広報すぎなみ 令和7年2月15日号 No.2398号

発行号の内容
-
その他
表紙の話題
都が指定する伝統工芸品の一つ、東京彫金。日本画の筆使いさながらの、繊細な彫りの表現が特徴的な伝統工芸に30年以上にわたって取り組み続けるのが、区内在住の彫金家・小川真之助さんです。今回は、家業である彫金家の道へ進み、長く続けてきた背景にどのような思いがあるのかなどを伺いました。
-
くらし
【特集】「すぎなみビト」彫金家 小川 真之助(1)
プロフィール:小川真之助(おがわ・しんのすけ)昭和42年東京生まれ。 平成2年より、祖父・英鳳(日展審査員)、父・健次郎のもとで美術工芸・彫金を本格的に学び始める。平成14年に「東京都伝統工芸品産業振興功労者都知事感謝状」を受賞する。平成19年には、東京都伝統工芸士に認定される。令和5年から日本彫金会会長。 ■人の手で作るからこそできる彫金を追究したい ◇繊細であか抜けたデザインが魅力の東京彫金 …
-
くらし
【特集】「すぎなみビト」彫金家 小川 真之助(2)
◇振り返ったときに変化を感じられる彫金家人生を ─長く彫金を続けてきたその原動力は何だと思いますか? 根幹には当然「これしかできない」という思いもあるし、「この仕事は誰もができることではない」という思いもあります。伝統工芸という世界に長く身を置いている限り、プライドを持たなければ仕事としては続けられないので、それが原動力の一つであることは確かです。一方でプライドだけでなく、お客さんに作品を求められ…
-
くらし
区からのお知らせ「保険・年金」
■産前産後期間の国民年金保険料免除制度 平成31年2月以降に出産日がある国民年金第1号被保険者は、出産(予定)日が属する月の前月(多胎妊娠の場合は3カ月前)~出産(予定)日が属する月の翌々月の国民年金保険料が免除され、保険料納付済み期間に算入されます。 届け出は出産予定日の6カ月前から、マイナポータルによる電子申請のほか、国保年金課国民年金係(区役所中棟2階)・区民事務所・杉並年金事務所でできます…
-
くらし
区からのお知らせ「生活・環境」
■都市計画案の縦覧と意見書の提出 「都市計画法」に基づき、区民・利害関係人は意見書を提出することができます。 内容:「東京都市計画公園第4・4・18号下高井戸公園」の変更 縦覧期間…2月17日~3月3日(土・日曜日、祝日を除く) 縦覧場所…都市整備部管理課(区役所西棟5階) 意見書の提出…意見書(書式自由)に都市計画案の名称・日付・住所・氏名を書いて、2月17日〜3月3日に同課へ郵送・持参 問合せ…
-
くらし
区からのお知らせ「施設情報」
■高齢者ゲートボール場使用抽選会 4月からの高齢者ゲートボール場(児童青少年センター(ゆう杉並)併設)の使用抽選会を行います。 日時:3月11日(火)午前10時30分 場所:児童青少年センター(荻窪1-56-3) 問合せ:高齢者施策課施設担当 その他…ゲートボール場を使用するには、区への団体登録が必要 登録要件…次の全てを満たしている団体 (1)区内在住の60歳以上の方10名以上で構成されている …
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」(区以外の求人)
※詳細は、区・団体ホームページ参照。 ・報酬は6年度実績。 ■杉並区障害者団体連合会 受付補助員 内容:部屋・備品の貸し出しなどの受け付け 勤務期間…4月1日~8年3月31日(更新可。ただし65歳に達した年度末で退職) 勤務日時…月13日程度。午前8時30分~午後9時のうち実働4時間程度(土・日曜日、祝日を含む。交代制。(2)は夜間1時間延長の場合あり) 勤務場所… (1)和田障害者交流館(和田2…
-
くらし
区からのお知らせ「募集します」
■ファミリーサポートセンター協力会員 内容:保育園・学童クラブなどへの送迎、会員宅・児童館などでの子どもの一時的な預かりなど 謝礼…1時間800円。早朝・夜間1000円 対象:区内または区に隣接する区市在住の20歳以上で研修に参加できる方 申込み・問合せ:電話で、杉並区社会福祉協議会杉並ファミリーサポートセンター 【電話】5347-1021 その他…会員登録後、3月5日(水)に研修あり ■生涯学習…
-
くらし
区からのお知らせ「相談」
■特別相談「多重債務110番」 日時:3月3日(月)・4日(火) 内容: 電話相談… 区消費者センター【電話】3398-3121(午前9時~午後4時) 都消費生活総合センター【電話】3235-1155(午前9時~午後5時) 来所…区消費者センター(天沼3-19-16 ウェルファーム杉並内) 問合せ:区消費者センター 【電話】3398-3141 その他…特別相談以外にも、随時相談を受け付け
-
くらし
区からのお知らせ「その他」
■さざんかねっと(集会施設利用)の更新手続き さざんかねっと利用者登録カードの有効期限が3月31日の方で、4月以降も引き続き集会施設を利用する方は更新の手続きが必要です。詳細は、区ホームページをご覧ください。 内容:更新手続き期限…3月31日 問合せ:地域課地域施設係 ■特別養護老人ホーム「エクレシア南伊豆」個別入居相談窓口の開設 入居を希望する方を対象に、個別入居相談窓口を開設します。施設や入居…
-
くらし
3月の各種健康相談
いずれも予約制。申し込み・問い合わせは、各保健センターへ。 ※杉並区に転入し、妊婦・乳幼児健診受診票、予防接種予診票が必要な方は、各保健センターまたは地域子育て支援課母子保健係(区役所東棟3階)へ。会場は狭いためベビーカーで回ることができません。ベビーカーにチェーン錠をつけるなど各自でご注意ください。間違い電話が多くなっています。掛け間違いのないようご注意ください。
-
その他
ご寄付ありがとうございました
6年11・12月(広報すぎなみ6年12月15日号掲載分を除く)のご寄付(敬称略・順不同) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
申告期限は4月1日まで バイク・軽自動車の廃車手続きはお早めに
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有(登録)者に課税されます。原動機付(つき)自転車・バイク・軽自動車などの処分・譲渡・売却などをしたときは、必ず4月1日までに廃車の申告をしてください。盗難などで警察に届け出ている場合でも申告が必要です。申告がない場合は、引き続き課税されるため、早めの手続きをお願いします。 なお、7年度の軽自動車税(種別割)納税通知書は5月上旬に発送します。
-
くらし
「ふれあい入浴カード」の更新
「ふれあい入浴」とは、区内在住の65歳以上の方を対象に、下記の公衆浴場を週1回100円で利用できるサービスです。 4〜6年度の「ふれあい入浴カード」をお持ちの方は、7年度のカードと交換するため実施浴場で更新手続きをお願いします。また、初めて利用する方・紛失した方は、マイナンバーカードなどの身分証明書を実施浴場へ持参してください。 ・弁天湯(高円寺南3-25-1【電話】3312-0449) ・香藤湯…
-
くらし
駅周辺まちづくり活動合同報告会(明大前・下高井戸・桜上水)の開催
京王線連続立体交差事業を契機に設立された各駅(明大前・下高井戸・桜上水)周辺地区街づくり協議会が、まちづくりの取り組みに関するパネル展示を行います。また、下高井戸駅周辺については、「みんなでつくる明日のしもたかブック」に掲げるまちの将来像や方向性などについてもパネル展示し、区職員が質問に答えます。 日時:2月28日(金)、3月1日(土)午後1時~7時 場所:松沢区民集会所(世田谷区赤堤5-31-5…
-
くらし
一緒にみどりを育てませんか?みどりのボランティアの募集
区では、活動内容・場所の異なる3種類のみどりのボランティアを募集しています。詳細は、お問い合わせください。 ■みどりのボランティア杉並 地域緑化に関するボランティア活動を始めようとする方が、個人単位でできるボランティア制度です。 活動内容:公園などの清掃活動、中低木の剪定(せんてい)、花壇の管理、屋敷林の落ち葉掃き、みどり公園課主催のイベントへの参加・「みどりの新聞」の編集ほか 対象:区内在住・在…
-
健康
女性が生涯健康でいるために 3月1日~8日は女性の健康週間
■思春期は生涯の健康の土台となる時期 20代の女性の5人に1人が痩せすぎといわれ、思春期でも痩せている方の割合が増えています。脂肪細胞が減ると女性ホルモンが減少し、月経異常や不妊症の原因にもなります。また、骨粗しょう症予防にはこの時期にバランスの良い食事や運動で骨量を十分に高めることが重要です。 ■更年期はセカンドステージへの転換期 閉経の前後10年を更年期といい、40代から女性ホルモンの低下など…
-
くらし
意見募集の結果をお知らせします
いずれも策定に先立ち、「杉並区区民等の意見提出手続に関する条例」に基づき、「広報すぎなみ」(1)(2)6年10月1日号(3)12月5日号などで公表し、皆さんからご意見を伺いました。 頂いたご意見と区の考え方などは、下記閲覧場所のほか、区政資料室(区役所西棟2階)・区民事務所・図書館で3月16日まで閲覧できます(各閲覧場所の休業日を除く)。また、区ホームページからも閲覧できます。 (1)(仮称)杉並…
-
イベント
コミュニティー通信〔井草地域区民センター協議会〕
地域区民センター協議会が企画する催し・講座など 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕) (毎月15日号に掲載) ■おもちゃの病院 日時:2月22日(土)、3月8日(土)午後1時30分~3時 場所:同センター 講師:杉並おもちゃドクターズ・片岡末廣ほか 費用:実費 その他:1組1点 ■春まつり 日時:3月2日(日)午前10時~午…
-
イベント
コミュニティー通信〔西荻地域区民センター協議会〕
地域区民センター協議会が企画する催し・講座など 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕) (毎月15日号に掲載) ■観て・遊んで・体験して「西荻センターまつり」 日時:3月1日(土)午前11時〜午後5時・2日(日)午前10時~午後3時 場所:同センター 内容:楽器演奏・鉄道模型・模擬店・縁日コーナーほか 費用:一部有料 その他:…