めぐろ区報 令和7年5月1日号

発行号の内容
-
しごと
ボランティア募集
■ふれあいサロン・ヒュッテ 4月に開設した交流の場です。一緒に活動する仲間を募集しています。新しいサロンなので、これからどのような活動をしていくのかも、みんなで一緒に作っていきます。現在は、趣味や地域情報など参加者同士で交流し、楽しんでいます。 日時:毎月第2(金)13:30~15:00 場所:介護付有料老人ホーム・ヒュッテ目黒(下目黒3-1-23) 他にも募集しているボランティアがあります。詳細…
-
その他
おわびと訂正
4月15日号13面に掲載の「くらしの相談」に誤りがありました。おわびして訂正します。訂正内容は次のとおりです。 ・外国人のための相談 汉语(中国語)を「毎周(一)(二)(三)(五) 第二・四周的周(四)」と記載していますが、正しくは「毎周(一)(二)(三)(四)(五)」です。また、韓国語は3月31日をもって廃止しました。
-
くらし
休日(日曜・祝・休日)、土曜日、平日夜間などの診察・調剤案内ほか
※事前連絡が必要です ■内科・小児科 ■平日夜間小児初期救急診療 19:00~21:45 ※祝・休日を除く ■調剤 ※支払いは現金のみ ■歯科 9:00~11:30、13:00~16:30 ■医療を探す 医療情報ネット(ナビイ)(24時間受け付け) 【電話】0570-000692 ■医療の相談 区内診療所の相談・苦情ほか 医療相談窓口専用電話 【電話】5722-6852
-
くらし
〔お知らせ〕応援します!身近なまちづくり
区には、区民の皆さんが日ごろ感じる地域の問題をきっかけに、具体的なまちづくりの取り組みにつなげる仕組みを定めた、地域街づくり条例があります。 身近な住環境で気になっていることなどを、地域の皆さんで話し合ってみませんか。 ■地域街づくり研究会の登録 街づくり研究会として5人以上のグループを登録すると、専門家の派遣や活動費(印刷費、会場費など)の助成が受けられます。 ■地域街づくり団体の認定 研究会の…
-
くらし
防犯・防災クイズ
役立つ防犯・防災の知識をクイズで紹介。 いつもの備えを、もしものときの安心につなげよう。 ■問題! 水害編 ・内水氾濫(※)が起きると、川の近くでなくても、家の中に雨水が入ってきてしまうことも。 内水氾濫の対策は次のうちどれ? ※大量の雨に排水が追い付かず、雨水が建物や土地などにあふれ出す現象 (1)玄関の前に土のうを積んでおく (2)トイレの便器内に水のうを置いておく (3)浴槽の水をためておく…
-
くらし
区長コラム ずっと もっと めぐろ
皆さん、こんにちは。区長の青木英二です。 新年度が始まってはや1カ月が経ちました。この区報が皆さんのお手元に届くのはゴールデンウイーク前半ということになるかと思いますが、お障りなくお過ごしのことと存じます。この4月、区役所には100人を超える新入区職員が加わりました。一同、「さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ」の実現に向けて、日々、業務に当たっております。 さて、今回は6面の記事「小・中学校…
-
くらし
めぐの日記(No.42)
■今月の行きたいスポット 目黒マルシェ(目黒通り) 5月3日(土)・4日(日) 久しぶりに、目黒インテリアストリートに出かけようと思って、お店を調べていたら、目黒マルシェというイベントが開催される情報を発見! 目黒通りにあるインテリアショップなどが2日間、特別に歩道でお店を出し、とてもにぎわうイベントみたい。インテリアストリートに行きたいカフェがあったし、寄ってみようっと! ○目黒マルシェ インテ…
-
くらし
〔お知らせ〕給湯器の点検商法のトラブルに注意!
「点検」と称して電話や訪問をし、不安をあおって契約させる給湯器の点検の相談が多く寄せられています。 ・事例1 行政から委託されたという業者から「給湯器を無料で点検するので訪問したい」と電話があった。点検は法律で義務付けられていると言われ、承諾した。その後、不審に思い訪問を断りたいが、連絡先が分からない。 ・事例2 給湯器の無料点検に来た業者に「古いのでこのまま使うと危険」と言われ、高額な製品を契約…
-
しごと
〔お知らせ〕あなたの仕事探しを全力で応援します!
ワークサポートめぐろは、ハローワーク相談室とキャリア相談コーナーからなる、仕事探しのための相談窓口です。気軽にご利用ください。 日時:月~金曜日(祝・休日、年末年始を除く) 場所:総合庁舎本館1階 ■ハローワーク相談室 ハローワーク渋谷の外部窓口として、職業相談員が職業相談・紹介を行います。求人検索端末で区内をはじめとする全国の求人情報が閲覧できます(予約不要)。 ※雇用保険給付・適用に関する業務…
-
くらし
〔お知らせ〕5月は消費者月間です
地球環境を守り、持続可能な社会を次世代に引き継いでいくためには、消費者が日々の行動を見直していくことが必要です。今までを振り返り、みんなで考え話し合いながら、環境に配慮した消費行動を始めていきましょう。 ■テーマ 明日の地球を救うため、消費者にできることグリーン志向消費~どのグリーンにする? ■消費生活パネル展 日時:5月7日(水)11:00~5月19日(月)16:00 場所:総合庁舎本館1階西口…
-
その他
その他のお知らせ(めぐろ区報 令和7年5月1日号)
■めぐろ区報 さくら咲き 心地よいまち ずっと めぐろ 令和7年(2025年)5月1日号 No.2208 発行:目黒区 編集:広報広聴課 〒153-8573 目黒区上目黒2-19-15 【電話】3715-1111(コールセンター・代表) 【FAX】5722-8674(広報広聴課) 区報配布のお問い合わせ:【フリーダイヤル】0120-221-523 (月~土曜日9:00~17:30[祝・休日を除…
- 2/2
- 1
- 2