広報むつざわ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
放置などLPガス容器撲滅運動を実施します! 屋外に放置され所有者が不明となったLPガス容器やご家庭で不要になったLPガス容器による、転倒事故や漏えいなどの災害事故の防止と、LPガス容器を利用した犯罪を防止するため、LPガス容器を回収します。 回収の対象や回収方法などの詳細については、千葉県LPガス協会へご連絡ください。 対象:LPガス容器(2kg、5kg、10kgなど) カセットボンベやキャンプ用のOD缶などは対象外です。 日時:令和7年7...
-
子育て
むつざわアフタースクールレクリエーション ◆読み聞かせ会のお知らせ 読み聞かせボランティアもこもこによる小学生のためのおはなし会を行います。 よみきかせスタンプを集めてプレゼントをもらおう! 日時:8月23日(土)11:00~11:45 場所:町中央公民館 対象:小学生 申込み:不要 直接公民館までお越しください。 問い合わせ:町中央公民館 【電話】44-0211
-
くらし
[相談]行政書士によるくらしの手続き無料相談会 日時:7月20日(日)9:00〜11:30 場所:睦沢町中央公民館1階 さつき 相談内容: ・相続全般、遺言書作成、終活 ※当日ご来場できない方は、お電話でのご相談も無料でお受けいたします。 相談会当日は予約制ではありません。 問合せ:千葉県行政書士会 長夷支部 地区無料相談担当 今関雄一 【電話】43-0202
-
くらし
[相談]返しきれない借金で悩んでいませんか? 千葉財務事務所では無料の多重債務者相談窓口を開設しています。 早めの相談が解決への近道です。必要に応じ法律専門家を紹介します。秘密は厳守します。 受付時間:月~金(祝日を除く) 8:30~12:00、13:00~16:30 問い合わせ:財務省 関東財務局 千葉財務事務所 多重債務者相談窓口 住所 千葉市中央区椿森5-6-1 【電話】043-251-7830(直通)
-
くらし
各種相談窓口 ◆健康栄養相談 血圧測定、体脂肪測定、ナトカリ比測定、健康指導、食事指導など ※むつざわさん歩50ポイントたまります 日時:7月15日(火) 受付10:00~11:30 場所:町農村環境改善センター 問合せ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506 ◆心の電話相談(24時間対応) 心に悩みを抱えている方は、ご相談ください。ひとりで悩まず相談しましょう。 問合せ:直通電話 【電話】44-0...
-
その他
人のうごき(睦沢町の人口) ◆人口 6,488人(+2) 男性:3,175人(+4) 女性:3,313人(-2) ◆世帯数 2,821世帯(+8) 令和7年5月31日現在
-
くらし
今年度の地籍調査情報 地籍調査では、土地を所有する方々に一筆ごとに、立会いをしていただき、「地番」「地目」「境界」を確認し、測量を行います。その結果を基に地図および簿冊を作成します。今年度、立会いをお願いする地域は次のとおりです。 ◆令和7年度実施地域 大谷木地区の一部(谷、打越、御霊下、畑中、下川崎、川根、下川、第六天、天王前、中久保、川田、小芹、石川、台畑、表台、榎戸、白幡、和田、房前、稲作、相戸、町田、海名越、木...
-
イベント
令和7年度県民の日長生地域行事「いきいき長生クイズラリー2025」 内容:長生地域(茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町)の名所などを巡るクイズラリーを開催します!クイズの正解数に応じて、長生地域ならではのすてきな賞品に応募可能!クイズスポットを巡りながらクイズに回答し、長生地域の魅力を感じてみませんか? 期間:9月15日(月・祝)まで 応募締切:9月22日(月)消印有効 参加方法:クイズラリー用台紙付属のはがきに、クイズの回答を記入し応募 ※詳...
-
しごと
長生郡市広域市町村圏組合職員を募集します(令和8年度採用) ※受験資格については、長生郡市広域市町村圏組合のウェブサイトから、試験案内をご確認ください。(https://choseikouiki.jp/recruit/) 試験日:第1次試験(筆記) 9月21日(日)10:00〜(受付時間9:00〜9:30) 会場:長生郡市広域市町村圏組合管理棟(茂原市下永吉2101) 申込書配布: (1)窓口での配布 ・配布場所… 事務局総務課 〒297-0035 茂原市...
-
くらし
道の駅コラム 2025夏 ◆夏のアウトドアのお供に! 7月に入りアウトドア(キャンプやバーベキューなど)の季節に入りました。 つどいの市場では、新鮮野菜・果実に加え、オリジナルカレー、睦沢産のお米を使ったクラフトビール、地元野菜を使ったピクルスなどを各種取り揃えています。 また、バーベキュー用にジビエの加工肉も販売しています。 レストランではテイクアウト用のピザやパスタなどもご用意しており、アウトドアで何を持っていこうかと...
-
健康
「まちの保健室」開催のご案内 だれでもいつでもいきいきと… 千葉県看護協会長夷地区部会では、地域の方々が健康な生活を過ごす一助として『まちの保健室』を開催し、看護職などが健康相談などを実施しています。 日時:7月12日(土) 11:00~15:00 場所:茂原ショッピングプラザ アスモ 内容:健康相談、栄養相談、血圧測定、体脂肪測定など ※無料、予約不要 ◆このような方におすすめ! ・健康診断の血圧の数値が気になる、、、 ・最...
-
くらし
共同募金配分金活用事業 食でつながる笑顔と元気 楽交食堂(がっこうしょくどう) *地域のつながり作りの一環で町社会福祉協議会が赤い羽根共同募金配分金を活用し、ボランティアとともに運営している「地域食堂」です。 7月は子ども無料day 日時:7月25日(金) 11:30~ 場所:むつざわ福祉交流センター 販売数:60食(※要予約) 価格:400円 ※7月1日(火)より受付開始 問い合わせ:町社会福祉協議会 【電話】44-2514
-
くらし
くらしの足むつざわ通信 「でかけっCAR」は、毎週月曜午前中のおでかけをお手伝いする乗り合いの送迎サービス(予約制)です。 行ける場所:カスミ、道の駅、町役場、診療所、公民館、郵便局(上市場、睦沢) 乗車には会員登録と、都度乗車予約が必要です。乗り合いのため、時間は多少前後します。 往復利用でガソリン代負担金200円がかかります。 移動に関するお困りごとのお手伝い くらしの足むつざわ 代表:中村方則 副代表:香焼正利 事...
-
くらし
自転車乗車時用ヘルメット補助金を受け付けています 自転車乗車時のヘルメットの着用を促進し、交通事故による被災を軽減させるため、ヘルメット購入費の1/2(上限1,500円)を補助しています。詳細は、ホームページをご覧ください。 問い合わせ:役場総務課 消防防災室 【電話】44-5250
-
くらし
小中学校は、夏季休業中に学校閉庁日を設けます 教職員の健康増進と休暇取得促進を図るとともに、省エルギー対策を行うため、次の期間を学校閉庁日とします。 学校閉庁期間:8月12日(火)~15日(金) 緊急時のお問い合わせは、下記にお願いします。 町教育委員会教育課 学校教育班 【電話】44-2509
-
くらし
7月の公民館・歴史民俗資料館の休館日 7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月) ※月曜日の図書の返却は、図書返却ポストをご利用ください。
-
イベント
[イベント]まっ白いひろば開催 日時:7月12日(土)10:00~16:00 一人ひとりがやりたい事をチャレンジしていく自由な広場・遊び場です。 ※荒天、河川の増水時は中止します。 場所:睦沢小学校裏川べり(鎮守川脇) 駐車場は、睦沢小学校正門右側 費用:無料(初回参加時保険料100円) 持ち物:弁当、飲み物、着替え、ヘルメット、ぬれても良いはき物 問合せ:まっ白いひろば事務局 【電話】44-2289
-
講座
天文教室開催のお知らせ~ペルセウス座流星群を観察しよう~ 日時:8月12日(火)19:00~21:00 場所:町中央公民館 対象:小学生~成人 参加費:無料 テーマ:ペルセウス座流星群 申し込み:不要 直接公民館までお越しください ※当日の開催状況については、町HPまたは電話で必ずご確認ください。 問い合わせ:町中央公民館 【電話】44-0211
-
しごと
放課後児童クラブ 指導員募集 町放課後児童クラブでは、指導員を募集しています。睦沢町の小学生を見守ってくれる方、一緒に遊んでくれる方からのお問い合わせをお待ちしています。 応募資格:20歳以上の方(要普通自動車運転免許) ※児童クラブ、学童保育の勤務経験がなくても大丈夫です 時給:1,100円~ 勤務時間: 月~金の放課後 14:30~18:30 小学校休業日 8:00~18:30 ※シフトなどは要相談 勤務場所:睦沢小学校内...
-
くらし
Time Line MUTSUZAWA ◆5/18 第27回田んぼの学校「古代米田植え」を開催しました! (農村自然環境整備事業睦沢地区維持管理運営組合主催) 上市場地区「今堰」奥の水田で「古代米田植え」を開催しました。 町内外含めて大勢の人が来場し、普段あまり体験ができない田植えや、ウナギのつかみ取り、生き物調査を、みなさん泥だらけになりながら楽しみました。 9月28日(日)には、「古代米稲刈り」を実施予定です。みなさまのご参加をお待...