区のおしらせ ちゅうおう 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
くらし
広報紙の個別配送をご利用の方へ
広報紙「区のおしらせ ちゅうおう」の個別配送に当たり、令和7年1月1日発行号から、封筒への封入を行わず、広報紙をポストにそのまま投函します。 また、次の場合は問合せ先へご連絡ください。 ・転居などによりお届け先の住所を変更する ・広報紙の個別配送をやめる ・発行日(毎月1日・15日)から2日経過しても届かない 問合せ:広報課広報係 【電話】3546-5218【FAX】3546-2095
-
くらし
マイナ保険証への移行に伴い、各種申請書類が変わりました
・子ども医療費助成 ・心身障害者の医療費助成 ・自立支援医療(精神通院) 問合せ: 子育て支援課子育て支援係【電話】3546-5350 障害者福祉課障害者福祉係【電話】3546-5389 障害者福祉課相談支援係【電話】3546-6753
-
くらし
4月分ヴィラ本栖・伊豆高原荘申し込み
◆伊豆高原荘のご案内 内容:伊豆高原荘では1組当たり最大2時間までカラオケルームを利用できます。利用料金は1曲100円で、室料は無料です。チェックイン後に当日分のご予約をフロントで承ります。 ◎高齢者や障害者で風呂付きの和洋室を希望する方は問合せ先まで。 ◎伊豆高原駅から施設まで利用できる送迎バスを運行しています。
-
くらし
パブリックコメント意見募集
■中央区再犯防止推進計画 本区における再犯防止の取り組みを推進することで、誰一人取り残さない社会の実現を目指す新たな計画「中央区再犯防止推進計画」の策定に向けて、「中間のまとめ」を作成しました。 このたび、その内容をお知らせするとともに、ご意見を募集します。 問い合わせ先・意見の提出先:地域福祉課庶務係 〒104-8404 築地1-1-1 【電話】3546-5342【FAX】3544-0505【E…
-
くらし
地域の魅力発掘・発信事業補助金を活用しませんか
地域の魅力発掘・発信事業補助金を活用しませんか ~歴史文化資源の魅力を発掘・発信する取り組みを応援します~ 中央区は令和8年度に区制施行80周年を迎えます。この節目に向けて区の魅力を発信するシティプロモーションを推進し、地域への誇り・愛着を醸成するため、区内の団体などが実施する、歴史文化資源の魅力を発掘・発信する取り組みの支援を始めます。 補助対象者:区内に事務所などの活動拠点がある次の団体 (1…
-
文化
チョッと知っ得 区内の文化財
■三浦按針(あんじん)遺跡 都指定文化財 旧跡 日本橋室町一丁目10番8号(記念碑建立地) 過去の時代において人類が残した生活・活動などの痕跡を残す(あるいは旧態を推定し得る)まとまった場所(範囲)のことを「遺跡」と呼んでいます。また、遺跡の中に残存する古い構築物や地面に残された切り離せない痕跡などを指して「遺構」と称し、さらに当地から移動可能な出土したモノのことを「遺物」と呼んでいます。 遺跡の…
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年12月15日号)
■ ■テレビ広報番組「こんにちは 中央区です」の定例番組(10分番組、日~金曜日放送)と企画番組(15分番組、土曜日放送)を、東京ベイネットワークのケーブルテレビ111チャンネル(AM9:00・PM7:30)と東京ケーブルネットワークのケーブルテレビ111チャンネル(AM9:30・PM7:30)で放送しています。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM…