区のおしらせ ちゅうおう 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
高速八重洲線の長期通行止め・東京高速道路(KK線)の廃止日時のお知らせ
首都高速道路日本橋区間地下化事業の実施に当たり、高速八重洲線が、4月5日午後8時から長期通行止めとなります。 また、八重洲線と接続している東京高速道路(KK線)も、KK線再生の事業に伴い、同日時から廃止(東銀座出口を除く)となります。 問合せ: ・八重洲線について 首都高速道路(株)【電話】6803-3771 ・KK線について 東京高速道路(株)【電話】3562-0890
-
その他
お詫びと訂正
「区のおしらせ ちゅうおう」2月15日号に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ■訂正箇所 1面「中央区平和展」の表内「区役所1階ロビーの開催時間」 正:午前8時30分〜午後5時15分(土曜日は除く) ◎水曜日は午後7時まで 誤:午前8時30分〜午後5時15分(土曜日は除く) ◎水曜日は午前7時まで
-
その他
人口と世帯(住民基本台帳)
2月1日現在 人口:187,756人(うち外国人:12,643人) 男:89,804人(うち外国人:6,338人) 女:97,952人(うち外国人:6,305人) 世帯:106,746世帯
-
文化
中央区まちかど展示館めぐり(1)
中央区に息づく、江戸以来の老舗や地域のお祭りなど、多種多様な文化資源。 この魅力を皆さんに広く知っていただくため「まちかど展示館」を開設しています。 ■江戸ほうき展示館 ~ほうき草の香に包まれて~ 昔懐かしい「ほうき」の魅力を再認識できる『江戸ほうき展示館』。江戸時代後期からほうきをつくり続けてきた老舗、天保元年(1830年)創業の「白木屋傳兵衛(でんべえ)」が開設しています。 店内はほうき草の香…
-
くらし
ごみ・資源のふれあい収集
ごみや資源を自分で集積所に出せない高齢者などに対して、職員が玄関先まで訪問して収集する「ふれあい収集」を実施しています。その際、ご要望に応じて声掛けなどの安否確認も行います。 ■利用できる方 ごみや資源を集積所(粗大ごみは屋外)に運び出すことが困難で、身近な人の協力を得ることができない65歳以上の方や障害者などの世帯 ◎粗大ごみは事前申し込みにより室内から運び出し、収集を行います。 問合せ:中央清…
-
くらし
中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)の使用期限は3月31日まで
令和6年度発行のハッピー買物券の使用期限は3月31日までです。 期限を過ぎた券は使用できなくなります。また、払い戻しもできません。取扱店支援のため、必ず期限内にご利用ください。 ◎区が贈呈した新生児誕生祝買物券・敬老買物券・エコ環境券・健康ポイント券も同様です。 問合せ:ハッピー買物券コールセンター 【電話】5369-3905
-
健康
3月は自殺対策強化月間です〜ひとりで悩まず相談してください〜
■こころとからだの不調がみられたら早めに相談してください 健康・経済問題、人間関係、介護、子育てなど誰にでも起こりうる要因が複雑に絡み、誰にも相談できず、自殺に追い込まれてしまうといわれています。心身不調のサインがみられたら、早めに相談してください(別図のとおり)。 別図 ■周りの人ができること 悩みがあるときや死にたいほどつらいとき、話を聴いてもらうと気持ちが軽くなります。大切な人がいつもと様子…
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和7年3月1日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は区役所、特別出張所、区民館などの区施設、コミュニティバス、区内公衆浴場、一部金融機関、百貨店、ファミリーマート(一部店舗を除く)、都営地下鉄の駅(東銀座・宝町・築地市場・日本橋・人形町・東日本橋・馬喰横山・浜町・勝どき・月島)、東京メトロの駅(京橋・銀座・東銀座・新富町・築地・八丁堀・三越前・日本橋・人形町・茅場町・小伝馬町・水天宮前・月島)、JRの駅(新日本橋・馬…