区のおしらせ ちゅうおう 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
第47回少年少女バドミントン大会 日時:9月20日(土)午前9時〜午後4時(予定) 場所:総合スポーツセンター主競技場 対象:区内在住・在学で小学校4年生以上の男子ペア・女子ペア(男女混合ペアは不可) ◎同学年で組むことができない場合は、ペア内の上位学年の部にエントリーします。 内容: [種目]小学校4〜6年生の各男子・女子の部 [試合方法]ダブルスによるトーナメント方式 申込み:7月15日(必着)までにEメールまたは往復はがき(...
-
子育て
家庭教育学習会 内容:釣りの楽しみ方やマナーを親子で学び海釣りを体験する他、元プロラグビー選手による講演・ラグビー教室などの学習会 ◎各学習会の詳細・申し込み方法などは「家庭教育学習会のお知らせ」(区役所8階文化・生涯学習課、社会教育会館、図書館などで配布/【HP】からダウンロード)をご覧ください。 問合せ:地域家庭教育推進協議会事務局(文化・生涯学習課内) 【電話】3546-5526
-
イベント
中央区まちかど展示館 夏休み親子体験バスツアー 日時: (1)8月6日(水)午後0時30分〜4時55分 (2)8月7日(木)午後0時30分〜5時5分 対象:区内在住・在学の小学生(4年生以上)と保護者 内容: (1)手すき和紙体験と薬・ほうきを知るツアー (2)手すき和紙体験と水運・印刷の歴史を知るツアー 定員:各回8組16人程度(抽選) 費用:いずれも800円/人 申込み:7月18日(必着)までに申し込みフォームまたは申込用紙(区役所8階文化...
-
講座
子ども向け認知症サポーター養成講座 日時:7月29日(火)午後2時〜3時30分 場所:日本橋社会教育会館地下2階講習室 対象:区内在住・在学の小学生 内容:紙芝居やDVDを使用した認知症の知識や対応方法などの学習とシニア体験 定員:10人(先着順) 申込み:7月7日〜25日に申し込みフォームまたは電話で問合せ先へ。 問合せ:介護保険課地域支援係 【電話】3546-5379
-
子育て
みなさんの出産を応援しています ■出産支援祝品の贈呈 産婦人科への通院などのための交通費として、タクシー利用券1万2千円分を贈呈しています。 対象:区内在住の妊婦 申請に必要なもの: ・経過欄に記載がある母子健康手帳や妊婦健康診査受診票の控え、診断書 ・マイナ保険証(資格確認書も可)など申請者が本人であることを確認できるもの 申請方法:本人または本人と住民票上で同一世帯の親族が申請してください(それ以外の方が申請する場合、委任状...
-
子育て
じゃぶじゃぶ池の開設 開設期間・利用時間:7月4日(金)〜9月7日(日)午前10時〜午後4時 ◎正午〜午後1時は利用できません。 場所:鉄砲洲児童公園、越前堀児童公園、久松児童公園、月島第二児童公園 対象:未就学児と保護者 問合せ:水とみどりの課公園河川係 【電話】3546-5435
-
子育て
育児中の保護者のための「ほっと一息私の時間」 日時:7月16日(水)午前10時〜11時30分 場所:男女平等センター「ブーケ21」 対象:区内在住で幼稚園や保育園に入園していない未就学児の保護者 内容:骨盤調整ヨガを用いたセルフボディケアのレッスン 定員:20人(先着順) 申込み:【HP】または電話で問合せ先へ。 託児:生後3カ月以上の未就学児(7月14日までに申し込む) 問合せ:総務課男女共同参画係 【電話】5543-0651
-
子育て
里帰り先などで接種した子どもの予防接種費用の助成 里帰り出産などの理由により、子どもの定期予防接種を自費で受けた方に対し、接種費用の全額または一部を助成します。 対象:接種時に区内に住所を有し、里帰り出産などの理由により、東京23区外で子どもの定期予防接種を受けた方 助成方法:接種前に「予防接種実施依頼書」の交付を受ける必要がありますので、中央区保健所または各保健センターで手続きをしてください。 自費で予防接種を受けた後、1年以内に中央区保健所ま...
-
イベント
銀座ブロッサム「夏休みクラシック音楽に親しむイベント」 日時:8月24日(日)午後2時開演 (午後1時30分から受け付け開始) 場所:銀座ブロッサム7階マーガレット 対象:区内在住の小学生と保護者 内容:プロの演奏家による音楽イベント 編成:歌手、ピアノ、パーカッション 曲目:ジャンボリミッキー、さんぽ、Summer(久石譲) 定員:50人(先着順) 費用:500円 申込み:7月27日〜8月23日に電話で問合せ先へ。 問合せ:銀座ブロッサム(中央会館)...
-
子育て
受験生チャレンジ支援貸付事業 中学校3年生、高校3年生などのお子さんがいる一定所得以下の世帯に対し、学習塾などの受講費用や受験費用を貸し付けます。 貸し付け内容: (1)学習塾等受講料貸付金 貸付限度額300,000円 (2)受験料貸付金 ・高校受験料 貸付限度額27,400円 ・大学等受験料 貸付限度額120,000円 ◎世帯収入や都内在住歴などの要件があります。申し込みに当たっては、まずはお電話で、お問い合わせください。 ...
-
子育て
図書館夏季学習室の開設 ■京橋図書館 日時: ・7月19日〜8月10日の金・土・日曜日、祝日 ・8月25日〜31日の金・土・日曜日 午前9時〜午後5時 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)5階会議室(16席) ■日本橋図書館 日時: ・7月19日〜8月10日 ・8月25日〜31日 いずれも水曜日を除く午前9時〜午後5時 場所:日本橋図書館6階ホール(16席) ■月島図書館 日時: ・7月25日〜8月10日 ・8月25日〜...
-
子育て
デジタルおえかき体験 日時:8月2日(土)・3日(日)各日午前10時〜午後4時30分 場所:はるみらい地域活動スタジオ 対象:5歳以上 ◎小学校3年生までは要保護者同伴 内容:みんなで創る海の世界!専用のタブレット端末で海の仲間たちを描き、バーチャルオーシャンを泳がせます。 申込み:当日、直接会場へ。 ◎所要時間は1回15分程度 ◎一度に最大8人まで参加可 問合せ:晴海地域交流センター「はるみらい」 【電話】3531-...
-
子育て
夏休み子ども会〜絵本の読み聞かせ〜 ■京橋図書館 日時:8月3日(日) ・0〜2歳向け 午前10時〜10時30分 ・3歳以上向け 午前11時20分〜正午 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 定員:各回25組(先着順) ■日本橋図書館 日時:7月27日(日) ・0〜2歳向け 午前11時〜11時30分 ・3歳以上向け 午後3時30分〜4時 場所:日本橋図書館6階図書館ホール 定員:各回25組(先着順) ■月島図書館 日...
-
子育て
発明×AIでめざせ未来の科学者!特許チャレンジワークショップ 日時:8月30日(土)午後1時〜4時(午後0時30分開場) 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 対象:小学校4年生〜中学校2年生(保護者同伴可) 内容:発明の楽しさを体験し、アイデアを実現化する力を育むワークショップです。「AI Samurai」による発明評価も体験できます。また、当日は特許出願の相談も行えます。 定員:15人(先着順) 申込み:7月4日〜8月10日午後5時までに...
-
くらし
敬老大会の申し込みは7月10日まで 7月10日(当日消印有効)までに「参加申し込みはがき」でお申し込みください。 詳しくは、6月下旬に対象者の方へお送りした「ご案内」および「区のおしらせ ちゅうおう」6月15日号をご覧ください。 ◎「ご案内」が届いていない場合は、お早めに問合せ先へお問い合わせください。 ◎締め切り後の申し込みや、申し込み後の希望日などの内容変更はできません。 問合せ:高齢者福祉課高齢者福祉係 【電話】3546-53...
-
イベント
大人のぬりえ 日時:7月12日〜令和8年3月28日の毎月第2・第4土曜日 午後1時〜2時30分 場所:いきいき勝どき梅の間 対象:60歳以上の区内在住者(いきいき館の利用者証が必要) 内容:デッサンの必要がないので絵が苦手な方でも本格的に仕上がります。用具は敬老館で準備します。 定員:各回16人(先着順) 申込み:当日、直接会場へ。 問合せ:いきいき勝どき(勝どき敬老館) 【電話】3531-3258
-
講座
中高年齢者のためのパソコン教室 日時: ・1回目 8月4日〜28日の毎週月・木曜日 全8回 ・2回目 9月4日〜29日の毎週月・木曜日 全8回 午前10時〜正午 場所:シニアセンター1階 対象:50歳以上で区内在住・在勤のパソコン初心者 内容:インターネットとメールを中心とした説明、操作を学習します。 定員:各回10人(抽選) 申込み:7月16日(必着)までに申し込みフォームまたは往復はがきに(1)〜(5)(本紙9面記入例参照)...
-
くらし
元気高齢者人材バンクのご案内 特技や資格を持ったシニアの方を、いきいき館(敬老館)や高齢者クラブの会合などにボランティアとして派遣しています。 ■元気高齢者人材バンクを活用して講座やイベントを開催しませんか ○活動依頼をお寄せください イベントや講座を開催したいときに、登録者を派遣できます。まずは元気高齢者人材バンク事務局までご相談ください。 活動内容(例): ・講座の講師(書道、俳句、折り紙など) ・演技披露(ライブ演奏、落...
-
くらし
いきいき桜川(桜川敬老館)リサイクルデー 日時:7月30日(水)〜8月2日(土)午後1時〜4時 リサイクル品受付期間:7月23日(水)〜8月1日(金)午前9時〜午後5時 場所:いきいき桜川セミナールーム 対象:60歳以上の区内在住者(いきいき館の利用者証が必要) 申込み:当日、直接会場へ。 ◎人形・下着・未洗濯の衣類・食料品・保証期間外の電化製品などはお受けできません。 問合せ:いきいき桜川(桜川敬老館) 【電話】3553-0030
-
イベント
ハート・ウォーミング・リサイタルいきいき浜町 日時:7月14日(月)午後2時30分開演(午後2時開場) 場所:いきいき浜町大広間 対象:60歳以上の区内在住者(いきいき館の利用者証が必要) 内容:プロ歌手によるソロ弾き語りとフラダンサーとの共演 定員:35人(先着順) 申込み:7月3日から館内窓口で受け付け(電話申し込み不可)。 問合せ:いきいき浜町(浜町敬老館) 【電話】3669-3385