こうほう佐倉 2025年8月1日号(1458号)

発行号の内容
-
くらし
このまちが好きだから いつまでも残したい、佐倉の景観(1) ■景観は、まちの「顔」です 景観は、まちの景色や雰囲気だけでなく、その土地の歴史や自然、文化、暮らしの様子までもが映し出されるものであり、それを見る人にさまざまな印象を与えます。 市では、住む人や訪れる人に魅力あるまちと感じてもらえるよう、「佐倉市景観計画」を策定するなど、佐倉らしい景観を守り未来に伝えることに取り組んでいます。 ■佐倉市景観計画が目指す守りたい佐倉の景観 佐倉市景観計画は、佐倉市...
-
くらし
このまちが好きだから いつまでも残したい、佐倉の景観(2) ■あなたも参加してみませんか?景観の魅力を伝える取り組み 市では、より多くのかたに佐倉の景観に興味を持っていただけるように、『わたしが見つけた佐倉の景観』や『さくらの景観まちづくり賞』など、市民の皆さんが気軽に参加できる取り組みを1年おきに交互に行い、佐倉の景観の魅力を広く発信することにつなげています。 ◆わたしが見つけた佐倉の景観 佐倉らしい、より良い都市景観を保全し活用するだけでなく、それらを...
-
くらし
無料アプリ「カタログポケット」で「こうほう佐倉」を配信中 スマートフォン用無料アプリ「カタログポケット」は、文字の拡大や音声読み上げ、10か国語への翻訳など、さまざまな機能が充実しています。 下記からアプリをダウンロードして、「佐倉」で検索! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
子育て
令和7年度 佐倉学こども作品展の作品を募集します!(個人応募の部) 佐倉学こども作品展とは、市内小・中学生および高校生による佐倉学研究の発表の場として、毎年秋に開催している展覧会です。佐倉について学んだことを自由に作品にしてみよう! 展示期間:11月6日(木)~11月30日(日) 場所:夢咲くら館1階エントランスホール 対象:市内在住の小中学生・高校生 ※昨年度の作品展の様子は、本紙をご覧ください。 「今年の夏休みにチャレンジしてみよう!」 申しこみ・問合せ:市ホ...
-
健康
骨髄等移植ドナーへの助成制度といのちの輝き展開催のお知らせ ■骨髄等移植ドナーへの助成制度のご案内 佐倉市では、骨髄・末梢血幹細胞提供者(ドナー)の増加や移植の推進を目指し、ドナーおよびドナーが勤務する事業所に、助成金を交付しています。 助成対象: ・市内に住所があり、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で、骨髄等の提供をした(もしくは、骨髄等の提供の最終同意を行った後に提供が中止になった)かた ・ドナーの勤務先で、ドナーに「ドナー休暇(骨髄...
-
文化
佐倉市民文化祭の参加者を募集します! 対象:市内在住・在勤・在学のかた ※各行事の詳細、申し込みなどについては、募集要項で確認または行事主催団体へお問い合わせください(募集要項は市内関係施設で配布および市ホームページ(右記)に掲載) ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■吟剣詩舞道大会 期日:10月4日(土) 場所:佐倉ハーモニーホール 申込期間:8月10日(日)まで 申しこみ・問合せ:往復はがきで、〒285-0866臼井台121...
-
イベント
佐倉里山自然公園 ひまわり畑 8月上旬から下旬にかけて、佐倉里山自然公園の畔田地区の2箇所の畑で、ひまわりが咲き誇ります。 畔田里山会をはじめとする地域のみなさんに種まきなどのご協力をいただき、1ヘクタール超の畑一面に咲くひまわりの花がお出迎えします。ぜひご鑑賞ください。 ※天候などにより、開花時期がずれる場合があります。 問合せ:公園緑地課 【電話】484-6165
-
スポーツ
千葉ロッテマリーンズ公式戦への特別招待のご案内 千葉ロッテマリーンズとのフレンドシップシティ協定に基づき、千葉ロッテマリーンズ公式戦に、市民の皆さんをペアでご招待します! 期日: ・9月2日(火)、3日(水)、4日(木) vs北海道日本ハムファイターズ ・9月9日(火) vsオリックス・バファローズ ・9月18日(木) vs東北楽天ゴールデンイーグルス 時間:各日午後6時試合開始 要申し込み 場所:ZOZOマリンスタジアム 対象:市内在住・在勤...
-
イベント
情報のひろば(催し) ■水族館へバス遠足に行こう! 日時:8月28日(木)午前8時15分~午後5時 場所:アクアワールド茨城県大洗水族館 費用:2000円 対象:小学2年生~高校3年生 定員:35人(多数時抽選) 持ち物:昼食 申込み:ヤングプラザ事務所で、8月3日(日)~5日(火)午前9時~午後6時30分まで申し込み ※抽選になった場合、結果は8月6日(水)午後1時30分に佐倉市ヤングプラザホームページ(右記)および...
-
講座
情報のひろば(講座) ■こども体験講座 オリジナルハーバリウムを作ってみよう! 日時:8月26日(火)午前10時~正午 場所:根郷公民館 費用:1500円 対象:小学1年生以上 定員:20人(多数時抽選) 講師:大石真智子(JHA認定講師) 締切:8月14日(木) 申込み:ちば電子申請サービス(上記)から ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ:根郷公民館 【電話】486-3147 ■男女平等参画講座 「男性は...
-
講座
情報のひろば(募集) ■保健師・助産師(会計年度任用職員) 対象:保健師・助産師免許を有するかた 内容:母子健康手帳の交付および妊婦への面接相談など 勤務条件:週3日、一日7時間程度 勤務地:健康管理センター他 採用期間:採用日~令和8年3月31日(火) 報酬時給:1510円 定員:若干名 締切:8月31日(日)(消印有効) 申しこみ・問合せ:郵送または持参で、履歴書および資格証明書を〒285-0825 佐倉市江原台2...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ (1)) ■農業生産資材高騰対策事業支援金などのお知らせ 農業生産資材の高騰で影響を受けた市内農業者に対して、経済的負担を軽減するための支援金を支給します。 対象:市内販売農家(農業法人を含む) 内容:令和6年確定申告(農業所得用)の種苗費・飼料費・諸材料費・動力光熱費の物価高騰分の2分の1相当(上限20万円) 締切:12月26日(金) 申込み:持参、郵送またはメールで、〒285-8501市役所農政課、【メ...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ (2))-1 ■生ごみ処理機器の購入費用を補助します 内容: (1)コンポスト・発酵菌式生ごみ減容器(購入額の3分の1または2000円の少ない方)※年度内1世帯2基まで (2)電気式生ごみ処理機(購入額の4分の1または1万円の少ない方)※年度内1世帯1基まで 対象:市内在住で、機器の設置場所があり、処理されたものを自らの責任で処理できるかた 申込み:購入時に、印鑑と本人確認書類を取り扱い店舗に持参し、備え付けの...
-
くらし
情報のひろば(お知らせ (2))-2 ■弁護士による法律相談 日時:8月19日(火)午前10時~午後3時 要申し込み 締切:8月12日(火) 場所・申しこみ・問合せ:西部地域福祉センター 【電話】463-4167 ■弁護士による養育費に関する無料相談 日時:8月23日(土)午後1時~4時(1人40分) 場所:ミレニアムセンター佐倉 対象:県内在住のかた(千葉市、船橋市、柏市を除く) 定員:4人(先着順) 締切:8月20日(水)正午 担...
-
くらし
一部の窓口で試験的に受付時間を変更します 平日および第2・第4日曜日(日曜開庁)における、市の一部窓口の受付時間などについて、下記のとおり変更します。ご理解、ご協力をお願いします。 ■窓口(一部)の受付時間の変更 ◆平日【8月1日(金)から】 ▽受付時間 (現在):午前8時45分~午後5時 ↓ (変更後):午前9時~午後4時30分 対象窓口:市民課、健康保険課、会計課、市民税課、資産税課、債権管理課、各出張所・派出所、健康管理センター、西...
-
子育て
子育て情報 ■地域子育て支援センターのご紹介 お子さんとゆったり遊んで交流できる場所です。市内に8か所設置しています。市ホームページ(右記)からお近くの場所をチェックして、お気軽にご利用ください♪ ※詳細は各施設に問い合わせください ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■佐倉市ファミリーサポートセンター会員募集 地域の子育てをお手伝いしてくださるかたを募集しています。保育施設などの送迎やその前後の預かり、...
-
くらし
移動図書館 さくらおぐるま号 ※7月から時間を変更しています ※雨天時は巡回休止の場合あり ■26日(第4火曜日) ・石川(味の民芸・ボンメゾン佐倉店駐車場)10:00~10:30 ・白銀(堀上公園)11:00~11:40 ・大崎台(城堀公園)15:30~16:00 ■13・27日(第2・4水曜日) ・八幡台(八幡台会館)10:00~10:40 ・宮ノ台(井野中学校)11:10~11:35 ・江原台(健康管理センター)14:3...
-
くらし
納期のお知らせ【納期限9月1日(月)】 ・市県民税・森林環境税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…第2期 納税相談…債権管理課【電話】484-6118 後期高齢者医療保険料…健康保険課【電話】484-6136 介護保険料相談…介護保険課【電話】484-6187
-
くらし
暮らしの相談 ※記載のないものは予約不要 ■生活に関する相談 ■子ども・育児・教育 ■仕事に関する相談 ※対象など詳細はお問い合わせください ■年金・法律など ■社会福祉協議会の福祉相談
-
くらし
移動交番【8月の開設情報】 時間:(1)10:00~(2)14:00~ 開設時間:90分 ※開設できない場合あり 問合せ:佐倉警察署地域課 【電話】484-0110
- 1/2
- 1
- 2