広報きみつ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
ご活躍おめでとうございます! 君津市長賞を贈呈しました!
2月14日、君津市長賞の授賞式を行い、文化の部2名と1団体、スポーツの部38名と4団体を表彰しました。この表彰は、文化・スポーツ分野の活動で優秀な成績を収めた方の功績をたたえるもので、今年度受賞された方は、次のとおりです。 ※詳細は本紙をご覧ください 問合せ: ・文化の部…生涯学習文化課【電話】29-7815 ・スポーツの部…スポーツ推進課【電話】56-1698
-
くらし
優秀な教職員表彰を行いました!
学校教育活動で地道な努力を積み重ね、優れた実績を挙げている優秀な教職員を表彰するものです。 ※表彰教職員は本紙をご覧ください 問合せ:教育総務課 【電話】56-1456
-
くらし
君津市景観写真展の入賞作品を公開中!
未来に残したい、きみつの景観をテーマに実施した君津市景観写真展で応募のあった作品の中から、投票によって上位3作品が決定しました。 ※その他の応募作品は、市ホームページで公開しています ※詳細は本紙をご覧ください 問合せ:公園緑地課 【電話】56-1282
-
その他
あなたの声を聴かせて! アンケートandプレゼント!
アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります! ■今月のプレゼント きみぴょんオリジナルシール 抽選で3名様 いろいろなポーズをしたきみぴょんのシールです。いろいろなところに貼って、君津を宣伝しよう! ■今月のアンケート (1)今月号の広報きみつの読みやすさを10点満点で評価してください。 (2)今月号の広報きみつで良かった記事や写真、分かりづらかった記事があれば教えてください。 (3)市…
-
その他
編集後記
・火は生活に欠かせない存在であると同時に危険な存在でもあります。ふとした時に発生する火災は、気付かぬうちに広がり、一瞬で世界を変えます。私も消防団に所属しているので火災現場に出動したことがありますが、「消えたと思っていた」「ちょっと目を離した隙に」などといった話しをよく耳にします。火を取り扱う際は、自分だけは大丈夫と過信することなく、細心の注意を払いましょう。適切に扱えば、火はとても頼もしい温かい…
-
その他
その他のお知らせ (広報きみつ 令和7年3月号)
■人口 79,378人(-142) うち外国人 1,416人(-26) 男 40,426人(-68) 女 38,952人(-74) [1月]出生33人・死亡131人・転入184人・転出228人 ■世帯数 39,364世帯(-64) ※2月1日現在。( )内は前月比較 ■市役所会計課(1階2番窓口)・市民センターでは、千葉県収入証紙を販売しています。 問合せ:会計課 【電話】56-1156 ■きみつ…