区報ぶんきょう 2025年8月25日号

発行号の内容
-
くらし
文京区民チャンネル9月の番組ピックアップ ■キッチンダイアリーミニ(各5分番組) ●「ハピベジ*!わくわくクッキング夏野菜をおいしく!簡単レシピ (1)〔オクラ〕(2)〔なす〕 放送時間: 9月1日(月)~7日(日) 9月15日(祝・月)~20日(土) 9月29日(月)~30日(火) 9:20~/18:20~ 夏が旬の野菜を使った簡単レシピを紹介します。残暑が厳しい9月も、おいしい料理で乗り切りましょう! *ハピベジ:「ぶんきょうHapp...
-
イベント
ハッピーベジタブルフェスタ2025 ■野菜の魅力を楽しく学べるイベント 「野菜を食べてしあわせになろう」を合言葉に、野菜の素敵な情報を展示や体験、講座で紹介します。 日時:9月10日(水)午前10時~午後6時(入場は午後5時45分まで) 申込:当日直接会場へ 問合せ:健康推進課 【電話】03-5803-1124
-
イベント
〔第2回〕文(ふみ)の京(みやこ)ガイドツアー肥後細川庭園から漱石山房 ~文化と歴史が繋ぐ熊本県・熊本市・新宿区・文京区の足跡を巡る~ 熊本県・熊本市・新宿区との「文化と歴史を縁とする包括連携に関する覚書」締結10周年を記念したガイドツアーです。肥後細川庭園を出発し、コース内にある名所を区公認の観光ガイドが案内します。 日時:9月28日(日)午前10時 対象:坂道や階段を含む全行程(約2.5km)を歩ける方 定員:50人(抽選) 締切:9月4日(木)必着 ■予定コース...
-
講座
区民プロデュース講座企画募集 区民の皆さんから生涯学習講座の企画を募集します。 開講時期:8年度前期(5~7月)平日の昼間 採用予定数:5企画程度 対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く)、区内で活動しているサークル・NPO・個人・団体 募集要項配布:アカデミー文京・地域アカデミー(文京アカデミーホームページにも掲載) 締切:10月3日(金)午後5時 ※初めて応募する方は、生涯学習相談窓口の利用を推奨 ※詳細は...
-
講座
「日本語」交流のための講座 会場:アカデミー文京 対象:日本語を通した文京区内での地域活動に関心があり、全回受講できる方 定員:40人(申込順) 費用:1,000円 申込:電子申請 締切:9月19日(金) 主催:ぶんきょう多文化ねっと 問合せ:アカデミー推進課都市交流担当 【電話】03-5803-1310
-
子育て
子ども服無料頒布会 区内で集めた再使用可能な子ども服を頒布します。 日時:10月18日(土) (1)午後1時30分~2時 (2)午後2時30分~3時 (3)午後3時30分~4時 会場:シルバーホール 頒布アイテム:160cm以下の子ども服[1世帯10点まで(予定)] 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:各30世帯(抽選) 申込:電子申請 締切:9月19日(金) ※時間は指定不可 ※衣類や絵本の交換、回収はなし ※靴・...
-
スポーツ
〔スポーツ〕区民大会 ■第55回区民ゲートボール大会 日時:10月3日(金)午前9時30分(予備日10日(金)) 会場:後楽公園少年野球場 試合方法:チームリーグ戦(1人の参加可) 対象:区内在住・在勤者 定員:40人(申込順) 申込書:文京区スポーツ協会ホームページからダウンロード 申込期間:9月1日(月)〜30日(火) ※スティック貸出あり 申込・問合せ:電話又は申込書をFAX若しくはメールでゲートボール協会・渡辺...
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室 ■障害児フットサル教室 日時:10月1日~29日の水曜(22日を除く、全4回)午後4時30分~5時30分 内容:ボールを蹴る、止める、ボールを使ったゲーム 対象:障害(知的・情緒・視覚・難聴・言語等)のある区内在住・在学の小学生(介助者の同伴が難しい場合は要相談) 定員:20人(抽選) 締切:9月8日(月)必着 会場・申込・問合せ:往復はがき(1人1枚)に「記入例」1〜5(3は保護者分も)と7性別...
-
イベント
牧阿佐美バレヱ団「くるみ割り人形」(全幕) 日時:12月13日(土)午後3時30分、14日(日)(1)午前11時(2)午後3時30分 会場:シビックホール大ホール 出演:牧阿佐美バレヱ団 費用:S席14,000円、A席11,000円、B席8,000円、C席5,000円 申込・問合せ:9月17日(水)午前10時からシビックチケット【電話】03-5803-1111(窓口・電話)で発売 ■区民先行予約(1日限り) 日時:9月13日(土)午前10時...
-
イベント
魚沼車窓の旅 ローカル列車只見線の紅葉を楽しみ会津柳津町を散策しよう ※送迎あり(時刻の詳細は、区ホームページ参照又はやまびこ荘へ問合せ。魚沼までの往復の交通手段は各自で手配) ※キャンセル時は早めに連絡のこと(キャンセル料が発生する場合あり) ※山村体験交流事業の問合せは区民課【電話】03-5803-1171へ
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1) ■mTalk Vol.10(ボリュームテン) 普段の暮らしに漆の器を 日時:9月13日(土)午後2時~3時30分 内容:漆から見た地域と伝統工芸のこれまでとこれからを伺うトークイベント 講師:髙森寛子氏(スペースたかもり) 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:30人(申込順) 申込:電子申請 会場・問合せ:大塚地域活動センター 【電話】03-3947-2624 ■第20回 文(ふみ)の京(みやこ)...
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2) ■ぶんにこ*富坂@つゆくさ 「脳がよろこぶ シナプソロジー」 日時:9月13日(土)午後2時~3時30分 会場:氷川下つゆくさ荘(千石3-3-7) 内容:認知症を語り・学び・理解し合うカフェ 定員:10人(申込順) 費用:100円 *ぶんにこ:認知症のある方、地域の方などどなたでも集まれる場 申込・問合せ:電話で高齢者あんしん相談センター富坂【電話】03-3942-8128へ ■暮らしを整える片付...
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3) ■創業支援セミナー「実践編」(オンライン開催) 日時:10月5日~11月2日の日曜(全5回)午前9時~正午 内容:起業に必要な経営、財務、人材育成、販売方法の知識を身につける 対象:区内で創業を希望する又は創業後5年未満の方 定員:25人(申込順) 費用:10,000円 申込:電子申請 申込期間:9月8日(月)~26日(金) ※Zoom(ズーム)(オンライン会議ツール)の接続環境が必要 ※受講者向...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ ■男女平等参画に関する区民調査 8年度に予定している男女平等参画推進計画の改定に向け、家庭生活、男女平等への関心、暴力の防止などの意識や状況等を把握するため、実態調査を実施します。 対象:無作為に抽出した18歳以上の区内在住者3,000人 回答方法:調査票送付後、電子申請又は同封の返信用封筒で返送(無記名方式) 調査票発送日:9月上旬(予定) 調査回答期限:9月25日(木)消印有効 問合せ:総務課...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア ■高齢者緊急連絡カードを作成しませんか? 緊急連絡カードとは、緊急時に適切な対処ができるよう、緊急連絡先やかかりつけ医などの情報を記入したカードを作成し、自宅に保管しておくものです。 カードの情報は、区と高齢者あんしん相談センター、民生委員、話し合い員(利用している時)が共有し、緊急時に備えます。 対象:次のいずれかに該当する区内在住者 (1)8月1日現在65歳以上で、6年8月2日以降ひとり暮らし...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕傍聴 ■第1回文京区生物多様性地域戦略協議会 日時:9月24日(水)午後2時30分 会場:庁議室 内容:区の生物多様性や、生物多様性に係る施策の推進等の検討・協議 定員:10人(先着順) 申込:傍聴希望者は当日直接会場へ 問合せ:環境政策課地域環境係 【電話】03-5803-1276
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談 ■こころの健康相談(精神保健相談) 日時・会場:保健サービスセンター…9月17日(水)、保健サービスセンター本郷支所…9月12日(金)・29日(月) 内容:精神科医による個別相談(家族からの相談も可) 申込・問合せ:電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1807、保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106へ
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など ■年金受給者の方へ 年金受取口座名義のご確認を 区から通知された戸籍の氏名のフリガナが日本年金機構に登録しているものと相違している場合、「氏名変更のお知らせ(口座名義変更のご案内)」の通知を日本年金機構から送付します。 通知が届いた場合は、年金の振込を正しく行うため、年金の受取金融機関で口座名義のフリガナの変更手続が必要です。 通知が届く前に口座名義(フリガナ)を変更すると、振込不能になる可能性が...
-
子育て
〔知っトクBunkyo〕子育て ■ステップ・アップ離乳食講習会 日時:9月11日(木) (1)午前10時30分~11時30分 (2)午後1時~2時 (10分前から受付) 内容:講義と実演「7・8か月児の離乳食づくりのポイント」 対象:区内在住で初めて参加する1・2月生まれの子の保護者 定員:各15人(申込順) 申込:9月2日(火)から電子申請会 問合せ:保健サービスセンター 【電話】03-5803-1805 ■妊婦のぴよぴよひろ...
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康 ■フレイル予防フェスタ 日時:9月16日(火)午後2時〜3時30分 会場:シルバーホール 内容:握力測定や手足の筋肉量の測定など「フレイルチェック」の一部を体験、お役立ち情報の紹介 申込:当日直接会場へ 問合せ:高齢福祉課社会参画支援係 【電話】03-5803-1203 ■第2回アレルギー講演会 日時:10月22日(水)午後2時30分 会場:シビックセンター5階区民会議室 内容:赤ちゃんのスキンケ...