広報ながら 令和6年4月19日号(NO.499)

発行号の内容
-
講座
介護職員初任者研修講座の受講生を募集します
初心者・高齢者でもわかりやすく介護の知識や技術を習得していただけるよう、介護資格を取得するための講座を開設します。 会場:町保健センター(役場庁舎向かい側)2階会議室 コース: (1)火曜日コース6月4日(火)~11月5日(火)予定 (2)土曜日コース6月8日(土)~11月9日(土)予定 定員:各コース12名まで 受講時間:133時間(1日約6時間)9:00~16:20予定 受講料: ・町内在住者…
-
子育て
ながランホールからお知らせ
公民館(ながランホール)からキッズルームについてお知らせします。 現在、和室をキッズルームとして開放しています。お友達作りや、お話のできる場として使ってみませんか? 図書スペースには一般図書のほか、楽しく読み聞かせができる大型絵本や、キッズ用の読書スペースがあります。授乳室には、おむつ交換台と水道も完備していますので、お気軽にご利用ください。 時間:9:00~12:00 曜日:毎週火曜日、水曜日 …
-
文化
公民館図書室 おもな新着図書のお知らせ
◆一般書 ◆児童書 ◆DVD ※DVDの貸出は、1回に付き5本まで。 問い合わせ先:生涯学習課(公民館) 【電話】35–3242
-
くらし
長柄町青少年相談員野外活動のつどい(ターザニア&BBQ)
町青少年相談員主催による「青少年野外活動のつどい(ターザニアandBBQ)」を2月24日に開催し、小学5・6年生19名が参加しました。 午前中は、町内施設リソルの森にあります「フォレストアドベンチャー・ターザニア」でアスレチック体験を行い、昼食は都市農村交流センターでBBQを行いました。ターザニアは大半の児童が初めての経験でしたが、体を使って楽しみ、友情と親睦を深めることができました。 青少年相談…
-
イベント
第43回 長柄町民ゴルフ大会の参加者募集
町民相互の親睦と健康づくりを目的に開催している町民ゴルフ大会を、次のとおり開催します。町民の皆さん、ぜひご参加ください。 開催日:5月28日(火) コース:丸の内倶楽部 参加費:1名2,000円(パーティー・賞品代等) ※参加費については、事務局までご連絡ください。 プレー費:個人精算1名8,800円(セルフプレー・昼食付) ※ロッカー、ドリンク等その他は、別途個人精算となります。 ※町民ゴルフ会…
-
くらし
暮らしの情報
暮らしに役立つ情報をお届けします ■千葉県立長生特別支援学校前期学校公開のご案内 日時:5月13日(月)~17日(金)9:40~11:30 場所:千葉県立長生特別支援学校(一宮町東浪見6767-7) 内容:学校概要の説明及び授業や施設設備の参観 その他:1日あたりの参観人数の調整のため、参加希望を事前に御連絡ください。 問合せ:特別支援教育コーディネーター 【電話】0475-42-2470 ■茂原…
-
健康
病気の豆知識
■ピロリ菌感染について 塩田記念病院 副院長 総合診療部外科 部長 鈴木英之 かつて胃の中は胃酸の分泌で強い酸性環境にあるため細菌が生息できないと考えられていましたが、1982年にヘリコバクターピロリ(ピロリ菌)が自ら胃酸を中和することによって胃内に生息していることがわかりました。その後の研究でピロリ菌の感染が原因で慢性胃炎や胃・十二指腸潰瘍、胃がんを引き起こすことがわかってきました。 また、胃M…
-
その他
編集後記
新生活が始まり、新しいことにチャレンジしている方もいると思います。慣れない環境に不安を感じ、知らず知らずのうちに疲れがたまっていることも。お休みの日には思いっきりリフレッシュしましょう。今年度も広報を担当させていただきます。よりよい誌面になるよう気を引き締めて頑張ります!(稲村)
-
その他
人口と世帯数 4月1日現在
人口:6,288人 -13 男:3,176人 -8 女:3,112人 -5 世帯数:2,944世帯 ±0 ■3月中の動き 転入:27人 転出:31人 出生:0人 死亡:9人
-
くらし
今月の納税のお知らせ
固定資産税:第1期 納付期限は、4月30日(火)です。 納め忘れのないようご注意ください。 ※口座振替申込みの方は、納付期限の前日までに口座の残高確認をお願いします。
-
くらし
各種相談日程
■町 ※心配ごと相談・人権相談・行政相談については、相談日に限り電話でのご相談も受け付けています。 ■長生健康福祉センター:茂原市茂原1102-1 長生合同庁舎内 ※該当日が祝日の場合は実施しません。 ※詳細については電話でお問い合わせください。
-
くらし
各公共施設の休館日
■町公民館 4/22(月)・30(火)・5/7(火)・13(月) 詳細については電話でお問い合わせください。 【電話】35-3242 ■町福祉センター 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) 【電話】30-7200 ■都市農村交流センター 毎週木曜日 ※詳細については電話でお問い合わせください。 【電話】35-0055
-
子育て
こども急病電話相談
夜間、お子さんの具合が急に悪くなったときに、看護師や小児科医が電話でお子さんの症状を伺い、すぐに医療機関で受診した方が良いか、家で様子をみても大丈夫か等をアドバイスします。 相談時間:毎日夜間19:00~翌8:00まで 電話番号: 【電話】♯8000(プッシュ回線・携帯電話) 【電話】043-242-9939(ダイヤル回線・♯8000をご利用いただけない場合)
-
くらし
救急安心電話相談
救急車を呼ぶか迷ったら#7119へご相談ください。 相談受付日時: ・月曜日〜土曜日 18:00~8:00(翌朝) ・日曜日・祝日・年末年始・ゴールデンウィーク 9:00~8:00(翌朝) 電話番号: ・プッシュ回線・携帯電話 【電話】#7119 ・ダイヤル回線・IP電話・PHS 【電話】03-6810-1636
-
くらし
日曜・休日当番医案内
診療時間は9:00〜17:00までです。 救急患者の方が優先となります。 日曜・休日当番医は、変更となる場合があります。 中央消防署指揮情報係へお問い合わせください。 【電話】24-0119 ■長生郡市夜間急病診療所案内 診療科目:内科・小児科 受付時間:19:45〜22:45 茂原市八千代1-5-4(消防署裏) 【電話】24-1010 ■夜間急病診療テレフォン案内 19:00〜翌6:00 【電話…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながら 令和6年4月19日号 NO.499)
■表紙 3月29日~31日、「ながら桜フェスタ2024」が開催されました! ライトアップされた竹灯籠が会場を幻想的に彩りました。 ■教職員人事異動状況 ※詳しくは広報紙P32をご覧ください。 問い合わせ先:学校教育課 学校教育係 【電話】35–2437 ■広報ながら 4 No.499 2024.4.19発行 発行・編集:長柄町役場企画財政課 〒297-0298千葉県長生郡長柄町桜谷712番地 【…