広報しながわ 令和7年9月11日号

発行号の内容
-
しごと
情報ひろば ~職員募集 ■特別区立幼稚園 臨時的任用教員採用候補者 特別区では妊娠出産休暇、育児休業などの教員の代替として働いていただける方の選考を毎月行っています。 勤務地:東京23区の区立幼稚園 ※大田・足立区を除く。 対象:幼稚園教諭普通免許状を現に有する方 選考方法:書類選考、面接 申込み:各申込期間内に、必要書類を特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課(〒102-0072 千代田区飯田橋3-5-1 ...
-
くらし
動物は最後まで 責任と愛情をもって 飼いましょう 動物愛護週間は、命ある動物の愛護と適正な飼育についての関心と理解を深めるための週間です。 飼い主には、動物の習性や生理をよく理解し、愛情をもって終生飼育する責任があります。この機会に、飼っている動物や身近にいる動物たちについて改めて考えてみましょう。 ○健康管理 日頃から動物の健康に気を配りましょう。寄生虫の駆除のほか、犬には狂犬病の予防注射を年に1回必ず受けさせ、区へ注射済票の交付申請をしてくだ...
-
スポーツ
東京2025デフリンピックが 11月15日(土)~26日(水)まで開催されます! 開催まであと65日 ■手話でボールゲームパーク×ホッケー教室〔電子申請可〕 10月11日(土)午前9時10分~11時30分 ※受け付けは午前8時50分開始。 ※小雨決行。 場所:大井ふ頭中央海浜公園ホッケー競技場(八潮4-1-19) デフリンピックの認知度向上、きこえない人・きこえにくい人や手話言語の理解を深めることを目的としたイベントです。デフ競技体験のほか、東京2020大会区内開催競技のホッケ...
-
くらし
断水時に水を配る場所「災害時給水ステーション」 都内には200カ所以上の災害時給水ステーション(給水拠点)があります。いざというときに備え、事前に場所を確認しましょう。 ■品川区の災害時給水ステーション ・戸越公園(豊町2-1) ・しおじ公園(八潮5-6) ・都立八潮高校(東品川3-27-22) ※発災時の開設状況は、水道局アプリか都水道局ホームページ【HP】www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/sh...
-
子育て
品川区奨学金 ~募集開始~ ■高校生対象(在学応援資金) ○在学応援資金とは 高校生が課外活動や目標を実現するために必要な費用や高校等在学中にかかる費用を、在学する本人(子ども)に貸し付ける資金です。 ○貸し付けの対象となる費用 ・高校等在学に必須ではないが、課外活動や目標を実現するために必要な費用(選択授業にかかる費用、塾代、部活動費など) ・高校等在学中にかかる費用のうち修学に必須の費用(授業料、教材費、修学旅行費など)...
-
その他
その他のお知らせ(広報しながわ 令和7年9月11日号) ■掲載記事は9月2日時点の情報です。 ■「しあわせ多彩区Shinagawa City」については本紙をご覧ください。 ■本紙に記載の電話番号は、市外局番(03)を省略しています。 ■電子申請…スマートフォンやパソコンから「品川区電子申請サービス」による申し込みができます。トップページは本紙二次元コードから ■次号予告 9月21日号 ○品川区の防犯・交通安全 ほか ■広報しながわ 毎月1・11・21...
- 2/2
- 1
- 2