区のおしらせ ちゅうおう 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
チャリティーフリーマーケットin箱崎公園
日時:4月20日(日)午前10時~午後2時30分 場所:箱崎公園 ◎雨天の場合は箱崎川第二公園で実施 内容:フリーマーケットの他、子ども向けゲームやキッチンカーの出店、こいのぼり作成イベント 出店数:約50店舗 ◎出店希望者は、【HP】をご覧ください。 ◎車での来場はご遠慮ください。 主催:箱崎睦会 後援:中央区 共催:箱崎北新堀町会、箱崎二・三丁目町会、箱崎町箱四町会 問合せ:箱崎睦会
-
イベント
サークル体験ウィーク
日時:3月24日(月)~30日(日) 場所:各社会教育会館・アートはるみ 内容:新しい仲間を募集中のサークルが体験会を行います。 費用:無料(実費が必要な体験会もあり) ◎各体験会の詳細は【HP】や各サークルチラシに掲載の連絡先にお問い合わせください。 問合せ: 築地社会教育会館【電話】3542-4801 日本橋社会教育会館【電話】3669-2102 月島社会教育会館【電話】3531-6367
-
スポーツ
初めてのヨガ教室
日時:4月20日(日)午前10時~11時 場所:新場橋区民館2階2・3号室 対象:区内在住・在勤・在学者 内容:経験者と一緒にヨガをすることへの不安をお持ちの方でも安心して参加できる初心者向けの教室です。 定員:10人(抽選) 費用:500円 申込み:3月5日~28日に電話で問合せ先へ。 問合せ:新場橋区民館 【電話】3669-3699(午前10時~午後8時)
-
文化
京橋図書館ミニシアター
日時:3月15日(土)午後2時~ 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 内容:「三度目の殺人」(邦画、124分) 定員:50人(先着順) 申込み:当日、直接会場へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
イベント
春の中央区歴史散歩2025 清明の佃・月島を歩く
春の中央区歴史散歩2025 清明の佃・月島を歩く~大正・昭和レトロと漁師町の面影を求めて~ 日時: ・土曜コース 4月5日(土) ・日曜コース 4月6日(日) いずれも午後1時30分~3時30分 ◎雨天決行 ■共通 集合場所:⽉島もんじゃストリート総合案内所前 場所:⻄仲通り地域安全センター~月島観音~佃島砲台跡~佃島渡船場跡~住吉神社~⽯川島燈台・⼈⾜寄場跡~佃⼩橋~佃天台地蔵尊~⽉島もんじゃス…
-
イベント
アートはるみ芸術祭
日時:3月21日(金)~23日(日)午前10時~午後6時(23日は午後4時まで) 場所:アートはるみ 内容:築地・日本橋・月島の3館合同の社会教育会館作品展を開催し、絵画・書道・手芸など幅広い分野の作品を展示します。 問合せ: 築地社会教育会館【電話】3542-4801 日本橋社会教育会館【電話】3669-2102 月島社会教育会館【電話】3531-6367 アートはるみ【電話】3531-9190
-
しごと
新規就職者講座
日時:4月9日(水)午前9時30分~午後5時15分 場所:築地社会教育会館4階視聴覚室 対象:令和7年度に区内の中小企業に就職する方 内容:実践を通して基本のビジネスマナーの習得を目指します。 ・基本マナーのポイント ・言葉遣い/敬語の使い方/電話対応など 定員:50人(先着順) 申込み:3月11日~17日にFAXまたはEメールに「新規就職者講座」と明記し、(1)事業所の名称・所在地・電話番号・業…
-
イベント
バスツアー 潮干狩りと東京ドイツ村でBBQ
日時:5月10日(土) ・集合 午前7時10分 ・解散 午後3時(予定) 場所:三原橋地域安全センター(旧銀座三原橋交番)前(集合・解散) 行き先など: ・江川海岸潮干狩り場(潮干狩り) ・東京ドイツ村(昼食BBQ、買い物) 対象:中小企業に勤務する区内在住・在勤者と同居家族 定員:43人(抽選) 費用: ・大人8,200円 ・小人(4歳~小学生)5,700円 (バス代、潮干狩り代(貸し熊手・網袋…
-
イベント
紋章上繪師から学ぶ、家紋の進化
日時:4月13日(日)午後2時~4時 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 対象:中学生以上 内容:家紋を描く職人である「紋章上繪師」の説明を聞き、実際にコンパスなどを使って家紋を描きます。 定員:30人(抽選) 申込み:3月28日午後9時までに【HP】、電話または直接問合せ先へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
スポーツ
中央区地域スポーツクラブ 令和7年度会員募集中
対象:区内在住・在勤・在学者 費用:年会費(保険料含む) ・高校生以上3,000円 ・子ども2,000円 ・65歳以上2,200円 ◎各種プログラムに参加するには会員登録が必要です。 ◎令和6年度の入会者が令和7年度に参加する場合は、再度入会の手続きが必要です。 ◎スポーツクラブ大江戸月島と日本橋・京橋(Maple)は、どちらのクラブに入会しても相互利用できます。 ■地域スポーツクラブ大江戸月島 …
-
スポーツ
シニア水中エクササイズ教室
日時:4月12日~7月5日の毎週土曜日(5月3日、6月7日・28日を除く全10回) 午前10時~11時 場所:中央小学校温水プール 対象:50歳以上の区内在住・在勤者 内容:リズムに合わせて全身を動かす水中運動の教室です。泳げない方でも楽しめます。 定員:50人(抽選/初めての方を優先) 費用: ・65歳以上の区民 無料 ・区民 350円 ・在勤者 500円 ◎毎回必要 申込み:3月15日(必着)…
-
くらし
令和6年分確定申告のご案内
3月17日までの平日(3月2日(日)は開場)に、申告書の作成会場を東京国税局の1階に設けています。混雑回避のため、「入場整理券」を国税庁公式LINEで事前発行する他、当日会場で配布しています。 この他詳しくは「区のおしらせ ちゅうおう」1月15日号および2月1日号をご覧ください。 ■申告期限および納期限・振替納税 ○所得税および復興特別所得税 3月17日(振替日は4月23日) ○個人事業者の消費税…
-
子育て
中学生の「税についての作文」
次代を担う中学生が、私たちの身近な生活環境と税との関わりについて関心を持ち、税への理解を深められるよう、全国納税貯蓄組合連合会および国税庁が主催する中学生の「税についての作文」の募集が毎年行われています。令和6年度も本区の多くの中学生が応募しました。 その中から、中央区長賞6作品を含む30作品が受賞した他、以下の4作品が東京納税貯蓄組合総連合会へ上申され、東京納税貯蓄組合総連合会会長賞を受賞しまし…
-
くらし
国民年金こんなときは届け出を
■第1号被保険者(自営業者、学生、無職の方など) ・国外から転入した ・国外へ転出する ・20歳になったのに「国民年金加入のお知らせ」が届かない ■第2号被保険者(厚生年金加入中の方) ・会社などを退職した ・雇用形態が変わり厚生年金の資格を喪失した ■第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている配偶者) ・本人の収入増加・離婚で扶養から外れた ・配偶者が退職した ・配偶者が65歳になった 届け…
-
しごと
レッツ中央会員募集
レッツ中央は、中小企業で働く皆さんが豊かな生活を送れるよう祝金・見舞金の給付、バスツアーなどの開催、チケットの割引販売などさまざまな福利厚生事業に取り組んでいます。 ■入会できる方 ・区内の中小企業(従業員300人以下)で働く勤労者と事業主 ・区内に居住し区外の中小企業(同上)で働く勤労者と事業主 ■入会金・会費 入会金…200円/1人 会費月額…500円/1人 ◎入会金・会費は、税法上損金または…
-
くらし
テレビ・ラジオ広報番組
■テレビ広報番組 区内のイベントなどを紹介する「定例番組」(日~金曜日)を月2回更新で(第1・3水曜日)、区内の文化財や歴史、区の施策など1つのテーマを詳しく紹介する「企画番組」(土曜日)を月替わり(第1土曜日更新)で放送しています。 ■ラジオ広報番組 ・中央区からのお知らせ(月~金曜日放送、毎日更新) 広報紙「区のおしらせ ちゅうおう」の内容をお届けしています。 ・ウィークリー声の架け橋(毎日放…
-
くらし
電子申請による区政情報開示請求の請求方法が変わりました
3月1日以降は電子申請システム「Logoフォーム」で請求してください。 従来の東京共同電子申請・届出サービスは、2月28日をもって利用ができなくなりましたので、ご了承ください。 問合せ:総務課情報公開係 【電話】3546-5375
-
くらし
コミュニティふれあい銭湯
日時:3月12日(水)・26日(水) 場所:区内公衆浴場(銭湯) 費用:100円(敬老入浴証持参者と小学生以下は無料) ◎区内在住・在勤であることが確認できるもの(運転免許証、健康保険証、社員証など)を必ず持参してください。本人の住所・勤務場所が確認できない場合は一般料金となります。 問合せ:地域振興課区民施設係 【電話】3546-5623
-
くらし
祝日のごみ収集
3月20日(祝)「春分の日」は、木曜日の収集地域で通常どおり、燃やすごみ・燃やさないごみ、資源およびプラスチック製容器包装の収集を行います。 問合せ:中央清掃事務所作業係 【電話】3562-1521
-
くらし
騒音計を無料で貸し出しています
近所への騒音が心配な方に騒音計を貸し出しています。 対象:区内在住者、区内に事業所がある方 貸し出し台数:1回1台 期間:1週間以内 申込み:電話で問合せ先へ。 問合せ:環境課生活環境係 【電話】3546-5404