区のおしらせ ちゅうおう 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
しごと
GO!GO!シニア就職面接会
日時:11月19日(火)午後1時30分〜4時(受け付けは1時15分〜2時30分) 場所:東京しごとセンター地下2階講堂(千代田区飯田橋3-10-3) 対象:就職を希望する55歳以上の方 内容:6社が参加 問合せ:ハローワーク飯田橋シニアコーナー 【電話】5211-2360
-
くらし
リサイクルデー
日時:11月28日(木)〜12月1日(日)午後1時〜4時 リサイクル品受付期間:11月17日(日)〜30日(土)午前9時〜午後5時 場所:いきいき桜川セミナールーム 対象:60歳以上の区内在住者(いきいき館の利用者証が必要) 内容:リサイクルして、省資源に努めましょう(一部お受けできないものがあります)。 申込み:当日、直接会場へ。 問合せ:いきいき桜川(桜川敬老館) 【電話】3553-0030
-
講座
続・終活講座
日時:11月14日(木)午後2時〜3時 場所:いきいき浜町教養室 対象:60歳以上の区内在住者(いきいき館の利用者証が必要) 内容:人生100年時代の終活について学び、人生後半戦を楽しむための講座。 定員:24人(先着順) 申込み:当日、直接館内窓口へ。 問合せ:いきいき浜町(浜町敬老館) 【電話】3669-3385
-
健康
いつまでもいきいき元気!「はつらつ健康教室」体験講座
対象:区内在住で、転倒の不安がある、疲れやすい、外出が減ったなどの現状の改善に興味のある65歳以上の方(要介護1〜5の方を除く) 内容:現在実施中のはつらつ健康教室の一部を体験(椅子に座ってできる体操、頭の体操など)。 ■京橋コース 日時:11月27日(水)午後1時15分〜2時45分 場所:いきいき桜川トレーニングルーム 定員:12人(先着順) 申込み:11月5日〜26日に電話で問合せ先へ。 問合…
-
健康
1月からのさわやか健康教室
■毎週火曜日午後コース 日時:令和7年1月7日〜3月25日の毎週火曜日(全12回) 午後1時30分〜4時 場所:ケアプラザあいおい ■毎週金曜日午前コース 日時:令和7年1月10日〜3月28日の毎週金曜日(全12回) 午前9時30分〜正午 場所:いきいき桜川 ●共通 対象:区内在住で、運動機能などの生活機能が低下していない60歳以上の健康な方(要介護・要支援認定を受けていない方、介助なしで運動会場…
-
しごと
「シルバーワーク中央」出張登録会
日時:12月11日(水)午後1時30分〜4時 場所:晴海地域交流センター「はるみらい」集会室 対象:就職・転職を希望するおおむね55歳以上の方 内容: ・「シルバーワーク中央」事業案内 ・専門家による就活関連情報の説明 ・社会人落語家による噺 他 定員:30人程度(先着順) 申込み:11月5日から直接問合せ先へ(当日参加も可)。 問合せ:中央区社会福祉協議会シルバーワーク中央 【電話】3551-9…
-
子育て
受験生チャレンジ支援貸付事業
対象: ・中学校3年生、高校3年生などの学生のいる世帯 ・世帯(父母等養育者)の総収入または合計所得金額が一定の基準以下 ・預貯金等資産保有額600万円以下 ・都内に引き続き1年以上在住(住民登録)し、住民票地に居住中 ◎その他要件あり 貸付内容: (1)学習塾等受講料貸付限度額 200,000円 (2)受験料貸付限度額 ・高校受験料27,400円 ・大学等受験料80,000円 ◎原則として高校、…
-
健康
第9回中央区医師会区民健康相談「がん何でも相談」
日時:11月16日(土)午後1時〜4時30分 場所:中央区保健所2階 内容:自身や家族のがんについての相談に国立がんセンター中央病院の専門医がお答えします。 申込み:11月13日までに電話またはEメールで問合せ先へ。 問合せ:中央区医師会 【電話】3531-1048【E-mail】[email protected] 担当:名取
-
講座
福祉センター要約筆記啓発講座
日時:令和7年1月14日〜2月4日の毎週火曜日(全4回) 午後1時30分〜3時30分 場所:福祉センター3階会議室 対象:区内在住・在勤者 内容:手話によるコミュニケーションが難しい方のために、話し言葉を文字にして伝える要約筆記についての基礎を学ぶ初心者向け講座。 定員:10人(抽選) 申込み:11月5日〜19日に電話またはファクスで(1)〜(5)(本紙7面記入例参照)を記入して問合せ先へ。 問合…
-
講座
「障害者週間」記念 点字啓発講座
日時:12月5日(木)・12日(木)午後1時30分〜3時30分 場所:福祉センター3階会議室 対象:区内在住・在勤者 内容:文字の点訳や視覚障害者当事者のお話を通し、点字への理解を深める。 定員:12人(抽選) 申込み:11月5日〜19日に電話またはファクスに(1)〜(5)(本紙7面記入例参照)を記入して問合せ先へ。 問合せ:福祉センター管理係 【電話】3545-9311【FAX】3544-088…
-
講座
障害者地域活動支援センター「ポケット中央」障害者週間公開講座
日時:12月8日(日)午後1時30分〜3時30分 ◎講座終了後1週間【HP】で配信。 場所: ・教育センター5階視聴覚ホール ・オンライン(Zoom) 内容:障害があっても地域の中で支援を受けながら生活している方と、成年後見支援センター「すてっぷ中央」の担当者が「親なきあと」をテーマに講演します。 定員: ・会場50人(先着順) ・オンライン配信100人(先着順) 申込み:11月6日〜12月5日に…
-
講座
難病講習会
日時:11月13日(水)午後3時〜4時30分 場所:中央区保健所2階大会議室 対象:パーキンソン病に関心のある方 内容:パーキンソン病の治療と生活上の注意点について詳しく解説。 定員:30人(先着順) 申込み:本紙申し込みフォームまたは電話で問合せ先へ。 問合せ:中央区保健所健康推進課健康係 【電話】3541-5930
-
健康
健康に関する予防講座「依存症予防セミナー〜上手なお酒とのつき合い方〜」
日時:11月27日(水)午後6時30分〜8時30分 場所:築地社会教育会館4階視聴覚室 対象:区内の中小企業に勤務する方と同居家族および区内在住者 内容:お酒の基礎知識と依存症についてお話しします。 定員:25人(先着順) 申込み:11月7日〜19日に電話、ファクスまたはEメールで(1)〜(5)(本紙7面記入例参照)(6)在勤者は勤務先(名称・所在地・電話番号)を記入して問合せ先へ。 問合せ:レッ…
-
くらし
「中央区消費生活展2024」快適なくらしを求めて サステナブルな未来のための社会
日時:11月10日(日)午前10時〜午後3時30分 場所:月島区民センター1階 内容:商品やサービスの選択に役立つ情報をパネル展示やクイズラリー(先着で景品あり)で幅広く紹介します。サステナブルな未来のために今、私たちにできることを考えていきませんか。 主催:中央区、中央区消費者友の会 参加予定団体:(生協)パルシステム東京、(生協)コープみらい、東京司法書士会、東京都計量検定所、東京都水道局、東…
-
文化
月島図書館小展覧会「まるっと佃」
日時:11月3日(祝)〜17日(日)午前9時〜午後9時(日曜日、祝日は午後5時まで) ◎11月4日(休)は休館日です。 場所:月島図書館会議室 内容:佃島と命名されてから今年で380年。佃地域に焦点を当て、佃川・佃大橋・白魚漁・住まいや祭事などについて、絵地図や古写真・映像などを通して紹介。 問合せ:月島図書館 【電話】3532-4391
-
イベント
宇宙旅行へ出かけよう!!〜出張プラネタリウム〜
日時:12月15日(日) (1)午前10時〜10時30分 (2)午前11時〜11時30分 (3)午後1時〜1時30分 (4)午後2時〜2時30分 (5)午後3時〜3時30分 場所:浜町区民館5階7号室 対象:区内在住・在勤・在学・在園者 内容:エアードームの中に寝そべって星空を見上げ、日没から朝までを観察。 定員:各回15人(抽選) 申込み:11月13日〜28日に電話で問合せ先へ。 問合せ:浜町区…
-
イベント
癒しのアート体験“きのこを造る”
日時:11月17日(日)午後1時30分〜3時30分 場所:新富区民館 対象:区内在住・在勤・在学者 内容:キノコの香りや手触りを感じたままに立体像を造り、表現することを楽しむ。 定員:5人(抽選) 費用:500円 申込み:11月3日〜12日に電話で問合せ先へ。 問合せ:新富区民館 【電話】3297-4038(午前10時〜午後7時)
-
イベント
日本橋図書館「テラブレーション平和の語り2024 笑顔あふれる世界を願って」
日時:11月24日(日)午後2時〜4時 場所:日本橋図書館6階図書館ホール 対象:小学校5年生以上 内容:語り(ストーリーテリング)と紙芝居の公演。 定員:40人(先着順) 申込み:11月4日から電話または直接問合せ先へ。 ◎2人分まで申し込み可能 問合せ:日本橋図書館 【電話】3669-6207
-
文化
京橋図書館ミニシアター
日時:11月16日(土)午後2時〜 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 内容:「アルジャーノンに花束を」(洋画、95分) 定員:50人(先着順) 申込み:当日、直接会場へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
講座
人生100年時代に備えるための勉強会
日時:11月23日(祝)午後2時〜4時 場所:晴海区民館2・3号室 対象:区内在住・在勤・在学者 内容:健康とお金の話。医療、介護、年金、老後資金の対策を考える。 定員:20人(先着順) 申込み:11月3日から電話で問合せ先へ。 問合せ:晴海区民館 【電話】3531-5571(午前9時〜午後5時)