広報たいとう 令和7年11月5日号
発行号の内容
-
イベント
催しものなど(3) ■ダウン症のお子さんと保護者の方の交流会 日時:12月1日(月)14:00~15:30 対象:ダウン症のお子さんと保護者 申込期間:11月10日(月)~25日(火) 場所・申込み・問合せ: 浅草保健相談センター【電話】3844-8172 台東保健所保健サービス課【電話】3847-9497 ■花川戸公園フリーマーケット 出店者募集 日時・主催団体: 12月7日(日)・NPO法人フリーマーケット推進ネ...
-
イベント
第8回 江戸まちたいとう芸楽祭 内容、出演者、時間等は予告なく変更になる場合があります。詳しくは、江戸まちたいとう芸楽祭HPをご覧ください。 ■区内在住・在勤(学)の方を抽選でご招待! WEB申込み:芸楽祭HPより 往復はがき申込み:往信裏面にプログラム名・郵便番号・住所・氏ふりがな名・電話番号・年齢・希望人数(4人まで)、在勤(学)の場合はその所在地と名称、車椅子利用の場合はその旨、返信表面に自身の住所・氏名を書いて、江戸まち...
-
講座
講座・相談会など(1) ■第5回男女平等参画推進講座「マネーandライフプランセミナー〜生涯にわたって充実した生活を送るために〜」 日時:12月14日(日)10:00~12:00 場所:根岸五丁目施設(根岸5-14-15) 定員:会場・オンライン計35人(先着順) 申込み:電話かメールで記入例134・参加方法を申込先へ ※会場受講の託児(1歳以上の未就学児)希望の方は、子供の3・月齢を12月4日(木)17:00までに申込...
-
講座
講座・相談会など(2) ■第1回そなえのための介護教室「今からでも間に合う、栄養・嚥下・口腔ケアのこと」 日時:11月29日(土)14:00~16:00 対象:区内在住か在勤(学)の方、区内在住の方の介護者 定員:24人(先着順) 申込み:問合せ先へ電話か直接(電子申請可) 申込期間:11月5日(水)~22日(土) ※定員に空きがある場合は前日まで受付。 場所・問合せ:竜泉福祉センター「いきいきてらす」 【電話】6802...
-
スポーツ
高齢者はつらつトレーニング トレーニングマシンを使用した運動教室です。簡単な体操やストレッチも行います。 対象:区内在住の65歳以上で、要介護認定を受けていない方(医師から運動制限の指示を受けている方および要介護1~5の方を除く) 費用等:300円(保険料・初回のみ) 申込み:はがきに記入例1~5・希望する場所を書いて問合せ先へ(電子申請可) 締切:12月1日(月)(消印有効) 問合せ:〒110-8615 台東区役所高齢福祉...
-
子育て
子ども家庭支援センターの催し 台東区はこどもまんなか応援サポーターです!
-
くらし
区民のひろば(1) この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。 内容については、当事者間で責任を持っていただきます。 ■催しものなど ◆社会教育センター・社会教育館指定管理者主催 ◇「サークルフェスタ2025~広げよう!!学びの和!」ミニ体験会 日時・内容: ・11月22日(土) (1)10:00~11:30・タロット占い (2)11:00~11:30・日本舞踊 (3)13:00~14:00・篠笛 (4)1...
-
くらし
区民のひろば(2) ■官公署だより ◇第251回東京都都市計画審議会の傍聴者募集 日時:12月23日(火)13:30 場所:都庁内会議室(新宿区西新宿2-8-1) 定員:15人(抽選) ※個人のプライバシーに関わる案件等、一部非公開の場合あり。 申込み:往復はがきに住所・氏名・電話番号・傍聴希望の旨を書いて問合せ先へ 締切:12月1日(月)(消印有効) 問合せ:〒163-8001 東京都都市整備局都市づくり政策部都市...
-
その他
その他のお知らせ(広報たいとう 令和7年11月5日号) ■広報たいとう 発行:台東区 編集:総務部広報課 〒110-8615 東上野4丁目5番6号 【電話】03-5246-1111(代表)【FAX】03-5246-1029(広報課) ■区の世帯と人口[10月1日現在] ※住民基本台帳による 世帯数:138,632世帯(前月比+126世帯) 人口:217,446人(前月比+105人) ■家庭の省エネヒント 宅急便の再配達の際にトラックから排出されるCO²...
- 2/2
- 1
- 2
