区報ぶんきょう 2024年11月25日号

発行号の内容
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ
■道路に物を置かないでください 道路上に自転車やバイクの放置、置き看板、のぼり旗、車の乗り入れステップ、商品や植木鉢等の物を置くことや、宅地内の植栽から伸びた枝等が道路上に出ていることで、通行する人に不便な思いをさせることがあります。 道路上に置かれている物や、道路上にはみ出た枝等で事故が発生した場合、その所有者が責任を問われることがあります。ご協力をお願いします。 問合せ:管理課道路監察係 【電…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕シニア
■初めてでも安心!スマートフォン講習会 内容:電源の入れ方から丁寧に説明する講習会と初心者向けLINE講習会 対象:スマートフォンをお持ちでない又は操作に不慣れな60歳以上の区内在住者 定員:各回4人(抽選) 締切:12月18日(水)必着 ※(1)・(2)は、各回2日間とも参加、当日貸し出すスマートフォン(Andoroid)を使用 申込・問合せ:電話・はがき・FAX又はメールに「記入例」1〜3・5…
-
スポーツ
〔知っトクBunkyo〕スポーツ
■チャレンジスポーツ教室塾(卓球) 日時:7年1月9日~30日の木曜(全4回)午後4時30分~6時 会場:スポーツセンター 対象:区内在住・在学の小・中学生 定員:30人(抽選) 費用:640円(保険料込) 締切:12月9日(月)必着 申込・問合せ:往復はがき(1人1枚)に「記入例」1〜5(3は保護者分も)と6性別・学校名・学年を明記し、〒112-0012 文京区大塚3-29-2 スポーツセンター…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談
■こころの健康相談(精神保健相談) 日時・会場: 保健サービスセンター…12月6日(金)・18日(水) 保健サービスセンター本郷支所…12月13日(金)・23日(月) 内容:精神科医による個別相談(家族からの相談も可) 申込・問合せ:電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1807、保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106へ ■司法書士相談 日時:12月4…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■11月30日(いいみらい)は年金の日 年金の日は、国民一人一人が「ねんきんネット*」等を活用して、高齢期の生活設計に思いを巡らせることを目的として制定されました。「文京区民チャンネル」でも「ねんきんネット」の説明をしています。 *ねんきんネット:インターネットを通じて、年金記録や年金見込額の確認、届出書の作成など、自身の年金情報を手軽に確認できるサービス 問合せ: ねんきんネット専用ダイヤル【電…
-
子育て
〔知っトクBunkyo〕子育て
■はじめての離乳食講習会 内容:講義と実演「5・6か月児の離乳食づくりのポイント」 定員:各15人(申込順) ■子育てひろば水道12月「リトミック」 日時:12月21日(土)午前10時30分~11時30分 会場:水道保育園 内容:ピアノの音色に合わせて親子で触れ合い、合奏を楽しむ 講師:田口綾子氏(リトミック講師) 対象:0~2歳児と保護者(各1人) 定員:12組(申込順) 申込期間:12月9日(…
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康
■健康スキルアップクラス 日時:7年1月8日~29日の水曜(全4回)午後2時~3時30分 会場:保健サービスセンター 内容:筋膜ほぐし、骨盤調整、筋力トレーニング、ストレッチを組み合わせた運動 講師:門田公子氏(健康運動指導士) 対象:64歳以下の区内在住者(初めて参加する方、全回参加できる方を優先) 定員:15人(申込順) 申込:電子申請 申込期間:12月4日(水)〜1月6日(月) ※電子申請が…
-
その他
住民基本台帳
※人口総数はその他を含むため、男女の計が一致しない場合あり ( )内は前月比 令和6年11月1日現在
-
健康
保健サービスセンターの健康相談(12月)
※1 骨密度測定可 ※2 1・2歳児の定期歯科健診も実施 ※3 HIV抗体検査と合わせて梅毒の即日検査及びクラミジア、淋菌感染症の検査も実施 ※4 八千代助産院でも実施【電話】03-5940-2102 9:00~17:00(通年対応)
-
くらし
12月 休日医療
■休日診療当番医 (1)必ず、事前に受診希望の医療機関に電話で開院・待ち時間を確認、受診希望の旨を連絡したうえで受診 (2)診療の受付状況によっては、受付時間前に受付を終了する場合あり (3)受診する医療機関や時間帯によっては、対応の薬局が受診医療機関から遠方になる場合あり ※医療機関を受診の際には、健康保険証を持参(医療受給者証などの交付を受けた方は、あわせて持参) 内:内科 小:小児科 歯:歯…
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2024年11月25日号)
■本号は、11月14日時点の情報で作成しています。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものはすべて「無料」です。 ■Logoフォーム、各種申込フォーム、東京共同電子申請・届出サービスなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 ■国勢調査…
- 2/2
- 1
- 2