広報まつど 2025年7月1日号

発行号の内容
-
イベント
手賀沼自由研究 手賀沼水質調査体験と船上見学会 [要申込] 大津川流域の水質調査を体験し、手賀沼の遊覧船に乗船できます。 日時:7月26日(土)8時50分京成松戸線八柱駅北口集合、17時15分頃解散〔小雨決行、荒天中止〕 対象:市内在住 ※小学生以下は要保護者同伴。 定員:28人(抽選) 費用:無料 申込み:7月8日(火)までに、市ホームページ掲載の松戸市オンライン申請システムで 問合せ:環境保全課 【電話】047-366-7337
-
子育て
障害のある子どもたちのための2日間 まつど・ここフェス [要申込] 日時:8月 (1)24日(日) (2)26日(火) ※(1)(2)ともに午前・午後の2部制。詳細は同協議会ホームページをご覧ください。 会場:運動公園体育館 内容: (1)(2)エアー遊具で思いっきり遊ぼう、でっかい落書き帳 (1)聖徳大学教育学部児童学科によるブースで遊ぼう、バランスボールで遊ぼう (2)モーターを使って工作しよう(マブチモーター(株)企画の工作「ビービークラフト」を会場で体験)...
-
子育て
MATSUDO KIDS プログラミングコンテスト2025 ■目指せ未来のクリエイター!自慢のゲーム・アプリでコンテストに挑戦しよう! MATSUDO KIDS プログラミングコンテスト2025 コンテンツ体験機会を創出・推進する市と、プログラミング教室を運営する(株)CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)が連携して、プログラミングコンテストを開催します。ゲームやアプリなど、自分で開発したオリジナル作品の応募をお待ちしています。 ※応募者全員に参...
-
子育て
〔歴史・文化・自然〕みんながやってみたいことを大募集 博物館で学ぼう!遊ぼう!体験講座 この秋に、市立博物館や縄文の森にある竪穴住居、21世紀の森と広場でやってみたいことはありませんか。みんなの「やってみたい」が実現できる体験講座の参加者を募集します。 日時:10月 (1)5日(日) (2)19日(日) 各13時30分〜15時30分 対象:市内在住の小学 (1)1年〜3年生(要保護者同伴) (2)4年〜6年生 講師:同館学芸員・学習支援員など 定員:各4人(抽選) 費用:無料 申込み...
-
くらし
収穫の体験ができます 秋採りえだまめ農園オーナー募集 新鮮なえだまめを収穫して味わってみませんか。 収穫時期:9月上旬〜10月下旬ごろ(天候などにより変更となる場合あり) 費用:1区画(約10m)3,300円 ※1世帯1区画のみ。後日振込案内書を送付します。 農園: (1)高橋農園(旭町) (2)谷口(やぐち)農園(平賀) (3)根本農園(幸田) 募集区画数(抽選): (1)50区画 (2)60区画 (3)30区画 申込み:7月18日(金)〔必着〕ま...
-
しごと
10月4日(土)・5日(日)開催決定! 松戸まつりイン2025 「バザール」出店者を募集 市内の目玉商品または市民の趣味やアイデアから生まれた作品を販売する出店者を募集します。 開催日時:10月4日(土)・5日(日)各11時〜17時 会場:松戸中央公園 ※出店会場は変更になる場合があります。 ブース規格:3.6m×2.7m 対象:市内の事業者・団体・個人(抽選) ※7月30日(水)に松戸商工会議所で開催する説明会への出席が必要。 出店料:15,000円(1日のみ出店の場合は7,500円...
-
子育て
市内在住・在学の小・中学生が対象 男女共同参画社会づくりを目指すポスター作品募集 応募作品は、11月開催予定の「ゆうまつどフェスタ2025」に合わせてゆうまつどで約1カ月間展示します。詳細は市ホームページをご覧ください。 ポスター規格:A4サイズから四つ切りサイズまでの用紙(1人1点まで、画材自由) ※参加賞あり。 応募期間:9月29日(月)〔消印有効〕までに、直接または郵送で 〒271-0091松戸市本町14の10 松戸市男女共同参画センターゆうまつど 男女共同参画課(【電話...
-
イベント
9月20日〜26日は動物愛護週間 わが家の犬・猫写真コンクール 作品募集 優秀作品は、9月に開催する動物愛護週間イベントの会場などに展示して、表彰します。 対象:県内在住の人で、応募者本人が飼育している犬または猫の写真 応募枚数:L判写真3枚まで 申込み:8月15日(金)〔消印有効〕までに、全ての写真の裏に住所・氏名・電話番号を記入し、しつけなどの適正飼育についてのコメント(400字詰め原稿用紙1枚以内)を同封して、郵送で 〒260-0001千葉市中央区都町6の2の15...
-
子育て
まつどファミリー・サポート・センター 提供会員を募集 同センターは、育児の援助をしたい人(提供会員)と育児の援助を受けたい人(利用会員)で育児を援助する会員制の組織です。同研修会を受講して、地域で助け合う育児に参加しませんか。 ■育児支援提供会員基礎研修会〔全2回〕 [要申込] 日時:7月17日(木)・18日(金)各9時30分〜16時30分 会場:ゆうまつど 対象:育児の援助をしたい人 定員:先着20人 申込み:7月16日(水)までに、電話で同センタ...
-
しごと
募集しています ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■市立保育所 任期付短時間勤務職員募集 募集職種:保育士、保育従事職員、看護師 任期:R7/10~R10/3 対象:S35/4/2以降に生まれた人(保育士・看護師は有資格者) 試験日:8/18(月)~24(日)の間で要相談 申込み:8/4(月)〔消印有効〕までに、郵送で ※詳細は同課・各支所・ハローワーク松戸で配布((土)(日)を除く)または市ホームペー...
-
イベント
各施設の催し(1) ■市民会館プラネタリウム室 NAOKO SPACE PLANETARIUM 共通:各先着80人 費用:50円(65歳以上、中学生以下、障害者手帳などを持つ人とその人1人につき付き添いの人1人は無料。年齢を確認できる物の提示が必要) 申込み:投影開始30分前から、同館2階で受け付け ※7/5(土)・6(日)は特別投影のため通常番組を休演。7/12(土)・19(土)は10時30分と11時30分の通常番...
-
イベント
各施設の催し(2) ■市民劇場 休館日:月曜日(祝休日の場合は翌平日) ※問い合わせは直接主催者へ ※駐車場はありません ◇松戸学院音楽教室発表会 日時:7/6(日)10時30分、14時、17時15分 問合せ:同学院 【電話】090-7408-3920 ◇百雀会(ひゃくじゃくかい) 松戸舞踊会 日時:7/10(木)11時 問合せ:春謡妙内匠(しゅんようみょうたくみ) 【電話】090-5404-9530 ◇文月會(ふみ...
-
スポーツ
各施設の催し(3) ■スポーツ推進委員主催 スポーツ教室 ※飲み物を持参してください ※申し込みがないものは当日会場で ※まつど健康マイレージ(5)マイル付与 ●グラウンド・ゴルフ教室 日時:7/6(日)9時~12時 会場:新松戸中央公園 問合せ:渡邊 【電話】090-1692-5727 ●卓球・ボッチャ・モルック教室 日時:7/6(日)9時~12時 会場:新松戸西小学校体育館 持ち物:上履き 問合せ:松本 【電話】...
-
イベント
森のホール21 チケットセンター 受付時間:10時~19時 休館日:月曜(祝・休日の場合は翌平日) ※大・小ホールは森のホール21です ※完売の場合あり ※詳細は同ホールホームページで ◆おんがく歴史おと絵巻5 深淵(しんえん)からの眼 神々の偶然 日時:7/21(祝)14時 会場:小ホール 費用:全席自由4,000円(高校生以下1,000円) ◆絢香 Wonder!Tour2025 日時:9/12(金)18時30分 会場:大ホー...
-
くらし
お気軽にご相談ください 今月の相談案内 ※相談は全て無料です。各施設閉庁日は相談できません。 ※★は昼休みを除く。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※公益通報者保護法による外部通報の受け付け・相談窓口は、広報広聴課広聴担当室【電話】366-1162です。
-
イベント
高齢者いきいき安心センター (地域包括支援センター)の催し ※対象は原則各管轄地域内在住優先。年齢はおおむね、記載がないものはどなたでも。 ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ※費用の記載がないものは無料です。 ( )マイル=まつど健康マイレージ付与 ■明第2西 ◇介護者のつどい 日時:7/16(水)14時~15時30分 会場:古ケ崎市民センター 内容:ミニ講座「福祉用具」、介護者同士の情報交換・相談・交流会 対象:家族を介護している人、または介護...
-
健康
健康ファイル ( )マイル=まつど健康マイレージ付与 ■蚊に注意!個人でできるデング熱・ジカ熱対策 デング熱、ジカ熱などを媒介するヒトスジシマカの活動が始まっています。長袖・長ズボンを着用し、虫除けスプレーを使用するなど、蚊に刺されないようにしましょう。 蚊の幼虫は、小さな水たまり(古いタイヤ、植木鉢の皿、屋外に放置された空き瓶やペットボトル、子どものおもちゃなど)に発生します。身の周りを確認し、蚊の発生源を作...
-
イベント
ユーカリひろば(1) このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ●俳句会・無料見学会 日時:7/3(木)・17(木)各13時~16時 会場:矢切公民館 対象:初心者 申込み:電話でひこばえ俳句会・横手【電話】369-1685(9時〜12時)へ ●「ナカトミ・ヒメ・フジワラ」の語義より中臣氏の遠祖(えんそ)を解く ...
-
イベント
ユーカリひろば(2) このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ◆ともしび読書会 日時:7/17(木)10時~12時 会場:ゆうまつど 内容:課題図書『寂しい生活』稲垣えみ子著 費用:200円 申込み:電話で同会・大野【電話】361-1142へ ◆カラオケ見学体験会 日時:7/17(木)13時20分~17時 会場...
-
イベント
ユーカリひろば(3) このコーナーは市民団体などからのお知らせです ●マークは社会教育関係団体、費用の記載がないものは無料です ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ◆講演会「OKバジさんに会いに来て!松戸」 日時:7/26(土)14時~16時30分 会場:稔台市民センター 定員:先着100人 費用:500円(小学生~高校生無料) 問合せ:ネパール応援団ブッダの目松戸支部・曽雌(そし) 【電話】090-1215-...