おおた区報 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
福祉・シニア(2) ■シニア向けプログラム(10月~令和8年3月) 〔1〕元気アップ教室 健康維持のための体操やヨガなど。会場によってプログラムが異なります。 日時:10月1日~令和8年3月31日の月~金曜、午前(1時間) 会場:老人いこいの家 定員:抽選で各10~15名 申込方法:9月1~5日に希望会場へ来所。9月13日に当選者を会場に掲示 〔2〕膝痛・腰痛ストップ体操 自宅でもできる膝痛や腰痛に効果的な体操をレク...
-
くらし
福祉・シニア(3) ■高齢者自立支援住宅改修助成事業 申込方法など詳細はお問い合わせください。 助成項目・限度額: (1)浴槽の取り替え・これに付帯して必要な給湯設備などの工事…379,000円 (2)流し、洗面台の取り替え・これに付帯して必要な給湯設備などの工事…156,000円 (3)便器の洋式化・これに付帯して必要な工事…106,000円 対象:区内に住所を有し、要支援や要介護と認定された65歳以上の高齢者で、...
-
くらし
区民のひろば(1) ■頭の体操初級英会話 9月11日(木) 午前10時30分~11時30分 大田区民プラザ 1,000円 問合せ:電話 【電話】090-9672-3951 ■小林筆文字アート「己書」体験 9月12日(金)・16日(火) 午前10時~正午 ライフコミュニティ西馬込ほか 各1,100円 問合せ:電話(遠藤) 【電話】090-3927-8577 ■ UFO団体資料展 9月13日(土)・14日(日) 午前10...
-
くらし
区民のひろば(2) ■シニア向けパソコン入門講座 パソコン不要。 9月25日(木) 午前10時~午後3時 消費者生活センター 抽選で5名 1,000円 9月10日(必着)までに往復はがき(〒146-0094 東矢口3-24-9) 問合せ:北上 【電話】080-5009-8141 ■初心者向けフラダンス体験会 9月25日、10月9日(木) 午前10時30分~11時30分 六郷文化センター 各500円 当日会場 問合せ:...
-
くらし
フードドライブで“もったいない”食品を活用します まだ食べられるのに利用されていない家庭内の食品を持ち寄り、福祉団体・施設などに寄付します。対象品目や禁止品目は、区HPか区施設にあるチラシでご確認ください。 日時・会場: (1)9月8日(月)~12日(金)…問合先、入新井・池上・嶺町・羽田・矢口特別出張所 (2)9月15日(祝)正午~午後4時…グランデュオ蒲田3階東西連絡通路(西蒲田7-68-1) 対象賞味期限: (1)11月1日以降 (2)12...
-
子育て
こども向けのコーナー わくわく?ドキドキ?おおたオノマトペ ■大田区(おおたく)の身近(みぢか)な音(おと)を探(さが)してみよう!! テーマ:モリモリ 食欲(しょくよく)の秋(あき)!おいしい果物(くだもの)がたくさん実(みの)る季節(きせつ)。ここ大田市場(おおたしじょう)では、全国(ぜんこく)や海外(かいがい)で獲(と)れた野菜(やさい)や果物(くだもの)がた~くさん集(あつ)まるよ。広(ひろ)い市場(しじょう)に集(あつ)められて、みんなの家(いえ...
-
くらし
OTA information ■区の人口と世帯 令和7年8月1日現在 総人口数:745,296人 日本人人口:711,516人 ・男性 353,665人 ・女性 357,851人 外国人人口:33,780人 ・男性 16,751人 ・女性 17,029人 世帯数:424,449世帯 面積:61.86km² ■11ch 9月 大田区広報番組 ◇シティーニュースおおた 大田区シティプロモーション戦略~住み続けたいまち・子育てNo....
-
その他
その他のお知らせ(おおた区報 令和7年9月1日号) ■費用が記入されていない催しなどは原則無料です ■はがきやFAXなどの記入例 (1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項 ■今月の区報は ◇9月11日号 特集:大森西地域力推進センターOPEN! ◇9月21日号 特集:みんなで楽しむ!おおたのスポーツ ■1日号は全戸配布、11日号・21日号は新聞折込と配送サービス(外出困難な...
- 2/2
- 1
- 2