広報かもがわ 2025年10月1日号 No.517
発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報(2) ■危険物取扱者試験 受験者への講習会も ◇危険物取扱者試験 試験日:11月22日(土) 場所:館山市コミュニティセンター 受験料:甲種7200円、乙種5300円、丙種4200円 願書受付: 電子申請…24時間対応、 書面申請(土・日曜日を除く)…10月7日(火)まで ◇試験のための講習会 日程:10月21日(火) 場所:館山市コミュニティセンター 受講料:7150円(テキスト代を含む) ※乙種第4...
-
しごと
10月3日から千葉県最低賃金が引き上げ 時給1,140円に 使用者はこの額より低い賃金で労働者を使用することはできません。 最低賃金は、県内の事業所で働く全ての労働者(パート、アルバイトなどを含む)に適用されるものです。通勤・家族・時間外手当、賞与などは含まれません。最低賃金の減額の特例や業種により定められている特定最低賃金が適用される場合があります。 問い合わせ: 千葉労働局【電話】043-221-2328 木更津労働基準監督署【電話】0438-22-6...
-
くらし
市県民税・森林環境税(第3期) 国民健康保険税(第4期) 納期限は10月31日(金)です コンビニ納付やスマートフォンの決済アプリ、地方税お支払サイトなど、ご都合の良い納付方法 をお選びいただけます。口座振替をご利用の方は、残高の確認をお願いします。 問い合わせ:税務課 【電話】7093-7832
-
くらし
ひとりで悩んでいませんか? 相談ごと(無料) ■思春期相談 (1)10月6日(月)午後2時~4時 鴨川地域保健センター (2)10月9日(木)午後2時~4時 安房保健所(安房健康福祉センター) ・不登校やいじめ、引きこもりなど思春期・青年期前期の悩みを臨床心理士が受け付け。保護者のみの利用も可。1人1時間程度。申し込みは、事前に(1)鴨川地域保健センター〔【電話】7092-4511〕(2)安房保健所(安房健康福祉センター)〔【電話】0470-...
-
健康
けんこう広場 ■接種費用の一部を公費で助成します 高齢者などの予防接種 インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症10月1日から助成開始 高齢者などを対象に、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の予防接種費用の助成を行います。接種費用は、医療機関によって異なるため、差額は自己負担となります。生活保護受給世帯の方は、接種費用の全額を助成しますので、受診時に受給証明書を提出してください。 対象:市に住民登録がある...
-
くらし
休日の救急医療機関・救急薬局〔10・11月〕 ■毎日24時間体制で受付(救急当番医ではありません) 亀田総合病院【電話】7092-2211 (内・外・小児・産・耳鼻・眼科)
-
イベント
今回のテーマは「スポーツと健康」鴨川緑の保全活動プロジェクト2025 ~さくらフェス~ 10/26(日) 広げよう煌めく緑 未来へと 動いて笑ってみんなで健康づくり! ヤマザクラの苗木を無料配布する「さくらフェス」。 4年目の今回は「スポーツと健康」をテーマに健康活動のきっかけになるような体験型イベントを実施します。 ■第1部 植樹 時間:午前9時~10時 場所:総合運動施設 ■第2部 さくらフェス 時間:午前10時30分~午後4時 場所:小湊さとうみ学校(駐車場は市営小湊駅前駐車場...
-
健康
市民の健康増進と次世代医療者の育成のため 鴨国まつり結~未来を育む、いのちと健康の輪~ 日程:11月8日(土) 時間:午後1時30分~4時 場所:市立国保病院内および駐車場 内容:医師による健康講話や体験イベント((1)超音波体験(2)骨粗しょう症検査(3)縫合体験(4)嚥下検査(5)心肺蘇生法など)や長狭学園生徒による合唱の披露、作品展示など ※体験イベントの(2)は当日先着20人、(3)縫合体験は小学5年生以上が体験できます 問い合わせ:市立国保病院 【電話】7097-1224
-
健康
10月から電子化がスタート かもがわ健康ポイント 市民皆さんの健康づくりを応援する事業「かもがわ健康ポイント」が10月1日(水)から電子システムに対応します。 専用ウェブサイト「元気ちば!ち~バリュ~ねっと」から新規登録をすることで24時間いつでも、どこでも健康活動を記録することができます。 また、健康活動をしてかもがわ健康ポイントを貯めると、県内の協賛店でさまざまな特典が受けられる「ち~バリュ~カード」の交付申請ができるようになります。 なお、...
-
くらし
献血にご協力を 日程:10月2日(木) 時間:午後2時30分〜3時30分 場所:ふれあいセンター ※献血カードをお持ちの方は持参してください 問い合わせ:健康推進課 【電話】7093-7111
-
イベント
どなたでもお気軽にお越しください 鴨川青少年自然の家まつり 日程:11月9日(日) 時間:午前10時~午後3時 場所:鴨川青少年自然の家 内容:リサイクルマーケット、飲食コーナー、楽しい創作・体験活動など ■出店者を募集 リサイクルマーケット 「鴨川青少年自然の家まつり」で、不要な衣類や装飾品、雑貨(動植物・食料加工品を除く)などを再利用する「リサイクルマーケット」を開催(雨天中止)。区画は15店舗(予定)。出店を希望する方は10月30日(木)までに、市役...
-
子育て
のびのびカモッコ ■鴨川市子育て応援サイト 子育て情報はコチラ ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■子育て支援室(予約不要) ※利用対象児の兄・姉(未就学児)の利用も可 ◇おはなしシアター 10/1(水)江見子育て支援室 10/6(月)長狭子育て支援室 10/7(火)OURS子育て支援室 10/10(金)天津小湊子育て支援室 ・いずれも午前10時30分から ・対象は0歳~3歳児とその保護者 ・大型絵本などの読み聞...
-
子育て
認定こども園の園庭を開放 在宅で子育て中の皆さんを対象に、市内3カ所の認定こども園の園庭を開放しています。園児との交流ができるほか、子育てに関する相談もお受けします。将来入園を希望する際の雰囲気を知る機会にもなりますので、ぜひ、お越しください。費用は無料。予約は不要です。 日程:毎月第2・3水曜日 時間:午前9時30分~11時 対象:0歳〜就園前の子どもとその家族 場所: 西条認定こども園〔【電話】7093-2869〕 鴨...
-
子育て
ぬいぐるみのおとまり会 お気に入りのぬいぐるみを、夜の図書館に預けてみませんか?参加者にはぬいぐるみたちが図書館で冒険する様子を写した写真をプレゼントします。ぬいぐるみが選んだ本も貸し出しします。 対象:市内の3歳以下の子ども 申し込み:図書館〔【電話】7092-0312〕へ。先着10人 ≪ぬいぐるみのスケジュール≫ お預かり:10月9日(木)午前10時~11時20分 ※同日に行われる「おひざにだっこのおはなし会」から参...
-
子育て
11月25日(火)から開始 来年4月からの認定こども園の入園受付 来年度に認定こども園への入園を希望する保護者を対象に、入園受付を行います。 必要な書類は、11月4日(火)から各園とふれあいセンターの子ども支援課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。詳しくは広報かもがわ11月号でお知らせします。 受付期間:11月25日(火)~12月15日(月)(土・日曜日、祝日を除く) ※12月16日(火)以降は「2次受付」となります 受付時間:午前8時45...
-
子育て
ファミリー・サポート・センター 子育ての援助をしてくれる方募集 子ども支援課内に「ファミリー・サポート・センター」を設置しています。これは、育児の援助ができる方(提供会員)の協力により、育児の援助を受けたい方(依頼会員)を支援するものです。 現在、子育て家庭の育児を有料で援助していただける「提供会員」を募集しています。入会説明会を開催しますので、気軽にご参加ください。 ■「提供会員」の入会説明会 日程:11月18日(火) 時間:午前10時から 場所:ふれあいセ...
-
子育て
本が好きな子集まれ!第2回子ども1日図書館員を募集 日程:11月2日(日) 時間:午前10時~午後3時 場所:図書館 対象:市内小学校の3~6年生 内容:本が好きな子、図書館に興味がある子はこの機会に図書館の仕事を体験してみませんか?図書館の仕組みや分類の仕方の学習、カウンター体験、ブックカバーかけ体験などを行います 申し込み:図書館のカウンターまたは電話〔【電話】7092-0312〕、専用フォームへ。先着10人
-
子育て
自由に参加できるかけっこがあります 久留里カトリック幼稚園 運動会 久留里カトリック幼稚園(君津市久留里市場698)で運動会が開催されます。 午前10時ごろに、未就園児が自由に参加できるかけっこ競技を行います。参加された方には参加賞をお渡しします。 日程:10月11日(土) ※雨天の場合は12日(日)に延期 運動会の実施時間:午前9時15分~11時30分 問い合わせ:同園 【電話】0439-27-2055
-
イベント
大山千枚田 棚田のあかり 日程:10月25日(土)~令和8年1月12日(月・祝) 時間:午後5時ごろ~8時ごろ LEDライトによる長期間のライトアップ「棚田のあかり」が、「日本の棚田百選」や「つなぐ棚田遺産」に選ばれた大山千枚田(平塚540)を舞台に、10月25日(土)から開催します。4色に変化するLEDライトが幻想的な棚田の雰囲気を彩ります。観覧料は無料です。 15分ごとにオレンジ→青→緑→紫に変化 ■未来への願いを込め...
-
講座
〔TOWN情報〕みんなの掲示板/参加者の募集 9月18日現在の内容を掲載しています。中止・変更となる場合がありますので、事前にご確認ください。 秘書広報室 【電話】7093-7842 ■オルカ鴨川FC 親子かけっこ教室 日程:10月5日(日) 時間:午前9時15分~10時45分 場所:総合運動施設の陸上競技場 内容:速く走るポイントを教わって、芝生の上を駆け抜けよう!申し込み方法などはオルカ鴨川FCのホームページをご覧ください ◇同日の試合情...
