おおた区報 令和7年9月11日号

発行号の内容
-
くらし
大森西地域力推進センター9/16(火)OPEN!!! 大森西2-16-2 ・平和島駅から徒歩9分 ・大森駅東口から京急バス蒲田駅(東口)行きで「大森西二丁目」下車徒歩5分 ■便利 特別出張所や介護・高齢福祉の相談窓口を担う地域包括支援センター、保育園などが集結し、利便性の高い複合施設として多くの方が集う地域拠点の機能を有しています。 ■安心 体育室や多目的室を避難スペースとして活かし、地震や風水害に備えた防災活動拠点機能を強化しています。 ■充実 ス...
-
くらし
暮らしの情報箱「お知らせ」 ■おおむすび縁市場 区内の障がい者施設で作った焼菓子や雑貨などを販売しています。 販売会:区役所本庁舎1階、区内商業施設など 注文販売:問合先へ電話。詳細は区HPをご覧ください 問合せ:志茂田福祉センター 【電話】3734-0763 【FAX】3734-0797 ■(乳)(子)(青)医療証の更新 10月1日から有効の新しい医療証(淡いオレンジ色)を9月下旬に郵送します。 対象: ・(乳)医療証…未...
-
くらし
暮らしの情報箱「福祉・シニア」 ■特別養護老人ホーム入所の優先度評価を11月に行います 入所は要介護度や介護者の状況などを考慮し、年3回(7・11・3月)の優先度評価に基づき決定します。既に特別養護老人ホームへ入所している方は申し込みできません。 対象:原則3以上の要介護認定を受け、常に介護を必要とし在宅生活が困難な次のいずれかに該当する方 (1)初めて申し込む (2)令和7年3月以降に評価を受けたが、要介護度や介護者の状況が変...
-
健康
暮らしの情報箱「健康・衛生」 ■ぜん息キャンプ 対象:区内在住で気管支ぜん息などに罹患している小学生と保護者 日時:11月9日(日) 午前10時~午後4時30分 会場:平和島公園、ゆいっつ 定員:抽選で25組50名 申込方法:電子申請。9月30日締め切り 問合せ:健康医療政策課健康政策担当 【電話】5744-1246 【FAX】5744-1523
-
くらし
暮らしの情報箱「催し・講座」 ■動物愛護推進パネル展 9月20~26日は動物愛護週間です。犬や猫の飼育ルールとマナー、ペットの災害対策、飼い主のいない猫対策などを紹介します。 日時:9月17日(水)~22日(月)(17日は正午から) 会場:区役所本庁舎1階 問合せ:生活衛生課環境衛生担当 【電話】5764-0670 【FAX】5764-0711 ■区民公開講座 ◇なぜ、青学大は駅伝強豪校へと成長したのか 講師:青山学院大学陸上...
-
くらし
コミュニティ助成事業 今年度、蒲田東地区自治会連合会は、宝くじが原資の助成金を受け、イベント用備品を整備しました。自治会・町会活動に興味のある方は問合先へお問い合わせください。 問合せ:地域力推進課地域力推進担当 【電話】5744-1224 【FAX】5744-1518
-
子育て
子育て・教育 ■親支援プログラム 子育ての悩みや関心事をグループで話し合います。 対象:初めてのお子さんが生後7か月~1歳6か月の母親で全日程参加可能な方 日時:午前10時~正午 定員:先着各10名 申込方法:電子申請 ※保育有り ■保育付き子育て講演会 対象:1歳~小学3年生の保護者と子育て支援者 日時:10月7日(火) 午前10時~11時45分 会場:田園調布せせらぎ館 定員:先着50名 申込方法:電子申請...
-
講座
高齢者のための体操教室 〔1〕いきいきシニア体操 〔2〕音楽にのせてフィットネス 〔3〕認知症予防体操 〔1〕~〔3〕いずれも 対象:区内在住の65歳以上で、医師などから運動制限を受けていない方 日時:10月~令和8年3月 申込方法: 〔1〕希望する会場へ申込書(各会場で配布)を持参。9月19日締め切り 〔2〕〔3〕電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照。希望会場、生年月日も明記)も可。〔2〕9月18日〔3〕9月29日...
-
文化
文化 ■図書館だより 〔1〕読み聞かせボランティア講座「紙芝居の演じ方」(3日制) 対象:読み聞かせボランティアの方 日時:10月17・24・31日(金) 午後2時~4時30分(17日は午後4時まで) 会場:大森南図書館 定員:抽選で15名 申込方法:電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照。読み聞かせボランティア経験年数、活動場所を明記)も可。9月29日必着 〔2〕大田区電子書籍貸出サービス 対象:区...
-
くらし
大森西地域力推進センター 新しい施設をご案内します! 大田区長 鈴木晶雅:皆さんが集う場所として地域のオアシスをめざします ■芝生ひろば 開放感あふれ、天然芝の緑のじゅうたんが広がります。芝の鮮やかな緑が目に優しく、憩いの場として開放します。 ■体育室〈貸し施設〉 バスケットボール、バレーボール、フットサル、バドミントン、卓球、ボッチャもできるコートに、レンタル道具も種類豊富です。 ◎エアコン完備!快適にenjoy ■音楽スタジオ〈貸し施設〉 マイク...
-
くらし
9月21~30日秋の大田区交通安全運動 一人ひとりが交通安全に関心を持って、交通ルール・マナーを守り、交通事故を防止しましょう。 ■運動の重点 〔1〕歩行者の安全な道路横断方法などの実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服などの着用促進 〔2〕ながらスマホや飲酒運転などの根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進 〔3〕自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進 〔4〕二輪車の交通事故防...
-
その他
その他のお知らせ(おおた区報 令和7年9月11日号) ■費用が記入されていない催しなどは原則無料です ■はがきやFAXなどの記入例 (1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項 ■次号の区報は ◇9月21日号 特集:みんなで楽しむ!おおたのスポーツ ■1日号は全戸配布、11日号・21日号は新聞折込と配送サービス(外出困難などの要件有り)で配布。全号で駅広報スタンド、区施設、公衆浴...