広報ちょうなん 令和6年10月号

発行号の内容
-
スポーツ
今月の表紙 -Cover-
今月の表紙は、9月7日に開催された第1回長南町長旗争奪野球大会の始球式の様子です。平野町長がバッター、糸井教育長がキャッチャーのポジションにつき、真剣な表情で始球式を行っていました。詳しくは本紙2ページをご覧ください。 〜「ただいま、おかえり」〜心のふるさと長南
-
イベント
ちょうなん News News News
■玉崎神社のしめ縄作り-西湖青年館 8月24日、玉崎神社のしめ縄作りが西湖青年館(豊原)で行われました。同神社は一宮の玉前神社の境外末社(けいがいまっしゃ)にあたります。当日は、氏子や囃子連(はやしれん)7ら40代~80代まで10名が集まり、鳥居や本殿に取り付ける長いしめ縄を半日かけて作りました。この集落では、一人の氏子がしめ縄を作っている時期もありましたが、今は囃子連が協力し、長老から若い世代へ…
-
その他
町の人口 -Population-
■人口 7,118人(-15人) 男性…3,561人(-9人) 女性…3,557人(-6人) ■世帯 3,173世帯(-4世帯) ※令和6年9月1日現在 ( )内は前月比 【8月中の動き】 出生 1人 死亡 20人 転入 16人 転出 12人 ■Chonan town 65.51平方キロメートル
-
イベント
長南町日赤奉仕団【長寿祝い事業】
■長寿を祝福し、記念品を贈呈! 長南町赤十字奉仕団は、赤十字の精神に基づき活動をしていますが、地域福祉事業の一環としてご長寿を祝い、今年も95歳以上の方々に、心を込めて手作りショールを贈らせていただきました。 ご長寿の方々の笑顔に奉仕団一同、元気をいただきました。
-
くらし
おめでとうございます 高齢者叙勲 旭日単光章
石井正己さん(小沢)が長年にわたり町議会議員として地方自治の発展に貢献された功績が称えられ、旭日単光章を受章されました。 おめでとうございます。 令和6年8月受章 旭日単光章【地方自治功労】石井正己さん(小沢)
-
くらし
ご長寿おめでとうございます
永年にわたり、社会のために貢献された高齢者を敬愛し、長寿を祝う「敬老の日」。100歳以上(数え100歳を含む)・95歳・90歳・85歳を迎えられた方々に町から長寿祝金を贈りました。 9月19日には平野町長が訪問し、鶴岡千代子さん、森川保さんに長寿祝金を手渡しました。
-
子育て
長南町海外交流研修事業
4年ぶりとなる長南町・長柄町合同による海外交流研修事業が、8月1日〜9日の日程で行われ、長南中学校の生徒19名が参加しました。 長柄中学校生徒20名と成田空港で合流し、オーストラリア連邦、ブリスベンへ出発。生徒は、現地の一般家庭にホームステイをしながら、ホスト校での英語研修、バディーとの学習や交流活動、自然公園見学等、「世界を知る」貴重な体験を積んできました。また、8月23日に行われた帰国報告会で…
-
イベント
〈合併70周年記念〉長南フェスティバル2024
新鮮な農産物の即売、無償配布、大抽選会やもち投げのほか、イベントが盛りだくさん! ぜひ、会場に足を運んでいただき、「心のふるさと長南」の思い出づくりをしませんか? 皆さまのご来場をお待ちしております。 日時:11月3日(日)(祝)9:00~14:00雨天決行 場所:長南町役場駐車場 ※ただし、雨天の場合は会場を変更して実施します。 [雨天時]長南小・中学校体育館、長南町体育館、長南町農村環境改善セ…
-
くらし
大切な“人”の命を救えるのはそばにいる“あなた”です
■長南中学校で救命実技講習が開催されました 9月18日(水)に長南中学校の授業の一環として救命実技講習が開催されました。救命実技講習の内容は心肺蘇生法(胸骨圧迫や人工呼吸)およびAEDの使用方法を含む一次救命処置についてです。 授業は2時間行われ、1時間目は一次救命処置についての流れを実演を交えて勉強し、2時間目はグループに分かれて各班で講師から教わっていました。生徒たちは一次救命処置の流れを繰り…
-
くらし
町の財政状況 ~令和5年度決算~(1)
令和5年度の一般会計、各特別会計などの決算がまとまりました。皆さんが納めた税金、国・県からの補助金などがどのように使われたのか、町の決算状況をお知らせします。 ■一般会計 ◆町民1人当たりが納めた町税 16万円 ◆町民1人当たりに使われたお金 77万円 ◆町税の内訳(前年度比) 町民税 3億7,128万円(25万円増) 固定資産税 6億7,822万円(901万円減) 軽自動車税 3,503万円(1…
-
くらし
町の財政状況 ~令和5年度決算~(2)
■一般会計 ◇歳入総額 59億9,104万円(前年度比9.4%減) 歳入の多くを占める町税は、個人住民税では所得金額の増加などによる増、固定資産税では償却設備の減価などにより901万円の減となり、町税全体では799万円、0.7%の減少となりました。 地方交付税では、特別交付税の算定費目(現年災災害復旧)の皆増などにより2,388万円、1.3%の増加となりました。 国・県支出金では、新型コロナウイル…
-
くらし
健全化判断比率・資金不足比率の公表-令和5年度決算-
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づいて、町の財政状況を公表します。 この法律は、地方公共団体の財政破綻を未然に防ぐため、毎年度の財政状況をチェックするもので、危険な兆しがある場合には、財政健全化計画等の策定により、早い段階から計画的に健全化を図ることとなります。 令和5年度決算に基づく長南町の各指標はすべて基準値内ですが、引き続き行財政の健全化に努めます。 ◆1 健全化判断比率 (1…
-
くらし
マイナンバーカードの申請お手伝いします!
・窓口で写真付きの身分証明書の提示を求められ、困ったことはありませんか? ・病院にかかった時、マイナ保険証が必要と言われたことはありませんか? マイナンバーカードを作りたいが、よくわからない、役場に行けないとお困りの方に申請のお手伝いをさせていただきます。詳しくは、下記をご覧ください。 申請サポート実施期間:11月2日(土)から12月25日(水)まで ◆申請サポートの流れ〔まずは予約!〕 (1)予…
-
くらし
調整給付金の手続きはお早めに!
現在、町が実施している「調整給付金支給確認書」の返送期限が近づいています。 まだ、手続きをされていない方は、確認書の提出を忘れないようにお願いします。 ※支給の対象となる方に対し、8月下旬に町から確認書を発送しています。 提出期限:10月31日(木)〔消印有効〕 問い合わせ:税務住民課 税務係 【電話】46-2118
-
イベント
〈合併70周年記念〉第29回 長南町防災訓練
■みんなで防災を学び、体験する! どなたでも気軽に参加できます! 日時:10月6日(日)9時〜12時(受付開始8時30分) 会場:長南町農村環境改善センター(長南町報恩寺559) 放水会場:長南町陸上競技場(長南町報恩寺547-1) ◇防災講話 9時〜10時 NPO法人 コメリ災害対策センター 西室幸徳 様 能登半島地震では、物資供給支援活動を行い、経験・体験したことを中心に日頃の備えや防災・減災…
-
子育て
教育長 糸井 仁志 氏・教育委員会委員 唐鎌 弥生 氏 再任
教育長の任期満了にともない、10月1日付けで議会の同意を得て糸井仁志氏が教育長に再任しました。 また、同じく任期満了となった教育委員会委員の唐鎌弥生氏が議会の同意を得て再任されました。 ※名簿は本紙をご確認ください 問い合わせ:教育課 【電話】46-3398
-
くらし
複合施設の建設について検討を進めています!!
中央公民館は、昭和49年度に建設され50年が経過し、老朽化が進んでおります。また、耐震診断の結果、講堂や研修棟の一部において耐震性能に問題があることがわかっています。 そこで、公民館機能だけではなく、子供から高齢者、すべての町民の皆さまの地域コミュニティの場として、また、防災機能の向上を図るため、更には、新しいまちづくりの拠点となる施設として、利便性の高い複合施設を検討しております。 ◆8月6日(…
-
健康
高齢者および子どものインフルエンザ予防接種の費用助成について
対象となる方には、9月に予診票等を郵送しております。 助成を受けるには町の予診票が必要となります。町が契約している医療機関に予約してから接種をお願いいたします。なお、契約医療機関につきましては、一覧表を予診票等と同封しておりますので、ご確認ください。 問い合わせ:健康保険課 健康管理係 【電話】46-3392
-
健康
令和6年度 新型コロナワクチン予防接種の費用助成について
対象となる方には、9月に予診票等を郵送しております。 助成を受けるには町の予診票が必要となります。町が契約している医療機関に予約してから接種をお願いいたします。なお、契約医療機関につきましては、一覧表を予診票等と同封しておりますので、ご確認ください。 ※令和6年度から定期予防接種(高齢者インフルエンザ定期予防接種と同様)に移行したことに伴い、新型コロナワクチン予防接種の実施方法に変更がありますので…
-
健康
愛の献血ありがとうございました
千葉県赤十字血液センターから移動献血車が来町し、献血が行われました。 ◆8月23日(金) 長南町保健センター…30人 (株)高橋製作所…12人 ◆8月27日(火) 日本プレシジョンキャスチング(株)…12人 アベイズム(株)…11人 (敬称略) ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。 次回、保健センターでの献血は12月を予定しています。 今後も引き続き、献血のご協力をお願いいたします。 …