あらかわ区報 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
イベント
ふれあい館の催し ・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、9月1日(月)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■石浜ふれあい館 ◇フラワーアレンジメント体験 日時:9月24日(水) ・午後1時30分~2時30分 ・午後2時30分~3時30分 対象:18歳以上の方 定員:各12人(申込順) 費用:1000円 申込み:9月1日(月)から電話で 問合せ:石浜ふれあい館...
-
イベント
里親普及啓発映画上映会「育ててくれて、ありがとう。」 期日:10月4日(土) 時間:午後1時30分~3時 会場:ゆいの森あらかわゆいの森ホール 定員:100人(申込順) 内容:里親制度の説明、映画の上映 申込み・問合せ:9月1日(月)~30日(火)に電話・荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)で、子ども家庭総合センター在宅支援係フォスタリング機関 【電話】3802-3765
-
子育て
児童相談所虐待対応ダイヤル/あらかわキッズ・ファミリーコール24 ■児童相談所虐待対応ダイヤル 虐待を受けていると思われる子どもに関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】189(いちはやく) ■あらかわキッズ・ファミリーコール24 妊娠や育児に関する相談を24時間・年中無休で受け付けます 【電話】0120-536-883
-
子育て
小児科の平日準夜間・休日診療~荒川区医師会こどもクリニック 診療時間: ・(月)~(金)午後7時~午後10時 ※受け付けは、午後6時30分~午後9時30分 ・(土)午後5時~午後9時 ※受け付けは、午後4時45分~午後8時30分 ・(日)・(祝)午前10時~午後1時、午後2時~午後9時 ※受け付けは、午前9時45分~午後8時30分 対象:中学生以下の救急患者(急な発熱等) 場所・問合せ:荒川区医師会館1階(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-1599
-
くらし
休日の医療機関/日曜日柔道整復施術 ■休日の医療機関 ※健康保険証・公費負担の医療証等を持参してください ※小児科は、荒川区医師会こどもクリニックでも診療しています ※当番の医療機関は変更になる場合があります 必ず電話して受診してください 【休日診療】 診療時間: ・昼…午前10時~午後1時、午後2時~午後5時 ・夜…午後5時~午後9時 ※夜間の受け付けは、午後8時30分まで 診療科目: ・内…内科 ・小…小児科 ・外…外科 ・婦…...
-
くらし
9月・10月は行政相談月間 国に対する苦情や要望を、総務大臣から委嘱された行政相談委員が毎月受け付けています。匿名での相談も可能です。 相談日:第2(木) 時間:午後1時~3時30分 場所:区役所3階区民相談所 行政相談委員: ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■総務省行政相談センターでも相談に応じます 相談専用電話 きくみみ東京 【電話】0570-090110 ※IP電話の場合は、【電話】03-3363-1100 【HP】h...
-
くらし
【CATV】マイチャンネルあらかわ 9月番組案内 ■地デジ11ch(チャンネル)(番組内容は変更になる場合があります) ■その他の番組 ◇あらまるNEXT(ネクスト)(区内情報番組) 放送時間:毎日午前6時・8時30分、午後1時30分から ◇あらぶんちょ!(荒川区・文京区・千代田区内の地域情報番組) 放送時間:毎日午前11時、午後2時・5時から ケーブルテレビの申込み・問合せ: ・東京ケーブルネットワーク荒川サービスステーション【電話】0800-...
-
イベント
にっぽりトレインフェス 区にゆかりのある鉄道会社等が鉄道関連グッズを販売するほか、グルメブースや日暮里繊維街のPRブースが出展します。 期日:9月6日(土) 時間:午前10時~午後4時 会場:日暮里駅前イベント広場 出展者・内容: ・JR東日本…LED発車標表示体験 ・京成電鉄…グッズ販売 ・JR貨物…コンテナ型パンの販売とNゲージの展示 ・ドリームカンパニートクエイ…グッズ販売 ・NewDays(ニューデイズ)…グッズ...
-
イベント
令和7年度 荒川区文化祭 ■大太鼓盆踊り大会 日時:9月6日(土)午後6時~8時45分 ※雨天時は7日(日)に延期 会場:南千住野球場 ※車での来場は不可 内容:組太鼓の演奏・盆踊り 問合せ:生涯学習課生涯学習事業係 【電話】3802-4575 ■珠算競技大会 期日:11月2日(日) 会場:サンパール荒川 ◇そろばん荒川チャンピオン決定戦 時間:午前9時15分から 対象:区内在住・在勤・在学・荒川区珠算振興会会員の珠算塾生...
-
イベント
能登半島地震から学ぶ~誰も取り残さないためには 能登半島地震発生後から、現地で支援活動を続けている橋本氏が、能登への支援を通じて感じたことや、誰も取り残さない支援についてお話します。 ※手話通訳あり 期日:10月26日(日) 時間:午後2時~4時 会場:サンパール荒川5階第7集会室 対象:区内在住・在勤・在学で、18歳以上の方 定員:90人(抽選) 講師:NPO法人ピースウィンズ・ジャパン空飛ぶ捜索医療団ARROWS(アローズ)国内事業部次長・...
-
イベント
高齢期の食生活講演会 毎日元気に過ごすために 食品摂取多様性から始めよう! 期日:10月2日(木) 時間:午後2時30分~4時30分 会場:サンパール荒川3階小ホール 対象:区内在住・在勤で、65歳以上の方等 定員:100人(申込順) ※手話通訳あり 内容:高齢者のフレイル予防、食生活の重要性 講師:東京都健康長寿医療センター研究所管理栄養士・本川佳子氏 申込み・問合せ:来所・電話・ファクス・荒川区ホームページ(本紙の二次元コード)で、事業名・住所・氏名(ふりがな)・電話...
-
その他
住民基本台帳による人口と世帯 8月1日現在
-
その他
その他のお知らせ(あらかわ区報 令和7年9月1日号) ■あらかわ区報 令和7年(2025年)9月1日号 No.1861 区役所の代表番号:【電話】3802-3111 区民の声:【FAX】3802-6262 ■区報に掲載している内容は、変わる場合があります 毎月1日・11日・21日 ※5月11日・8月11日・1月11日は休刊です 5万9000部発行 ■発行/荒川区 〒116-8501 荒川区荒川2-2-3 【電話】3802-3111【FAX】3802-...
- 2/2
- 1
- 2