広報むつざわ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
地域の安全を守る、熱き漢たち 第49回第5支団消防操法大会 6月8日 みどりの広場 消防団は地域に密着し、日頃から火災予防・訓練・災害対応など多岐にわたる活動を行っています。 いざというとき、真っ先に駆けつける――そんな「地域の守り手」として、今日も汗を流しています。 ◆消防操法大会とは? 消防操法大会は、消火技術の向上と団員同士の連携強化を目的とした競技会です。 各分団が日々の訓練の成果をぶつけ合い、正確さとスピード、そして連携の美しさを競います。 競技...
-
くらし
新しい区長を紹介します ◆新しい区長を紹介します この度、町内16区のうち、5区から新たな区長が選出されました。 区長は、町からの連絡事項の伝達や地域の要望の取りまとめなど、町と地域をつなぐ役割を担っています。よろしくお願いします。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆前区長さんありがとうございました 地区の発展のために、ご尽力いただきありがとうございました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
睦沢町商工会青年部主催 納涼盆踊り大会、今年も開催決定!! 8/3(日)17:00〜 今年も納涼盆踊り大会を開催いたします。盆踊りのほかにも吹奏楽部の演奏や和太鼓のパフォーマンス、豪華景品が当たる大抽選会など盛り沢山の内容で開催予定です。町民の皆さまのお越しをお待ちしております。 ※内容は一部変更になる場合があります。 場所:町総合運動公園 多目的広場(千葉県長生郡睦沢町上之郷1565) ※悪天候の場合は、4日(月)に順延します。 問い合わせ:睦沢町商工会...
-
イベント
浴衣で盆踊り体験会 浴衣着付け及び盆踊り体験会を実施します。浴衣の着付けと踊りの体験を同時に行えます。浴衣を着て睦沢の伝統的な盆踊りを習いましょう!当日の盆踊り大会にそのまま参加できます。 指導協力:睦和会、ゆかたの会 日時:8月3日(日) 盆踊り大会延期の場合順延 対象:小学生以上(町内優先) 小・中学生は帰宅時、保護者の迎えが可能な方 定員:男女50名 費用:無料(浴衣も無料でレンタルできます) 場所: 睦沢町立...
-
健康
健康診査・がん検診未受診の方は、契約医療機関で個別に受診ができます 受診を希望される方は、受診券が必要になりますので、お問い合わせください。 ※集団健診・人間ドックなどを今年度受診された方・受診される予定の方は、重複して受診することはできません。 ※無料クーポン対象の方(乳がん40歳、子宮がん20歳) 申し込み・問い合わせ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度へ加入している皆さんへ ◆資格確認書・資格情報のお知らせをお送りします 現在お使いの保険証・資格確認書の有効期限は、7月31日までです。 8月1日から有効の資格確認書・資格情報のお知らせを、7月中旬に郵送にてお届けします。 8月1日以降医療機関などで受診する際は、新しい資格確認書またはマイナ保険証をお使いください。 ※配達時に不在の場合、簡易書留郵便の方は「郵便物等お預かりのお知らせ」が置かれますので、その際は郵便局へお...
-
健康
健康こ・ら・む 今月のテーマ:保健栄養推進員をご存知ですか? 管理栄養士:中村 町には24名の保健栄養推進員が「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに各担当地区を中心に活動しています。健康や栄養に関心を持ち、研修会や学習会で学んだことを地域の皆さんに伝えることが主な活動です。 今回は、保健栄養推進員について紹介します。 ◆伝達活動 食生活の改善を目的とした手作りおやつ、研修会で学んだ健康おすすめメニューを子宮...
-
健康
高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ 65歳の方などを対象に高齢者肺炎球菌予防接種の費用助成を行っています。 対象者: (1)65歳の方(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで) ・対象の方には、誕生月の翌月に予診票を送付します。 (2)満60歳以上65歳未満の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能などの障害、または免疫機能に障害のある方で、日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方 ・該当される方で接種を希望される方はお問い合...
-
くらし
4月1日より入院時食事代が変更されました ◆国民健康保険 ※一部300円の場合があります。 ・住民税非課税世帯の方は、マイナ保険証または標準負担額の適用区分を確認できるものを病院に提示することにより減額となります。区分を確認できるものがない場合は役場健康保険課に申請してください。 ・90日を超える入院の減額を受けるには、別途申請が必要になります。 問い合わせ:役場健康保険課 保険班 【電話】44-2576 ◆後期高齢者医療制度 ※1 長期...
-
健康
参加者募集中!「健康貯きん(筋)クラブ」体験会を開催します 日時:7月18日(金)または29日(火)10:45~12:05 場所:町農村環境改善センター 内容:筋力トレーニング、有酸素運動(ウォーキング、ポールウォークなど) 持ち物:タオル、水または麦茶など 対象者:20歳以上で町内在住者、医師の指示で運動制限のない方 参加費:無料 ※運動のできる服装でお越しください。 申し込み・問い合わせ:役場健康保険課 健康推進班 【電話】44-2506
-
くらし
令和7年度後期高齢者医療保険料の決め方と軽減制度 ◆保険料の算出方法(年額) 令和7年度の後期高齢者医療制度の保険料率については、以下のとおりです。 年間保険料金:均等割額+所得割額 後期高齢者医療保険料は、医療費に充てる「均等割額」と、所得に応じて決まる「所得割額」を合計して、個人単位で決められます。 ・均等割額:43,800円 被保険者全員が等しく負担する部分です。 ・所得割額:(総所得額などー基礎控除額43万円)×所得割率9.11% ・年間...
-
くらし
国民健康保険税の改正を行いました 令和7年度の国民健康保険税について、法律改正により課税限度額の引き上げおよび軽減措置の拡充がされ、次のとおり改正を行いました。 ◆税率・額の改正内容 ◆均等割額および平等割額の軽減の改正内容 ※給与所得者などの数…一定の給与所得者(給与収入55万円超)または公的年金などの支給(65歳未満の方は60万円超、65歳以上の方は125万円超)を受ける方の合算数。 ※被保険者数には、擬制世帯主(国民健康保険...
-
くらし
避難行動要支援者支援制度をご存知ですか・個別避難計画の作成にご協力ください ◆避難行動要支援者支援制度をご存知ですか 避難行動要支援者支援制度とは、災害が発生したときや発生する恐れがあるとき、自力での避難が難しい高齢者や障害のある方などを「避難行動要支援者名簿」に登録し、避難を支援する関係機関(消防・警察・社会福祉協議会・民生委員・自治会・自主防災組織など)に対して平常時からその情報を提供することで、災害時の安否確認や避難誘導に役立てるものです。 登録を希望される方は申請...
-
くらし
犯罪のない社会に向けて 7月は、“社会を明るくする運動”強調月間です。また、再犯防止などについての関心と理解を深めるための再犯防止啓発月間です。 睦沢町社会を明るくする運動推進委員会では、小・中学生による作文コンテストなどを睦沢町保護司会や更生保護女性会などの関係団体と協力し、実施する予定です。 この機会に本運動についての社会的意義をご理解いただき、犯罪のない幸福な社会づくりにご協力ください。 ◆社会を明るくする運動とは...
-
くらし
重度医療費助成の更新をお忘れなく! 現在お使いの重度心身障害者(児)医療費助成受給券は、7月31日までの有効期限となっています。 8月以降も医療費の助成を希望される方は7月中に役場福祉課 福祉班へ申請してください。 (※申請書は6月末に郵送しています) ◆重度医療費助成とは? 重度心身障害者(児)の医療費(保険診療分)の自己負担分を助成するものです。助成を受けるには、次のいずれかの障害者手帳をお持ちの方が対象となります。所得制限もあ...
-
くらし
令和7年度睦沢町認知症カフェ運営補助事業 きらっせいカフェこだま こだまの「いつも」を見て下さい!ラジオ体操・3B体操・歌声・制作など カフェボラ募集中!(3名まで) ◆利用者家族参観日and自由見学日 ・家では見せない頑張る姿・穏やかな笑顔、今年も覗いてみませんか・・・ ・デイサービスを使ってみたいので様子を見たい!ケアマネさんもご家族さんもどうぞ! ・こだまの「いつも」を見てください(ラジオ体操・3B体操・歌声・制作など) ※入室時の検温・マスク着用など感染...
-
くらし
年会費700円 交通災害共済~ご家族そろってご加入を~ 交通災害共済は、利益を目的としない住民相互の共済制度で、公共団体が運営している安心、有利な制度です。年間700円の掛金で交通事故にあった場合に最高150万円の見舞金が支払われます。ご家族そろって加入することをお勧めします。 年会費:一人700円 共済期間:9月1日~令和8年8月31日 見舞金の対象となる事故:自動車、オートバイ、自転車などによる人身事故で自動車安全運転センターから交通事故証明書が発...
-
くらし
~これからも住み続けるために~ わが家の耐震相談会 新耐震基準(昭和56年5月31日)以前に建築された木造住宅の耐震化を促進するため、無料の耐震相談会を開催します。自宅の耐震性に不安がある方はご相談ください。 町では、耐震診断・耐震改修の費用の一部に補助金を交付しています。 日時:8月9日(土)10:00~15:00(要予約・相談時間は30分程度) 場所:長生郡一宮町一宮2457 一宮町役場 庁舎1階会議室 対象:昭和56年5月31日以前に着工され...
-
子育て
睦沢の子育て支援 ◆園庭開放 7月2日(水) 9:50~11:00 16、23、30日(水) 9:50~11:30 ◆おはなしの広場 7月2日(水) 11:00~11:30 ◆わくわく広場 受付:7月9日(水) 開始:受付9:45 開始10:00 内容: 7月生まれの誕生会 水遊びを楽しもう ※濡れてもよい服装や着替えをお持ちください。 ※要申し込み 問い合わせ:睦沢こども園 【電話】44-0050
-
くらし
2025年 睦沢町総合運動公園プール 営業期間:7月1日(火)~8月31日(日) ※スイムキャップは必須です ◆下記の日程はご入場できません 7/1(火)~4(金)9:00-11:50 7/8(火)~11(金)9:00-11:50 ※睦沢小学校、中学校の水泳授業の為休館日です。 ※毎週月曜日は休館日です。 ◆営業時間 9:00~11:50 13:00~16:50 ※毎時50分~0分(10分間)は休憩時間です。(教室などは除く) パーク...