広報すぎなみ 令和6年9月15日号 No.2386号

発行号の内容
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔障害者生活支援課地域生活支援係〕
◆高次脳機能障害者の家族交流会 日時:10月12日(土)午後1時30分〜3時30分 場所:杉並障害者福祉会館(高井戸東4-10-5) 対象:高次脳機能障害者の家族ほか 定員:15名程度(申込順) 申込み:電話・ファクス・Eメール(記入例)で、同係。またはLoGoフォーム(区ホームページ同催し案内にリンクあり)から申し込み 申込期限…10月9日 その他:協力杉並高次脳機能障害家族会クローバー ◆高次…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔荻窪保健センター〕
◆健康長寿に役立つ快眠術〜よりいきいきと生きるために 日時:9月28日(土)午後2時〜4時 場所:杉並保健所(荻窪5-20-1) 講師:国際医療福祉大学大学院教授・中田光紀 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:50名(申込順) 申込み:電話で、同センター その他:協働杉並健康づくりリーダーの会 ◆栄養満点サロン 管理栄養士・栄養士が健康的な食生活のヒントと簡単にできる料理を紹介します。 日時・場…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔杉並障害者福祉会館〕
◆聞こえの障害と要約筆記を知る講座 日時:10月23日〜11月20日の毎週水曜日、午前10時〜正午(計5回) 対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の方 定員:8名(抽選) 申込み:往復はがき(記入例)に在勤・在学の方は勤務先・学校名も書いて、10月4日までに同会館運営協議会事務局 ◆点字講習会 日時:11月2日・23日、12月7日・21日、7年1月11日・25日、2月8日・22日、3月8日・22…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔高井戸保健センター〕
◆包丁の使い方から学ぶ 男の料理講座 日時:10月17日(木)午前10時〜午後0時30分 内容:メニュー山菜おこわ・ピーマンの肉詰め・ブロッコリーの軸の白だし漬け・みそ汁 講師:管理栄養士・中村直美 対象:区内在住・在勤の男性 定員:7名(申込順) 費用:700円 申込み:電話で、9月17日〜10月11日に同センター その他:エプロン・三角巾・マスク・ふきん持参。長寿応援対象事業 ◆精神保健学級「…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔環境活動推進センター〕
◆「かんきょうアイデア展」作品の展示 日時:10月4日(金)〜14日(祝)午前9時〜午後5時(9日を除く。14日は1時まで) 場所:同センター その他:10月14日(祝)午後2時から受賞作品の表彰式を実施 ◆勝沼城跡森林ボランティア 日時:10月6日〜7年3月16日の毎月第1・3日曜日、午前9時30分〜午後3時(雨天順延) 場所:集合JR青梅線東青梅駅 対象:区内在住・在勤・在学で中学生以上の方 …
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(競技大会)
■区民体育祭 ◇ゲートボール 日時:10月19日(土)午前9時~午後5時(予備日…10月27日(日)) 場所:TAC杉並区上井草スポーツセンター(上井草3-34-1) 対象:区内在住・在勤・在学の方、区ゲートボール連盟会員の方で編成されたチーム(1チーム5~8名) 費用:1チーム2000円 申込み・問合せ:電話で、9月30日までに区ゲートボール連盟・狛 【電話】3397-0540 ◇ターゲットバー…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)
■短期集中ゴルフ基礎講座 日時:10月9日〜11月1日・20日〜12月13 ・水曜日…午前10時40分〜正午・午後6時30分〜7時50分 ・金曜日…午前10時40分〜正午(各計4回) 場所:西荻ゴルフセンター(西荻北2-37-8) 対象:区内在住・在勤で18歳以上の方 定員:各6名(申込順) 費用:各1万円 申込み:往復はがき・ファクス(記入例)で、各実施月前日までに大友和男 〒166-0011 …
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔大宮前体育館〕
◆シニアヨガ 日時:10月2日~12月27日 (1)水曜日…午後1時35分~2時35分・2時45分~3時45分 (2)金曜日…午後2時30分~3時30分・3時45分~4時45分 (11月22日を除く。(1)各計13回(2)各計12回) 講師: (1)戸井田ノリシゲ (2)Yumi 対象:おおむね60歳以上の方 定員:各10名(申込順) 費用: (1)1万8590円 (2)1万7160円 申込み:電…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔荻窪体育館〕
◆楽らく健康タイム秋 (1)エアロビクス初心者 (2)ズンバ 日時:10月2日〜12月25日の水曜日 (1)午前11時〜正午 (2)正午〜午後1時 (第3水曜日を除く) 講師:山田裕子 対象:区内在住・在勤・在学で15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各60名(先着順) 費用:各410円。(1)(2)連続受講610円 ◆ふらっとエクササイズ〜自分のカラダが好きになる自重トレーニング 日時:10月1…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔TAC杉並区上井草スポーツセンター〕
◆プレキッズandマミーサッカー教室 日時:10月2日(水)・9日(水)・16日(水) (1)午前10時〜10時50分 (2)11時〜11時50分 講師:FC東京普及部コーチ 対象:区内在住・在勤(保護者)・在園で(1)2歳(2)3・4歳の子どもとその保護者 定員:各15組30名(申込順) 費用:各1組570円(子育て応援券利用可) ◆年少サッカー教室 日時:10月3日(木)・10日(木)午後3時…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔高円寺みんなの体育館〕
◆楽らく健康タイム 日時:10月1日(火)・15日(火)・29日(火) (1)午前11時〜正午 (2)正午〜午後1時 内容: (1)ウオーミングアップandソフトエアロビクス (2)ソフトエアロビクスandストレッチ 講師:宮崎輝美 対象:区内在住・在勤・在学で15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各70名(先着順) 費用:各410円。(1)(2)連続受講610円 ◆シニア向け!椅子でエアロビクス…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)〔杉並区スポーツ振興財団〕
◆スポーツ始めキャンペーン 日頃、スポーツ・運動をしていない方を対象に、無料または割引価格で利用できるプログラムを実施します。 日時:10月1日(火)~7年1月31日(金) 場所:区体育施設ほか 対象:区内在住・在勤・在学の方 その他:詳細は、同財団ホームページ・パンフレット(区体育施設などで配布)参照 ◆秋のすぎなみ区民歩こう会 日時:10月27日(日)午前7時10分~午後5時 場所:渋沢丘陵周…
-
イベント
ゆうゆう館の催し
ゆうゆう館は高齢者向け施設ですが、「対」に指定がなければどなたでも参加できます。 ※申し込み・問い合わせは、各ゆうゆう館へ。第3日曜日は休館。★は長寿応援対象事業。
-
くらし
9月15日からの広報番組「すぎなみスタイル」のテーマは
■区民の声をカタチに みんなでつくる 杉並区の公園 区では、新しい公園ルールの試行が始まっています。 今回は、みんなの公園をより楽しく快適に利用するための新しいルール、そして、全ての世代が楽しめるようにと、地域のみんなの話し合いによって生まれた公園を紹介します。 ◇視聴方法 ・YouTube杉並区公式チャンネル ・J:COM東京 地上デジタル11ch (午前9時・正午・午後8時から毎日放送) 問合…
-
イベント
「まちの湯健康事業」身近なまちのお風呂屋さんで月に1度の健康づくり
日時・場所・内容・定員:下表のとおり 講師:シルバー人材センターほか 対象:区内在住で60歳以上の方 ■10~12月のまちの湯健康事業 問合せ:各公衆浴場(午後1時以降) その他:てぬぐい体操は手拭い持参。長寿応援対象事業
-
くらし
手話が当たり前の社会に~手話でお話ししてみよう!
日常で使えるあいさつの手話をご紹介します。 ■「こんにちは」 人さし指と中指を伸ばして、おでこに当てます。 両手の人さし指を向かい合わせて、指先を曲げます。 ■「ありがとう」 手のひらを下にして、反対の手を乗せて上にあげます。 杉並区手話言語条例の趣旨と普及啓発・理解促進するための動画をご紹介しています。詳細は、区ホームページをご覧ください。
-
スポーツ
9月15日発行 マイスポーツすぎなみ
スポーツ教室などの関連情報は「マイスポーツすぎなみ」をご覧ください。 内容:配布方法…新聞折り込み。区体育施設でも配布。杉並区スポーツ振興財団ホームページからもご覧になれます 問合せ:同財団 【電話】5305-6161
-
イベント
情報ぽけっと「催し」
・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■西村眞一写真展「善福寺公園の冬鳥たち」 9月29日(日)〜10月27日(日)午前9時〜午後5時(10月27日は3時まで) 善福寺公園サービスセンター(善福寺3丁目) 問合せ:同センター 【電話】3396-0825 ■わくわくフィールドSUGINAMI in かしのみや 9月29日(日)午後1時〜3時30分 柏の宮公園 野外活動体験 区内…
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」(1)
・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■学習会「静かな汚染 ネオニコチノイド」上映と農薬のお話 9月28日(土)午後2時〜4時15分 ウェルファーム杉並 農民連食品分析センター所長・八田純人 30名(先着順) 200円 問合せ:杉並区消費者グループ連絡会・佐々木 【電話】090-5520-8241 ■「おはなし介護これから介護」〜わたしが今からできること 9月28日(土)午後…
-
講座
情報ぽけっと「講演・講座」(2)
■よく飛ぶ竹とんぼを作ろう! 10月20日(日)午後1時30分〜3時30分 柏の宮公園 どこ竹@竹とんぼ教室代表・中村雅美 区内在住・在学の小学生 30名(抽選) 500円 申込み:NPO法人サインホームページから、9月30日までに申し込み 問合せ:同団体 【電話】070-8473-2605(月〜金曜日午前9時〜午後5時) ■杉並つながるミーティング「子どもまんなか町づくり」 10月20日(日)午…