広報いすみ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度調理師試験のご案内
日時:10月26日(土)13時30分〜15時30分 場所:TKPガーデンシティ千葉(千葉市中央区問屋町1-45 千葉ポートスクエア内) 願書配布:4月8日(月)から保健所で配布しています。お早めに取りに来てください。 願書提出:住所地を管轄する保健所(健康福祉センター)へ簡易書留により郵送。 ※住所が県外にある方は県庁健康福祉部健康づくり支援課 受付期間:5月20日(月)〜24日(金)の消印有効 …
-
くらし
農地利用最適化推進委員を募集します
現委員の任期満了を迎えるにあたり、農地利用最適化推進委員を次のとおり募集します。 担当区域:大原地域 若山、新田(にった)、釈迦谷、深堀、南日在、北日在 募集人数:1人 任期:令和6年7月1日から令和9年6月30日まで(3年間) 主な業務: ・農地利用の集積・集約化を推進 ・遊休農地の発生防止・解消を推進 ・新規就農の促進等 報酬:月額25,000円に市長が別に定める額を加算して得た額 委員の要件…
-
講座
公民館事業の受講生を募集します
大原公民館では、令和6年度の事業を次の内容で実施します。(日程は変更となる場合があります) 応募期間:5月14日(火)~6月16日(日) 応募方法:公民館窓口または電話申込(No.1・3・4は申込書のみ) その他: ・小・中学生対象の講座は申込書を各学校へ配布しますので、窓口にお持ちください。 ・各講座のお申し込み後、持ち物等は開催前に参加者へ文書で通知します。 ・各教室・講座の材料費等は申込み時…
-
スポーツ
市スポーツ少年団の団員を募集しています!
いすみ市スポーツ少年団は、子どもたちの体力と技能の向上、心身の健全育成をめざし、現在11種目14の団体が加入し、日々熱心にスポーツ活動に取り組んでいます。 団員は、原則として登録する年の4月1日現在で満3歳以上とします。新しくスポーツ少年団を結成しようとお考えの個人・団体の方、また満18歳以上で各種目の指導者の方もお気軽にご相談ください。 ※施設の改修工事等により、活動場所は変更になる場合がありま…
-
しごと
令和6年度「たけのこ塾」講師を募集します
国語・算数の基礎的な学力の定着を目的に、市内の小学校で2年生から6年生の児童を対象に「たけのこ塾」を実施しています。プリント学習やタブレット端末を活用した学習の指導・助言を行う講師を募集します。 実施期間:令和6年5月中旬〜令和7年3月上旬(各学校で実施曜日を固定し、週に1回実施) 実施方法:放課後、14時30分頃から17時の範囲で50分間 報償費:1回あたり2,600円(準備も含めて2時間程度勤…
-
くらし
いすみ鉄道草取りボランティア募集
いすみ鉄道駅構内などの草取りを行ってくれるボランティアを下記のとおり募集します。 ※作業内容などの詳細はお問い合わせください。(作業は約1時間)
-
くらし
太東埼燈台環境整備ボランティア募集
燈台周辺の環境整備を行います。お手伝いよろしくお願いします。 日時:5月18日(土)9時 燈台集合(雨天順延) 内容:山道周辺整備・草刈り伐採等(農機具等をご持参ください) 問合せ先:NPO太東埼燈台クラブ理事長 伊東富士夫 【電話】090-2141-4543
-
健康
自宅でできる「いすみ楽らく体操」をご紹介します!
今月は深呼吸です。深呼吸にはリラックス効果があります。肩に痛みのある方は動かせる範囲で行ってください。カウントせず、大きく深く呼吸しましょう! 1.最初に息をしっかりと吐いてから深呼吸をします。 2.鼻から息を吸いながら大きく両手を上げます。 3.息をできる限り吸ったら、今度は吐きながら両腕を降ろします。 4.反動をつけないでゆっくり5回行います。 ※詳しくは本紙25ページをご覧ください。
-
くらし
防災・救急医療関係お問い合わせ先
■防災行政無線の内容確認 【電話】62-8000 ▽防災行政無線に関する問合せ:危機管理課 【電話】62-2000 ■休日在宅医テレホンサービス 問合せ:夷隅医師会 【電話】63-0411 9時〜17時 ■日曜・休日・夜間の当番医案内 消防本部警防課情報通信係へお問い合わせください。 問合せ:【電話】80-0119【FAX】82-5000 ■24時間健康相談ダイヤル 24時間365日対応の救急医療…
-
くらし
ダイヤル119(3月中)
火災件数:2件(15件) 救急件数:204件(607件) 交通事故:6件(22件) 急病:133件(393件) その他:65件(192件) ( )内は1月からの累計 問合せ: 大原消防署【電話】80-0137 岬分署【電話】80-0138 夷隅分署【電話】80-0139
-
くらし
交通事故発生状況(3月中)
発生件数:3件(15件) 死者数:0人(0人) 負傷者数:3人(17人) ( )内は1月からの累計 〜思いやる 心ひとつで 事故はゼロ〜
-
その他
市の人口
4月1日現在 世帯数:16,931戸(-7戸) 人口:35,075人(-92人) 男:17,288人(-48人) 女:17,787人(-44人) ( )内は前月比 出生:6人 死亡:52人 (3月届出) ※外国人住民も含まれています。
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は、夕暮れ時の佐室地区の桜といすみ鉄道です。稲の苗が植えられた水田が水鏡となり、満開の桜といすみ鉄道を映し出しています。 今年の桜は、4月に入ってから市内各所で咲き始めました。例年より2週間ほど遅い開花となったため、稲田と桜といういつもとは少し違う春の風景を見ることができました。 市内には、季節ごとに異なる景色を見せてくれる数々の撮影スポットがあります。 のどかな里山の中をいすみ鉄道が走…
-
くらし
CITY TOPICS いすみのわだい(2)
■外房チアリーディングクラブコースターズ’99全国選手権大会出場!! 市内で活動している「外房チアリーディングクラブコースターズ’99」が「チアリーディングandダンス選手権大会USA All Star Nationals 2024(全国選手権大会)」のチアリーディング部門に出場しました。 同クラブ内から、レベル別に3チームが出場し、「パープル」と「ブルー」の2チームは見事チャンピオンに輝きました…
-
その他
その他のお知らせ(広報いすみ 令和6年5月号)
■稲田に映る 満開の桜 いすみ鉄道 ■令和6年度 行政協力員の紹介 行政協力員の皆さんは、地域の要望や意見の取りまとめなど市行政と地域を結ぶパイプ役としてご協力いただきます。(敬称略) ※詳しくは本紙3ページをご覧ください。 問合せ先:大原庁舎(2階) 総務課 総務班 【電話】62-1111 ■市税や各保険料は、納期内に納めましょう。 納付についての問い合わせは、税務課収納・滞納整理班(大原庁舎1…