広報新宿 令和7年11月15日号(第2517号)
発行号の内容
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■書道教室 日時・クラス: ・12月〜令和8年3月の第1・第3月曜日…初級・中級・上級・研究科I ・12月〜3月の第2・第4月曜日…研究科II いずれも午前クラス(午前10時~12時)と午後クラス(午後1時30分~3時30分)あり、各全8回 対象:区内在住・在勤の方、計10名 内容: ・初級…漢字・かなの基本、はがきの書き方ほか ・中級…漢字・かな・変体...
-
イベント
〔イベント〕すべての方(3) 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■乳がん体験者の会「るぴなす」 日時・期間:12月15日(月)午後2時~4時 対象:区内在住・在勤・在学で乳がんを経験した方 内容:講話「乳がんと上手につきあっていくために必要な食生活の知識」、交流会 申込・申請方法:12月11日(木)までに電話で問合せ先へ。新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)からも申し込めます。 会場・場所・問合せ:四谷保健センタ...
-
くらし
区民のひろば 日時・会場は予定です。各主催者に内容をよくご確認の上、参加してください。 問合せ:区政情報課広報係(本庁舎3階) 【電話】5273-4064【FAX】85272)5500 ■会員募集 ◆太極拳 月3回月曜日午後1時30分~2時50分、金曜日午前10時10分~11時30分、落合第二地域センターで。 費用:入会金2,000円・月3,500円。 問合せ:悠気会太極拳・滝 【電話】080-6605-588...
-
くらし
図書館の催し ■一般向け ▼下落合図書館【電話】3368-6100 ・シナリオライター超入門講座(12/5) ・下落合映画会「シャレード」(12/7) ▼戸山図書館【電話】3207-1191 ・戸山クラシックシネマ「三十四丁目の「奇跡」(12/14) ■子ども向け ▼四谷図書館【電話】3341-0095 ・「わーいにてる?みんなで描こう!似顔絵」講座(12/7) ホームページでもイベント情報を発信しています
-
子育て
〔お知らせ〕こども・教育 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■小学校入学準備金の入学前支給経済的な理由で就学困難な児童の保護者に学用品費等を援助します。申請書は、12月上旬に小学校新入学児童のいる世帯へ発送します。認定された世帯には令和8年3月下旬に支給します。 対象:令和8年4月に区立・国公私立小学校に新入学する児童がいる、令和8年4月以降も引き続き区内に在住予定で所得状況が生活保護に準ずる世帯(原則として、世帯...
-
くらし
〔お知らせ〕障害のある方 まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■区民の生活のニーズに関する調査にご協力を 障害のある方の日常生活、福祉サービスの利用状況、意見・要望等を伺い、今後の障害福祉計画策定や施策を推進していくための基礎資料とします。 下記対象(一部無作為抽出)の方や事業者へ11月17日(月)に調査票を発送します。12月8日(月)までに同封の返信用封筒で返送いただくか、インターネットで回答してください。 対象:...
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方(1) まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■パブリック・コメント実施結果を公表しています ●駐輪場の附置義務制度の見直し素案 区では、同素案へのパブリック・コメントを実施し、21件のご意見をいただきました。いただいたご意見と区の考え方は下記閲覧場所で閲覧できるほか、新宿区ホームページ(本紙右下二次元コード)でご覧いただけます。 閲覧場所: ・交通対策課(本庁舎7階) ・区政情報課(本庁舎3階) ・...
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方(2) まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■新宿子育てメッセ実行委員を募集 ●同メッセ出展説明会を開催します 令和8年6月に開催予定の第16回新宿子育てメッセの実行委員として、企画運営やブース出展等でイベントを一緒に盛り上げてくださる区内の子育て支援団体等を募集します。出展を希望する団体等は説明会にご参加ください。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)をご覧ください。 日時・期間:12...
-
イベント
若者のつどい 2025 好きなこと、自分らしく表現しよう(入場無料) 20代・30代を中心とした若者に、新宿の魅力や地域・行政のことを知ってもらうためのイベントです。年齢にかかわらず、どなたでも参加できます。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右下二次元コード)をご覧ください。 日時:12月13日(土)午後0時30分~4時(開場は正午) 会場:新宿文化センター(新宿6-14-1) ■ステージイベント ◆ライブパフォーマンス ・ジュリアナの祟(たた)り(本紙上写真左) ...
-
その他
〔新宿区にまつわる3択クイズ〕シンジュQ(キュー) 「しんじゅく健康フレンズ」の3人の中で、正しい解説をしているのは1人だけ! ・浄水場あっての水道水だよ。水分補給は大事! ■出題14 西新宿にあった淀橋浄水場。整備のきっかけとなった出来事は? ○ケンゾウ 「コレラの大流行」だよ。明治以降も江戸時代の神田上水と玉川上水を使っていたために、水質の悪化等の問題があって、明治19年のコレラの大流行を機に近代的な浄水場の整備が着手されたんだ。 ○こころ 「...
-
くらし
区長コラム 新宿の未来のために 区長 吉住(よしずみ)健一(けんいち) ・11月26日(水)まで、東京2025デフリンピックが開催されています。デフリンピックは、4年に1度開催される、きこえない・きこえにくい方の国際的なスポーツ大会です。今大会で100周年を迎え、日本では初開催となる記念すべき大会です。競技中は、スタートの合図を光で知らせたり、審判の笛の代わりにフラッグを大きく振って使うなど、選手が視覚等で状況を把握できる工夫が...
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年11月15日号(第2517号)) 広報新宿 11/15 令和7年(2025年) No.2517 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけま...
- 2/2
- 1
- 2
