先着20人 申込み:7月11日(金)までに、市ホームページからダウンロードした申込書をEメールまたはFAXで同課【メール】mcka...
-
イベント
MCC(松戸市市民センター)フェスティバル 日時:7月26日(土)13時〜18時35分 会場:市民会館 内容:市内で活動している団体のステージ、J:COM東葛ヤッホーのトークショー(お笑い芸人・ナイツ塙(はなわ)さん、トミドコロさん)、JA東葛の朝採れ野菜の販売会など 入場料:無料 問合せ:同フェスティバル事務局・池田 【電話】080-9264-5901
-
イベント
催し・講座・講演会(2) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 [会議開催のお知らせ] ■緑推進委員会 日時:7/2(水)10時~12時 会場:市役所新館5階市民サロン 傍聴定員:先着5人(当日9時30分から会場前で受け付け) 問合せ:みどりと花の課 【電話】366-7378 ■教育委員会会議 日時:7/9(水)10時から 会場:京葉ガスF松戸ビル5階会議室(傍聴は当日9時30分から会場前で受け付け) 問合せ:教育総...
-
イベント
催し・講座・講演会(3) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 [会議開催のお知らせ] ■入札監視委員会 日時:7/15(火)14時から 会場:市役所新館5階市民サロン 傍聴定員:先着5人(当日9時~9時20分の間に会場前で受け付け) 問合せ:契約課 【電話】366-1151 ■協働のまちづくり協議会 日時:7/15(火)15時から 会場:ゆうまつど4階ホール 傍聴定員:先着5人程度(当日14時40分~14時55分の...
-
イベント
まつど×とくがわ ー昭武(あきたけ)・武定(たけさだ)の生きた明治・大正・昭和ー ■戸定歴史館・市立博物館連携特別展 まつど×とくがわー昭武(あきたけ)・武定(たけさだ)の生きた明治・大正・昭和ー 両館が初めてコラボレーションし、「松戸町の人たちと德川家のおつきあい」「自然環境と暮らし」「結びつく〝まつど”と德川家」の3つのテーマで德川昭武・武定の生きた時代に迫ります。詳細は両館のホームページをご覧ください。 会期:7月12日(土)〜8月31日(日) 観覧時間:9時30分〜17...
-
イベント
東松戸ゆいの花公園 マグノリア・コンサート~ヴァイオリン ソロandデュオ演奏~ 日時:7月12日(土)14時から(13時30分開場) 会場:同公園マグノリアハウス 出演者:本郷幸子氏(ヴァイオリン)、加藤えりな氏(ヴァイオリン) 曲目:美しきロスマリン(クライスラー)他 問合せ:同公園管理センター 【電話】047-384-4187(よいはな)
-
子育て
建設技術展示館 夏休み子供体験教室 「土木」や「建設技術」に関することなどを楽しく体験できる教室です。 日時:7月25日(金)10時〜15時 会場:同館(五香西6の12の1) 内容:災害対策車両や建設機械の操作体験、VRなどのDX体験、建設技術・災害体験など 費用:無料 ※詳細は同館ホームページをご覧ください、 問合せ:国土交通省関東技術事務所 【メール】[email protected]
-
子育て
子ども本まつり 各企画の申し込み方法などの詳細は、同館ホームページをご覧ください。 期間:7月19日(土)〜8月30日(土)各9時30分〜17時(図書館休館日を除く) 会場:子ども読書推進センター 費用:無料 ■企画展示 ・三浦太郎 デビュー20周年〜今日もいい天気〜 ・見てトクする自由研究 ■講座 [要申込] 申込み:各講座の2日前までに、同館ホームページ掲載の松戸市オンライン申請システムで ◆「松戸っ子おすす...
-
子育て
聖徳大学アートパークプロジェクト アートパーク18〜きみたちはどうアソブか〜 みどりの中で絵の具遊びや工作など、さまざまなアート体験や大学生と楽しむ演奏会を行います。詳細は同大学アートパークプロジェクトブログをご覧ください。 日時:7月6日(日)10時〜15時〔小雨決行、荒天時13日(日)に順延〕 会場:松戸中央公園 対象:小学生以下の子とその保護者 ※汚れてもいい服装でお越しください。 費用:無料 問合せ: 聖徳大学知財戦略課【電話】047-365-1111(代表) 文化...
-
子育て
ドンちゃん・グリちゃんの自然展2025 同公園で暮らす生き物を学べる展示やいきもの観察会などのイベントを行います。夏休みに公園の自然にふれてみませんか。詳細は市ホームページをご覧ください。 日時:7月19日(土)〜8月31日(日)各9時〜16時 休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日休館) 会場:同公園パークセンター 入園料:無料 ■夏季期間は開園・開館時間を延長します ○21世紀の森と広場 ・7月21日(祝)〜8月20日(水)…...
-
子育て
夏休み親子消費者教室 [要申込] 時間:各10時〜12時 定員: (1)25組 (2)20組 (3)30組 (いずれも抽選、1組3人まで) 対象:市内在住の小学3年〜6年生とその保護者(保護者1人に対して子ども2人まで参加可) 持ち物: (1)筆記用具、色鉛筆 (2)筆記用具、工作用はさみ (3)筆記用具 費用:無料 ※一時保育あり(生後6カ月〜小学2年生、各先着3人、当選後に要申込)。 申込み:7月11日(金)〔必着〕までに、松...
-
子育て
親子で楽しむクッキング教室 災害に備えよう「ポリ袋クッキング」! [要申込] 日時: (1)7月29日(火)、8月4日(月) (2)7月30日(水)、8月6日(水) (3)7月31日(木)、8月5日(火) 各10時〜13時 会場: (1)中央 (2)小金 (3)常盤平 各保健福祉センター 対象:小学3年〜6年生とその保護者 定員:各回先着10組程度 持ち物(1人ずつ):エプロン、三角巾、布巾2枚、手拭きタオル、マスク、筆記用具、飲み物 費用:無料 申込み:7月1日(火)9時...
-
子育て
マブチモーターの動く工作 「ビービークラフト」を作ろう! [要申込] ■夏休みオンライン動画工作教室 マブチモーターの動く工作「ビービークラフト」を作ろう! [要申込] 夏休み期間にアクセスできる同社の動画を見ながら、モーター工作にチャレンジしませんか? 動画公開期間:8月31日(日)まで ※当選者には7月下旬までに工作キットを郵送します(飾りはキットに含まれません)。 対象:市内在住の小学3年〜6年生 定員:300人(抽選) 申込期間:7月9日(水)まで ※詳細は...
-
イベント
中心市街地活性化エリアマネジメントにぎわい創出事業 七夕とホタルの夕べin春雨橋親水広場 日本の夏の風物詩である七夕飾りとホタルを観賞する、大人と子どもが一緒に楽しめるイベントです。今年は、人気の「松戸クラフトビールフェス」をプチ開催!詳細は市ホームページをご覧ください。 日時:7月5日(土)・6日(日)各15時〜21時(観賞時間は日没後〜21時)〔小雨決行、荒天中止〕 会場:春雨橋親水広場 内容:ホタルの観賞、七夕飾り、キッチンカー、クラフトビール販売など 入場料:無料 ※同広場内で...
-
子育て
手賀沼モグリウムワークショップ 〜手賀沼によみがえれ!ガシャモク〜 [要申込] かつて水草の宝庫だった手賀沼の豊かな水辺環境を取り戻すため、モグリウム(沈水植物を栽培する水槽)で水草のガシャモク(手賀沼由来)を育てます。夏休みの自由研究として取り組んでみませんか。 日時:8月20日(水)14時〜15時45分 会場:21世紀の森と広場パークセンター シアタールーム ※屋外作業あり。 講師:県立中央博物館上席研究員・林紀男氏 対象:小学3年〜6年生とその保護者 定員:15組(抽選...